☆祝・一周年&100万語通過!!(長文です)

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/5/5(02:33)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 6259. ☆祝・一周年&100万語通過!!(長文です)

お名前: まりっぺ http://ameblo.jp/happy-my-life/
投稿日: 2006/9/10(22:03)

------------------------------

みなさん、こんばんは♪
まりっぺです。

つい先ほどMMR3の「The princess diaries2」で100万語を通過いたしました。
本当はちょっとキリン読みで通過しようかなあと思っていたのですが、
私の停滞を救ってくれたのは「The princess diaries」であまりの面白さに
大事に本棚であたためておいた続編のコチラを通過本にしました★

多読を始めてから今日でちょうど1年。
この日に間に合えば良いなあとぼんやり思っていたので、嬉しいです(-▽-)/
5ヶ月の停滞があった為、実質の多読期間は7ヶ月くらい。
自分の中ではもっともっとかかると予想していましたが、嬉しい誤算です。

100万語通過までに読んだ本の冊数は202冊。
その内訳は・・・↓

レベル0:30冊
レベル1:76冊
レベル2:68冊
レベル3:19冊
レベル4:4冊
レベル5:1冊

図書館で借りてレベル不明なモノ:4冊  

となっています。
購入派なので、再読もカウントに入れてます。(ときどき入れ忘れてる)

初めてレベル別にカウントしましたが、レベル1の多さにびっくりしました。
こんなに読んでいたのかぁ・・・。
100万語といってもレベル3の児童書はまだまだ難しく感じます(>-<)
私の中で児童書はYL+1くらいの気持ちで読んでいます。

ここまで読んできた中で自分の苦手だなあーと思うジャンルも分かってきました。
和書だと、恋愛小説って好きではないのですが英語ではスキです。
大好きなミステリは英語でも大好きです。
自然科学系のお話は苦手です(恐竜とか・・・)
OBW1の「The Coldest Place on Earth」はホントにダメでした。
それからPGR2の「Tresure Island」も何回再読しても話を理解できず・・・。
もっともっと語数を重ねてもう一回読んでみようとは思っていますが、
YL関係なく自分にとって読みにくいものってありますよね^^;

さて、ココまできて何か変化したことなんですが。
特にないです(笑)
でも、ココまでこれたっていうこと自体が今までの私とは違うのかも!!
SSSの掲示板にはじめて投稿したときに書いたと思うのですが、
中学校で英語を習い始めたとき、テープの発音そっくりに真似したら
先生から大笑いされたという苦い思い出がありまして(笑)
ささいなことですが、ずっと気になっていました。
それ以来、英語は「語学」というよりも文字の羅列。丸暗記でした。
(でも、点数はイマイチだった)
国語が大好きで得意だったので、英語という英語圏のヒトにとっての国語が
出来ないことはずっと悔しかったのですが、多読に出会ってリベンジ出来そうな気がしてきました!!
多読よ、ありがとう・・・!(抱きしめてあげたい!)

購入派ということもあり、初めは近くに多読友達が居ないことがつらかったのですが、
今考えてみて逆に良かったなと思います。
実は根が負けず嫌いなので、語数はあくまでも目安と分かっていながらも
友達が居たら競ってしまいそうですから(笑)
「比べるのは語数じゃなくて、いかに多読を楽しんでいるかということ」
を自身のモットーとしてこれからもがしがし読んでいきたいと思います。
そろそろ何かキリン読みしたい♪
目標本は多すぎて書ききれなかったので、またいつかの折に。

最後に音に関して。
『多聴多読マガジン』を参考にシャドーイング始めました!!
自分ではもごもごのつもりのシャドーイング・・・だったのに、
両親から「結構ハッキリした英語だったよ。」といわれて大ショック。
もごもごへの道は遠い(T◇T)
うーん・・・。
もっと難しいレベルのものをシャドーイングしたほうが良いのかなあ。
でも、ナカイくんと違って自分がシャドーイングしている素材の意味は全く分かってないんです(苦笑)
一番カンタンなレベルのお話も5、6回聞いてようやーくお話が分かってきたくらいです。

とりあえず、しばらくはかんたんなモノを(カタカナ英語でも何でもどうでも)
シャドーイングしてみたいと思います。
それからPodcastも活用して、耳と口を鍛えていきたいです。

ああ・・・お気に入りの本の感想もと思ったけれどキリがない(笑)
また次回きりの良い数字でご報告できたらと思います。

それではみなさんもHAPPY READING!!


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.