すみません、訂正です。150点上昇です。

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/2(13:18)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6065. すみません、訂正です。150点上昇です。

お名前: Monta
投稿日: 2006/6/9(16:04)

------------------------------

はじめまして、ヨシオさん。お返事頂けましたこと嬉しく思います。

〉Montaさん、100万語通過、おめでとうございます。

どうもありがとうございます。

〉わ〜、250点ですか、すごいですね。継続は力なり、ですね。

まことに申し訳ありません。250点ではなくて150点でした。半年で250点はすごすぎました。あの半年間は毎日毎日歯を食いしばりながら、自分の肉体で実験!という感じでした。もう同じことはできそうもありません。多読は楽しいですから。

〉英語って、周波数が高いですね。日本語と比べると、頭に上のほうから声が出ているように思います。これでなかなか聞き取れないのです。歌も覚えられないから、聴覚が強くないのかもと自分では思っています。

そうですよね。"声"というより、たとえば舌打ちするとき出るような"音"が声と混在しているような感じがします。

〉なるほど、意識下に記憶されていくと、自然に体が動くのですね。最初に自動車の運転を習っていたときは、アクセル、クラッチ、シフトなど、こんなことを一度に出来ないや!と思っていましたが、そのうち、自然になりますからね。

子供を見ていると彼らの成長に驚いてばかりです。日常なんとなくこなしていることのほとんど全ては、学習(?)して獲得しているのですから。最近読んだ本では視覚さえ(もちろん他の感覚も)生後、学習して獲得している、視覚にも文法のごときものがあって脳は外界を解釈しているのだとか。人間の持っている能力は不思議だと、しみじみ感じています。

〉楽しかったら繰り返せますね。それで、なかなかシャドウイングができません。ついつい読むほうが楽しくて。

シャドウイングですか、楽しいですか?すこし試してみようかな。

ありがとうございました。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.