Re: 100万語通過しました!(長文です)

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/5/16(17:40)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3230. Re: 100万語通過しました!(長文です)

お名前: 涼音
投稿日: 2004/3/25(10:53)

------------------------------

Raquelさん、こんにちわ。涼音です。
百万語通過おめでとうございま〜す。

しかし、1日平均1万語は早いですね〜。

"Raquel"さんは[url:kb:3212]で書きました:
〉100万語目前に、多読のリストを呑みこんだまま、私のPCが沈黙してしまったので、
〉ご報告が遅れました。(汗汗)
〉パソコンは再起不能だけど、多読リストと蔵書録は、なんとか取り出すことが出来て
〉ホッとしています。もっかい一から作り直すなんて、とても出来ません。

ふにゃにゃにゃにゃん。これは大変。
自分のリストがなくなってしまったら。。。。。考えたくない
バックアップしとこっと。

〉◆多読をはじめた動機
〉 私は、ロマンス小説の大ファンで、好きが高じて、未訳の原書を買うように
〉なりました。

ロマンス小説って、これまで殆ど読んできていない、、、、というか全く、か?
のですが、なんだか、Raquelさんのメッセージ読んでいて、ふつふつと心の奥底から
わいてくるものを感じました。
う、読んでみた〜い。

〉* "Good Wives"  (Heinemann Beginner)
〉 オルコットの「若草物語」の続編。
〉 だいぶんはしょられてるとは思いますが、おもしろかったです。
〉 昔読んだときは、ローリーの行動が裏切りっぽく思えたのですが、大人になった今は、理解できました(笑)

あ、若草物語も読んでなかったな〜、と思い出しました。
ご紹介読んで、書評も確認したら、2冊で揃いなんですね。
今、図書館の蔵書を検索したら、どうやら置いてあるようなので、今度読んでみます。
# ただし、図書館のはretoldじゃないんだよな。読めるだろうか。。。

〉Level 4
〉* Animorphs シリーズ
〉 50万語以降の推進力は、Animorphsに他なりません!
〉 一応SFだと思うのですが、友情(と恋)の物語として楽しめます。
〉 読んでいると、なんだかいつも切なくなってしまいます。

海外特派員よろしくお願いしま〜す。
酒井先生が学生が手にとってくれないと書いてますが、なぜなんでしょうね。
むしろ、すごく学生向きだと思うのに。

〉* The Tale of Despereaux:
〉  being the story of a mouse, a princess, some soup and a spool of thread
〉    (by Kate DiCamillo)
〉 "Because of Winn-Dixie" の作者、Kate DiCamilloさんの、今年のニューベリー賞受賞作。
〉 お城に住む小さなmouse、Despereauxの、愛と冒険の物語です。
〉 物語や音楽を愛し、人間のお姫様に恋をしたために、Despereauxは苦難を
〉味わうことになります。
〉 物語は、お姫様、お城の地下に住むrat、奴隷の少女の運命と絡んで
〉進んでいきます。
〉 ちょっと、騎士道物語を下敷きにしているようなストーリーです。
〉 愛と赦しがテーマかな。

あ、これおもしろそうですね。
今見たらペーパーバック版は5月発売予定とか、予約しようかな。
(でもペーパーバックにしては高い。。。)

〉 貸本屋の数千冊のロマンス小説(私には宝の山に見えます)も、読めるようになりそうな、
〉希望が見えてきました。

シンガポールでは、貸本屋って一般的なんですか? 

変化も読ませていただきました。随分と変わってきているみたいですね。
やっぱり、日常的にも英語にふれざるを得ない環境にいることも関係するのでしょうか。

なかなか、私はまだ読みたいものだけ読めばいい、と、までは思い切れないし、
解脱への道はまだ遠そうです。
(といいつつ、読みたくないものなんて手にもとらないんですが。。。。あ、あれ?)

では、これからも、はっぴ〜り〜でぃんぐを♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.