Re: さば猫さん、ありがとう/英語の思考回路

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/3(18:55)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4358. Re: さば猫さん、ありがとう/英語の思考回路

お名前: たむ
投稿日: 2004/10/4(22:44)

------------------------------

〉はじめまして、さば猫です。

はじめまして。たむです、今後ともよろしくおねがいします。

〉〉というのは、私はいまだに at eight o'clock in the evening と出てくると、そうだ「夕方」じゃないんだ、と思う始末です。刷り込みのおそろしさを実感します。そもそも他の言葉を日本語に置き換えて分かろうとするのがまちがいのはじまりなんですね。

〉unlearnするのは大変ですよね。
〉なんていったって記憶が日本語と密接に絡み合っていますからね。
〉英語用の記憶と思考回路が欲しい!!!

ほんとにそうですね。
英語用の思考回路といえば、何年か前のNHKの番組はご覧になりましたか。
どこかの大学の先生が、英語のできる学生と英語のできない学生に実験を
しました。ことばを聞いているときに脳のどの部分が活動するかを調べる
実験で、活動する部分が赤く光るようになっていました(これは映像をそ
のように処理したんだと思いますが)。
それで、英語のできない学生は日本語でも英語でも同じ部分が光るんです
ね。それが英語のできる学生の場合は、日本語と英語で違う部分が光るん
です。
英語の思考回路は実際に存在するわけですね!
さば猫さんなんか、もうピカピカ光っているんではないですか?

〉〉100万語まではレベル3の範囲で通過しましたので、200万語まではていねいにレベル4でいってみようと考えています。

〉はい、もう免許皆伝(?)なのでどんな読み方をしてもいいと思います。

いえいえ、やってみて100万語は通過点だなと実感しました。早く大人の
ペーパーバックが読めるようになりたいですが、途中もそれなりに楽しい
道のりと思っています。

今後ともよろしくお願いいたします。

 Happy Reading !!

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.