Re: 100万語通過しました

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/19(06:04)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5491. Re: 100万語通過しました

お名前: やゆ
投稿日: 2005/11/4(21:00)

------------------------------

レオナさん、はじめまして、やゆと申します。

〉こんにちは。レオナです。
〉今年の2月24日に多読を開始して約8か月、10月30日に100万語通過しました!
〉100万語にたどりつけて、とても嬉しいです。
〉以下、通過報告です。

〉★冊数:50冊
〉★内訳:絵本26冊 児童書15冊 GR6冊 普通のペーパーバック3冊
〉‥‥冊数は、少ないですね‥‥。

100万語通過、おめでとうございます!!
冊数を見てびっくりしました。「90〜100万語までに読んだ本の冊数??」なんて思ったほどです。
PBが3冊も入っているのが大きいのですね。
多読を始める前からPBを読まれていたのなら納得の数字という気がしました♪

〉★お気に入り作品
〉 Inkheart‥‥Inkheartという本にまつわるファンタジー児童文学なのですが、レベルはたぶん、Holesが読める方なら読めると思います。ちょっと長めですが。本が好きで、ファンタジーが好きな方にはかなりオススメです。原書は本当はドイツ語なのですが、知らなくて英語で読んでしまいました。

「本が好きでファンタジーが好き」・・・はい、はい、は〜い!!私!私!
ということで、Inkheartは私の中の「読みたい本リスト」に仲間入りしました。

〉★多読をして感じた効果:
〉※英文を読むことに抵抗感、構えがなくなったこと。(最初は電車で英語の本を読むのにもどきどきしていましたが(笑)、いまは普通に読書している感覚です)
〉※実際に、大人向けのペーパーバックも多読開始以前とは比べ物にならない速さで、また楽しんで読了することができるようになっていること。でも、まだ日本語の本を読むのと比べたらものすごーく遅いので、スピードアップが今後の課題かな、と思っています。それと、子供のころに邦訳で読んだお気に入りの児童文学を、大人になったいま、原書で読める。このことのよろこびはすごく大きいです。

これ!!「供のころに邦訳で読んだお気に入りの児童文学を、大人になったいま、原書で読める。」!!
これはぜひ私も目指したいと思っているところです!!
いいですよねぇ〜、憧れちゃいます(うっとり)。
レオナさんはもう子供の頃好きだったあの本やらこの本やら(??)、たくさん読まれているのでしょうね。

〉※そして、100万語を越えたら、これまで掲示板で励ましてくださったり、交流してくださったタドキストのみなさんに恩返ししよう!と思っていたので、おもしろかった本などを紹介したりも、していきたいと思っています。

楽しみにしています!!
ぜひお願いしますね♪

〉というわけで、みなさん、Happy Reading!
〉これからもどうぞよろしくお願い致します。

レオナさんも、Happy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.