Re: 10月18日、100万語通過しました。

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/4/20(14:18)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1953. Re: 10月18日、100万語通過しました。

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2003/10/19(16:39)

------------------------------

まなおさん、こんにちは。 まりあ@SSSです。

  アジアンテイストなお名前です。 100万語おめでとう!

。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜★゜'・

〉まなおです。7月2日から多読を始めて、10月18日に100万語を通過しました!心から嬉しいです。「やった。」って感じです♪

  3ヶ月ちょっとでの達成ですね。頑張っちゃいましたね。
というか、読んだ本の内訳やお仕事から拝察して、もともとの英語力も
相当あったご様子ですが...

〉さて、読んだ本の内訳は、
〉レベル1:9冊、レベル2:17冊、レベル3:12冊、レベル4:10冊、
〉レベル5:2冊、レベル9:4冊、 計54冊でし

〉ハリーポッター:
〉100万語を突破して一番嬉しかったことは、ハリーポッターのシリーズを楽しむことができるようになったことです。このシリーズは大好きで、「ハリーポッターと賢者の石」、「ハリーポッターと秘密の石」、「ハリーポッターとアズカバンの囚人」の3巻は、既に翻訳本を読んでいました。また、「ハリーポッターと賢者の石」と「ハリーポッターと秘密の石」のDVDもそれぞれ4回以上見ました。「ハリーポッターと炎のゴブレット」の英語版は、どうしても3巻の続きが読みたくなり、2年位前に翻訳本が販売される前に購入したのですが、20ページくらいで軽く挫折し、その後本棚で眠り続けていた本でした。

  SSS式多読を始める前に挫折した本が、楽しんで読めるように
なることが一番、「SSSやって良かった!」と満足感を感じて頂ける
ことだと思います。 

〉今回、英語版にチャレンジし、細かいところはとばし読みですがストーリーを楽しむことができました。でも、読み終わった次の日に、早速「ハリーポッターと炎のゴブレット」の翻訳本を購入し3日で読みました。まあ当然ですが、日本語版はより楽しめますね。英語版の理解度は、6〜7割というところでした。ちょっと暴走気味ですが、次の「Harry Potter and the Order of the Phoenix」英語版も買ってしまいました。「ああ、もうどうにも止まらない。」という感じです。(^_^;

  「どうにも止まらなく」読めるようになったら、もうこっちのものです。
どんどん色々な本が読めるようになって、ますます楽しくなりますよ(^^*)。

〉Little Darumaシリーズ
〉今、我が家には二人の幼稚園児がいて、子供に絵本を借りるために、近所の図書館に行った時に見つけた本でした。これらは、「だるまちゃんとかみなりちゃん」、「だるまちゃんとだいこくちゃん」、「だるまちゃんとうさぎちゃん」、「だるまちゃんととらのこちゃん」の英訳本で、私が子供の頃に好きだった本でした。素敵な日本の絵本が英訳され、これから世界の子供たちにも読んでもらえるかと思うとワクワクします。

  我が家の子どもはもう大学生、絵本情報に疎くなっていますが、
ぐりとぐら、に続く世界進出レベルの絵本シリーズが出ているのですね。
嬉しいです。お子さんがもう少し大きくなって、1人で本を読めるように
なったら、お母さんは英語で、お子さんは日本語で同じ本を読む
カンガルー読みにも挑戦してみて下さい。 

〉Heidi
〉平易な英語で書かれていましたが、文の流れがかろやかで、自然がいっぱいのアルプスの情景を思い浮かべることができました。子供が優しく伸びやかに成長する話は大好きです。いつか原書も読んでみたいと思っています。

  原作はドイツ語でしょう?ですから英語版は翻訳になるので、
それ程難しくありません。レベル5〜6位です、もうすぐですよ。
原作がフランス語・ドイツ語...の本はねらい目です。

〉The Adventures of Captain Underpants
〉もともと落語やだじゃれが好きな性格なもので・・・電車の中で読んでいて笑ってしまいました。(^_^;

  カバーを掛けずに電車の中で読んだのだとしたら、かなり度胸の
良い方だ(笑)
 
〉多読をはじめてから変わったこと。

〉(1)本を読むスピードが速くなった。
〉不思議なのですが、GRや児童書に限らず、難しい英字新聞や仕事で必要な科学論文に至るまで読むスピードが上がったように感じます。少なくとも読むことが億劫でなくなりました。これも多読の効果でしょうか。

  良かったですね。早く読めるようになると、沢山読めるようになって
ますます効果が出てきます。 

〉(2)日本語の本をあまり読まなくなった。
〉通勤時間は、ほとんど読書にあてていますが、今は英語の本ばかり読んでいます。その反面、日本語の本はあまり読まなくなりました。

  読書に当てられる時間は限られますから、日本語読書量が減るのは
致し方ないですね。でも難しいものもどんどん読めるようになれば、
情報収集のための読書は、英語に頼れるようになりますし...

〉(3)掲示板多読となった。
〉はじめて掲示板に書き込みをしたときに、すぐに返事を頂いたり、アドバイスを頂いたりしてとても嬉しかったです。酒井先生、カイさん、Julieさん、うさじろうさん、ありがとうございました。最近は、一日一回は掲示板をみています。共感できるコメントがたくさんあり、大変役立っています。

  ここの掲示板は、投稿したけれどだれからも返事がない、という
ことはまずありません。お返事当番があるわけではないのですが、
みなさん自然に気を配って下さっているのが、本当に得難く有り難い
ことだと思います。この場を借りてみなさんにもお礼を申し上げます。 

〉(4)一生続けられる趣味ができた。
〉今、本当に読書を楽しんでいます。もう一生やめられないと思います。また、掲示板を通じてですが、全国のタドキストの皆様と交流できることも嬉しいです。皆様、ハンドル名を使われているので、何かミステリアスな関係というのが面白いですね。今度、機会があればオフ会にも是非参加させて頂きたいと思います。

  楽しみにご参加を待っていま〜す。学歴も資格も会社の肩書きも、
(すごい人は沢山いるんだけど)なんにも関係ない、HNだけの平等な
世界です。沢山読んでいる人は 先輩 って感じはあるかな?

〉英語教育について

〉今、SSS方式で多読をされている若い方が羨ましいです。私が中学から大学までに受けた英語の授業は、文法、読解が中心でした。しかも読解は、英語を日本語に訳して理解するというものでした。高校時代には英語の授業についていけなくなりました。

   ここにも「高校で挫折」者が! 中学・高校の頃に多読を始めて
いたらなぁ、と一番悔しがっているのは、酒井先生です。私達の時代、
プーさんの本を1冊買ったら、1ヶ月のお小遣いが飛びました。なんとか
ほんの少しの本で英語を勉強したい、と考えたのも無理からぬ所もあった
と思います。今でも個人で全部負担するのは少し大変ですが、学校や
図書館で備えてくれたら、いくらでも多読で英語が学べるのだから、
早く大昔の文法・訳読学習から脱却して欲しいものです。  

〉SSS方式は、「個人が自分のペースで楽しみながら自然にボキャボラリーを増やして、英語を英語として理解できるようになる。」という点で非常に良い方法だと思います。我が家には、二人の子供がいますが、もう少し大きくなったら、少しずつ家族でSSS方式の多読を楽しめればいいなって、思っています。

   親子の広場では、とても興味深い体験例が挙がっています。
ぜひ参考になさって親子読書に進まれますように。

2周目のHappy Reading!いってらっしゃ〜い/~~~~~


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.