Re: 100万語通過〜--虎ファンさん、おめでとう!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/5/21(00:05)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 4689. Re: 100万語通過〜--虎ファンさん、おめでとう!

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2005/1/8(00:53)

------------------------------

虎ファンさん、今晩は。まりあ@SSSです。

〉100万語通過報告
〉ふぅー、通過しました、できました〜!

  今年は優勝を逃して残念でしたが、お祝いの星はありますから。
  おめでとう!

。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜★゜'・: 

〉100語通過に約5ヶ月、180冊です。
〉通過本に選んだ「Holes」にてこずりました。キリンの首伸ばしすぎのキリン読みとなってしまいました。昨日、今日と絶好の外出日和だったのにも関わらず、家にこもって必死でなんとか読み終えました。
〉正直、最初の数ページを読み始めたときは「こりゃ、ダメだ」って感じるぐらい難度が高くて読めなかったのですが、せっかくだから半分、いや三分の一って感じでしばらく読んでみました。すると、これが結構読めるんですね〜
〉分からない単語はものすごくいっぱいあるのですが、GRと違って、一文ごとに展開が変わることがないので極端に言うと数行、いや1ページ飛ばしてもその前後から内容の理解が補完できるといった感じです。新たな発見でした。(当たり前なんでしょうが...)

  この発見が、PBリーダーになるためにとっても大切な発見です(^^*)


〉ただ、正直言うとこの本はもう高いレベルが読めるようになってから読んだほうが良かったなと思いました。恐らくかなり重要な部分を読み落としていると思います。それを差し引いても内容のおもしろさと厚い本を読み終えた満足感は格別でした。

  200万語通過記念に再読してみてはいかが?きっと進歩を実感出来ま
  すよ。

〉通過前に記念(?)にOBW1で速度計測してみました。
〉127語/分です...前回70万語通過の際は140語/分ぐらい出ていたんです...後退している
〉まあ、本の種類にもよるのであまり気にする必要もないのでしょうが...でもショック

  120を超えていれば心配いりませんし、127と140の差は本によ
  る誤差の範囲と思いますから、ショックなど受けないで下さいよ〜

〉今月末にはこれもまた記念(?)にTOEICを受けます。こっちもショックになりそうですが...

  多読とTOEICは、走り込みと野球やゴルフのような違いがありますから、
  すぐには結果に反映しないこともあります。ショックを受けないでね。

〉以下、今100万語を目指している方々に少しでも参考になるかと思いまして、私の100万語までをまとめてみました。

〉●多読をはじめたきっかけ
〉私の仕事はコンピュータのソフトウェアのエンジニアですが、ここ数年前ぐらいから英語を避けられない状況が続いておりました。
〉英語は正直全然ダメですし、もう歳も歳なので今からでは英語は厳しいなと思いながらも「英語勉強法オタク」になるぐらい、各種英語勉強法を研究してみました。
〉その中のいくつかの勉強方法を数年間、一日数時間続けて頑張っていたのですが、さほど効果を感じることも出来ないうちに「疲れちゃった症候群」になってしまいました。

  各種英語勉強法は、英語の先生の書かれたものが多く、英語研究者にな
  るつもりなら役立つとしても、仕事に英語を使いたい人向けのものがあ
  まりありません。
  
〉そこでたどり着いたのが「多読」です。
〉「多読」については、「オタク」になりそうなぐらい研究した際に既に知っていたのですが「英語は音から」という自分の「考え」があったものですから着手する順番が後になりました。今だから言えるのですが、最初の勉強法を始めるのと同時に「多読」を並行していても良かったようにも思います。

  日本語と違う英語のリズムが好き、という方はどうしても音から入りた
  いでしょうけれど、普通は聞く・話す必要が差し迫っていない場合、
  まず読むことのマスターに専心するのが能率的だと思います。読むこと
  は一番短時間に英語を取り込めます。お仕事で必要な英語が会話なら
  ば、そうもいっていられないですけどね。
  

〉●最初の壁はなく
〉出来たかどうかは別にして「訳さない」、「英語を英語として理解する」という考えには極めて共感しており、全く抵抗はありませんでした。
〉元々、受験英語、つまり英文を辞書を引いて訳して、知らなかった単語を覚えて、知らなかった構文を理解して...などと言った旧来の英語勉強方が嫌いで仕方なかったためです。

  言葉に敏感な人だったのです!

〉●多読3原則への抵抗感
〉 1.「辞書は引かない」
〉 2.「分からないところはとばす」
〉 3.「つまらなかったら後回し」
〉3原則への抵抗感についてですが、最初は「2」が出来ませんでした。分からないと何度も読んで理解しようと努力する習慣がなかなか抜けませんでした。今でも少し残っているかもしれません。

  ストーリーの続きが気になって、「はやく、はやくこの先が知りたい
  っ!」と思う本に出会うのが、一番開眼するかな。

〉一番抵抗があった(ある)のが「3」です。元々貧乏性であるため、一度読み始めたものをそのまま横に置いて別の本へ移るといった行動がなかなか取れませんでした。

  そういう場合は、無理に「後回し」せず、並行読みするつもりで、次の
  本を開く方法もありますよ。通勤時間と、夜寝る前とか、読む時間帯毎
  に別の本を読むことにして、「後回し」ではなく、メインの読書タイム
  から「格下げ」するんです。私はいつもメインで読む本、電車(たまに
  しか乗らない生活です)で読む本、たまに気が向いたらちびちび読み進
  む本(日本語で読んだことのある本とかストーリーを忘れる心配のない
  本を選びます)、の3冊並行読みをしています。

〉私なりに3原則の目指すところを一言で表現するなら「ストレスなくたくさん英文を読んでください」だと思います。そう考えられるようになってからこれらに対する抵抗感は薄れてきました。

  映画で見たものを読む、翻訳を読んだものを読む、なんでも良いからと
  にかくたくさん読める方法で読んだ人の勝ちです。

〉最初は「そんなやり方で英語が読めるようになるの?」とみなさん思うようですが、これが結構読めるようになるんです。

  もう何人の人が成功してきたか! 大丈夫です(^^*)

〉●前半(〜30万語)
〉最初は1冊の語数が少ないこともあり結構調子よく進みます。
〉私は、多読前にリスニングを結構頑張ってやっており、その成果で英語に対する難聴、つまり子音が多用される言語への耳の対応は徐々にできていました。ただ、聞き取れるのと、何を言っているのか分かるのとは別の問題であってなかなかリスニング能力は上がりませんでした。

  聞き取り能力と、英語理解力は別のものですから、たまに聞き取り能力
  が先行している人がいます。日常英語を聞かない生活をしている人が大
  部分なので、英語理解力の方が高い人の方が多いのですが。

〉それが、多読開始して数十万語ぐらいの頃に英語を聞いたときに急に意味が分かることが多くなったのを覚えています。

  英文をかなりの速度で、頭から理解する読み方が身に付いたため、こう
  いうことが起きると思います。

〉また、この時期はタドキストの先輩方から「絵本」を奨められます。ただ当時は奨められる理由が分からなかったので、私はあまり絵本は読みませんでした。そのおかげで後で苦労したこともあり、その理由に「気づき」ました。
〉何事もそうですが、全部手取り足取り教えてしまうとその人の身につかないことが分かっているので有能なTeacherはアドバイスの際に「気づかす」ようにだけしてくれます。SSSの掲示板もそんなところです。私は、本当に感謝しています。
〉ですので絵本の秘密は自分で気づいてください。

  いい言葉ですね〜

〉●終盤(〜100万語)

〉100万語近くになってくるとかなり読めるようになってくるので、逆に自分の弱い部分がよく分かりました。私の場合は「会話」でした。代名詞ばっかりの会話は未だに不得意です。

  話す・聞く機会が少ないとどうしてもね...

〉●100万語を通過して

〉仕事で英語の資料を使っていますが辞書なしで「使える」ようになっています。(いつの間にかって感じです。)

  多読がお仕事の能率に反映してきたのは素晴らしいですね。
  これからも続ける強力な動機になることでしょう(^^*)

〉●読む時間の確保
〉ストレスになってはいけないと思いますが、持論として「多読」は毎日続けたほうが良いと思っています。
〉しかも、ある程度のボリュームをまとまった時間に読むようにした方がいいと思います。その理由は、細切れの時間で少しずつ読むと日本語以上に次に読んだ時に話の筋が分らなくなるからです。
〉私は通勤に使う電車の時間が短い(5分と10分の乗り継ぎ)ため、通勤時間は結果的には多読には向きませんでした。ですので、半身浴をしながら30分ぐらい読んで、それに続けて寝るまでの時間に読むように習慣化しました。

  これには、とにかく自分にあった方法を!につきることでしょう。

〉●今後の目標
〉100万語通過で肩の力が抜けたので、今後は今までよりも楽しく続けられそうでワクワクしています。

  Happy Reading!

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.