fiddleさん、ありがとうございます!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/5/11(03:12)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1844. fiddleさん、ありがとうございます!

お名前: ぽんきち
投稿日: 2003/10/2(08:52)

------------------------------

fiddleさん、ありがとうございます!

〉ぽんきちさん、はじめまして、fiddle@もうすぐ75万語と申します。

それでは、もうすぐ、ですね!ご報告、楽しみにしてます!

〉初めての海外生活で大変なことと思いますが、
〉多読をはじめ、積極的に楽しんでいらっしゃるようですね。

うーん、もたもたばたばたやってるだけです(^-^;)。

〉おお、この紹介を読むと是非読みたくなりますね。
〉私にはまだまだキリンのようですが、amazonのカートに入れておかなくちゃ。

ありがとうございます。本当にそんなに面白かったかどうか、
妙にドキドキしてきました。うう、責任感じる。。
(書評委員の方々、大変でしょうねえ。。)

〉〉○There's a Boy in the Girl's Bathroom

〉これは、既に本棚で待っている状態。いつ読めるかなぁ。
〉サリンジャーが出てくるんですか。高校時代サリンジャーは愛読していましたが、

ほんのチラッと、本の題名くらいなのですが(^-^;)。お、知ってる!持ってる!
という嬉しさでつい大げさに書いてしまいました。でも、英語の本読んでて
「これ知ってる」があると、世界はつながってるんだなあと思えてとても嬉しい。

〉この春、村上春樹訳の「キャッチャー・イン・ザ・ライ」を読んで、
〉これを英語で読むのは難しそうだなーと改めて思ったりしました。
〉アメリカでは、サリンジャーは読まれているんでしょうか。

最近TV番組で「キャッチャー・イン・ザ・ライ」という言葉を耳に
した覚えがありますが、どんな文脈だったか、とんと忘れてしまいました。
今度本屋にいって、サリンジャーの在庫などチェックしてみますね。

〉〉Tim Burton 大好きで、Johnny Deppもかなり好き、今読んでるDahlが原作で、
〉〉何よりも新聞記事がすいすい読めたという感動!
〉〉(未だに新聞はろくに読めない・・・)

〉Tim Burton !!私も大好きです。"The Nightmare Before Christmas"や
〉"Sleepy Hollow"にはわくわくしました。

"The Nightmare Before Christmas"! 大好きです!最高ですよね。
DVD、こっちに持ち込みました。(PCの画面で小さく見るのが切ない)
一応英語の勉強もかねて、英語字幕で何回か見ました。歌が沢山
あるものは、語呂が良かったり言葉遊びがあったりするのが分かって、
それまた楽しいものだと思いました。

また、この映画のお陰で、近々のハロウィンが楽しみです。

〉"Charlie and the Chocolate Factory"の映画楽しみですね。

楽しみですねえ。

〉私もそう思っていました。今でも、これが日本語ならするすると読めるのに、
〉なんて思ってしまったり。
〉でも、原文でないと分からないこともまたある、とも思うようになってきました。

そうですよねえ。
私はDahlを読んで、こりゃ和訳じゃ伝わらないや、と思いました。

〉〉逆に、安穏と暮らすだけでは、到底英語なんか喋れるようにならーん!

〉ここからの発奮ぶり、感心しました。すごい。

腰が重いので、自分にハッパかけないとなかなか動かないのです。

〉これは同感です。
〉英語の本を読みながら主人公達に感情移入して楽しんでいる自分に気が付いて
〉私も最近びっくりしたり、嬉しく思ったりです。

本当にそうですよねえ。読書の楽しみに、日本語・英語、関係なかったですね。
(まあ、理解度はまだまだ違うかもしれませんが。。)

〉楽しい生活になりそうですね。
〉ボストンの生活の様子や、現地の読書事情など、
〉また報告お待ちしています。
〉それでは、それでは
〉Happy Reading!

fiddleさんも、もうすぐ通過に向けて、Happy Reading!

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.