Re: はじめまして!100万語通過報告です!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/5/10(11:08)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1837. Re: はじめまして!100万語通過報告です!

お名前: マリコ@SSS
投稿日: 2003/10/1(19:20)

------------------------------

"わかめ"さん、こんばんは。マリコ@SSSです。

〉世界一長い吊橋、明石海峡大橋が見える神戸の街で、一人でこつこつ多読を続けてきました。

わかめさんは神戸ですか〜・・・
こ〜べ〜♪ないて〜どうなるのさ〜♪

〉私がSSSの多読を知ったのは約1年前。
〉それ以前にもいろいろと英語の勉強はやっており、TOEICは750点くらいにまで伸びたのですが、
〉その後伸び悩みを感じており、そんな時に偶然SSS学習法を知ったのでした。
〉ピン!ときました。
〉それまで英語を読む時にどうしても目が後ろから前へ戻り、
〉英語を日本語に訳して頭に入れようとする癖があったので、
〉英語を英語のまま身体に染み込ませていくこの学習法は私にピッタリだ!と思いました。
〉ただ多読を始めた頃は、初心者じゃなくても本当に効果があるのか?という不安がありました。
〉もしそういう不安をお持ちの方がいたら、ぜひ知っていただきたいです。
〉効果はあります!
〉この1年で確実に英語を読むスピードが上がりました。
〉しかもそれはGraded Readersやその他のPaperbackに限った話ではありません。
〉少し難しい新聞記事などを読む時でも、確実に以前より英語を英語のまま読む事ができるようになりました。
〉初心者から上級者まで、英語の力を伸ばしたいと思っている方にはぜひ試してもらいたい学習法です。
〉私も個人的にいろんな人に勧めています。

わかめさんの確信に満ちた言葉にすごく嬉しくなりました。

〉多読を始めた当初は「TOEICで750点も取れたんだし、どんどんレベル上げられるだろう」と甘〜く見ていました。
〉が、とんでもない!とんでもない!
〉100万語を通過した現在、語彙レベルで1700語くらいの本を読んでいますが、ここに来るまでいくつかの壁がありました。
〉最初の頃は、今までの精読オンリーの勉強法の弊害で、少しでも意味が分からない所があると止まってしまったり、
〉細かい前置詞やらが気になったり、なかなか軽快に読み進む事ができませんでした。
〉なんとか多読に慣れてくると、次は語彙レベル1000語くらいで壁にぶつかりました。
〉800語なら軽快に読めるのに、1000語になると途端にスピードが落ちる、という状況でした。

そうなんですよね。
一つ一つをみると知ってる単語であっても、すらすらと読めないことが多いですね。
英文和訳はできても、情景の中に入り込んでいけないという状態だと思います。

〉ひたすらレベルを上げたり下げたりしながら、読みまくりました。
〉そうすると気が付けば1000語レベルの壁を抜けていました!

おめでとうございます!
レべるを上げたり下げたりしながら、たくさん読むと言うことですよね。

〉その次の壁は児童書。
〉それまでGraded Readersばかり読んでいたので、初めて児童書を読んだ時はかなりの衝撃でした。
〉子供が読む本なのに、分からない単語だらけ…
〉ネイティブの子供が英語を習得する過程と、日本人が英語を学ぶ過程とが、いかに違うかを思い知らされました。
〉この時もひたすら同じシリーズの児童書を読みまくりました。
〉何冊も読んでいると、その児童書の文体にも慣れ、知らない単語も怖くなくなってきました。
〉壁を乗り越えるコツは、読んで読んで読みまくることでしょうか!?

賛成!

〉そんなこんなで、先日無事100万語を通過!
〉ここまでやってこれたのは、楽しんで本を読むだけ、というシンプルな方法。
〉そして読破した語彙数をプラスしていくのも、ひそかな楽しみでした。
〉「うわぁ、この本の総語彙数2万語もあったんだ。ラッキー!」なんて。
〉当初は100万語が目標でしたが、ここまで来てみると100万語は通過点の一つですね。
〉これからも200万語、300万語を目指して続けていきたいと思います。

嬉しい報告ありがとうございました。
これからも、楽しみながら読んでいってください。
happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.