ありがとうございます☆

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/8(20:14)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 3938. ありがとうございます☆

お名前: とろ
投稿日: 2004/7/28(00:52)

------------------------------

〉この掲示板でも読書好きなひとが多いと思います。わたしも多読を始めてからは和書はあまり読んでいないです。もっぱら英語の本が多いです。でも、お金はかかりますね。10万円を越えたのはいったいいつだったんだろう。←遠い目。

 私も、和書はあまり読まなくなりましたね。たまに開くと、脳内音読をしたり、一生懸命文字を追いかけてしまったりで、逆に疲れていました。
 それでも最近は、洋書の読み方が和書読書時に近づいてきた感じで、どちらを読むにしても楽になってきました。(一時期は脳内音読、字面追い、和訳でひどく悩んだもんでしたが)

〉そうそう。読書感想文を強制されると嫌ですね。粗筋を書くのではなく、感想だぞ!って先生に昔いわれた(泣)。最近は、読んだ本のレビューを書くようにしています。人に言われて書くのではないのでいいですよ。それに、語数報告の時にそのまま使えますからね。(^^;

 ちゃんと読後に書いているんですね。すばらしい!!
 私は感想とか書くの苦手なので、今でも結構いいかげんです。『読むことがメインだから良いのだ』と自分に言い聞かせながら今日まできました。たまに感想欄を見ると情けなくなりますけどね。

〉わたしも、100〜200万語のときが一番時間がかかりました。ほっとしてしまったのでしょうね。それに、100万語って、頑張れ頑張れって気持ちがどこかにありましたから。200万語を過ぎると、だんだんと自然に近くなってきます。

それを聞いて安心しました。

〉ぶひままんさんを利用されているのですね。わたしは一度も利用したことがありません。買うのもそうだけど、家のなかのこの本達を売ろうかな?でも、娘がそのうちに読んでくれないかな?なんて思っています。

 私の周りには、多読をしようという人はいないので、ばんばん利用させてもらっています。いつも、また読みたくなるかもしれない、と悩みながら売っています。そのうち、再購入なんて無駄なことをするんじゃないかと、心配しています(笑)

〉それでは、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.