100万語通過!!やったー!!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/18(08:37)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[電球] 7443. 100万語通過!!やったー!!

お名前: ねこ缶
投稿日: 2009/7/16(12:04)

------------------------------

こんにちは。ねこ缶です。
初めて多読入門のThe Rope Swingを読んでから10ヶ月。
100万語達成しました。

読んだ本の内訳は
  GR  その他
0  5   2
1  13   4
2   11   1
3   4    3
4  1
児童書
「Holes」
「Charlie and the Chocolate Factory」
「Domo Domo Paradise」
の計47冊です。
通過本は、こちらの掲示板で紹介していただいた
「Mr. Putter & Tabby Pour the Tea」です。

集計してみて、47冊しか読んでなかったことに気づき
びっくりしています。

40冊程度のGR等を1冊の本のように考え、全部読んだら最初から
という風に繰り返し多読しました。
最初は、
単語を調べちゃだめだ、とか
意味がわからなかった、とか
単語が覚えられない、とか
折り返したり、日本語訳してしまった、とか
いろいろ考えていましたが、だんだんどーでもよくなり(笑)
単語の意味を調べまくったり、
訳して絵を描いてみたり、
ノートに書いたり音読したり、
文法書や問題集を多読したり、
好きなようにやっています。

まるで日本語の本のように何も気にせず夢中でよめる
YL5.5の本があるかと思えば(Holes)、YL3でも全然読めない本が
あったりします。(The Road Ahead)。
正直自分の英語のレベルがすごく上がった実感はありません。
が、英語へのなれと親しみやすさが以前とは別人のようになり、
英文を読むのが楽しいと思うようになりました。

とりあえず100万語を達成して一番変わったのは、GRの裏に書いてある
あらすじが立ち読みでさっと読めるようになったので、選べるようになったことです。
次の200万語まではできるだけたくさんの本を読んでみようと思います。

それではHappy reading!!


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.