Re: はじめまして  二人分の報告です なので長いです

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/5/21(19:05)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1563. Re: はじめまして  二人分の報告です なので長いです

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2003/9/10(09:27)

------------------------------

ann doughnut さん、はじめまして。 まりあ@SSSです。 
 
〉今年のお正月明けに「快読100万語」を読んで うなりました。  これまで「多読がいいです」 「やさしくたくさん」 ということは聞いてはいましたが、このようにはっきりと具体的に道を示されると、もうこの道をいくしかない、と、目からウロコ でした。酒井先生、本当に感謝! です。

   はい、「やさしい」といって紹介する本が、学ぶ人にとって
やさしくなかったり、やさしい中でどれが一番やさしく、どれが比較的
やさしいのかの判別もなく、また英語が読めるようになるほどの量の本が
紹介されていなかったり...でしたね。

〉小さな教室ですが、小、中、高校生の英語学習のサポートをしておりますので、子供達も一緒にはじめました。SEGbook shop でGR のセット、児童書 絵本 ORT を揃えると、より多くの人に利用してほしいと思い、知り合いにも声をかけて、ブッククラブも立ち上げました。ほんの数人ですが会員もできました。生徒達の読書については機会をあらためて教師の掲示板に投稿したいと思います。

   各地にブッククラブが出来ることが私達の夢です。

〉そうこうしているうちに先日、筆頭会員である K子さんが、8月いっぱいで100万語達成したと、うれしい電話をくれました。彼女はパソコンをやらないので、ここは是非とも二人分の報告をせねば、と腰を上げました。 今必死です、、、、

   ではまずK子さん、おめでとう!

。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜★゜'・

〉ところで、ann+K子 は かるく100歳をこえていますが、読むだけなら年齢は何の障害にもならないようです。ただ残念ながら、読んだ内容を忘れやすいという難はありますが

   人生経験も英語力、と言った方がいます。年齢を重ねることで
得た経験や知識も英語を読む上で大きな力となりますから。

〉A) さて、k子さん@106万語の簡単な報告です。
〉5月12日にスタート 8月31日までに 156冊読了

〉GR 101冊
〉児童書  55冊  

〉感想 「前に読んだものは忘れちゃったのもおおいけど、the boy in the girls bathroom 、 holes をたてつづけに読んだからlouis sachar にはまりそうよ。英語の本をよんで泣けるなんて、思ってもみなかつたわ。100万語読んでおもうことは、今までほんとうに読んでこなかったんだということねー。実にいいことを紹介してもらったわ。 酒井先生にも感謝の気持ちをちゃんと伝えておいてね。」

   英語がコミュニケーションの道具・感情を伝えるものであるという
側面を捨象して、文法規則ばかりを取り出しているのが日本の英語教育の
一番の欠陥だと思います。

「もう私は多読中毒ね。5分でもじかんがあると 本に手がでるようにっている」ということで第2ラウンドをもういっています。

   2周目もHappy Reading! 

〉B) ann @148万語 の報告です

   続いてannさんにもおめでとう!

。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜★゜'・

ネズビットは日本語で読んだときは好きともお     もわなかったが、こうしてよんでみると子供達のけなげさにも魔法が      かかっていてたのしめ

   児童書を大人になってから再読すると、より深いところまで
理解できて、「作者はこんな事が言いたかったのか、子どもの時には
感じなかったなぁ」と、新たな発見に(自分の成長に?)感動することが
たくさんありますね。
〉     
〉気が付けば、40ねん後も高校文法でざせつするコースは変わっていない。貧弱な畑に文法の種をまいても芽が出ないということでしょうか。たくさん読んでたくさん触れることだけがふかふかの豊かなはたけを可能にしてくれそうです。

   これからは多読がある!!と信じたいです。 

〉100万語読んだ感想  英語という暗い大海原に小さな懐中電灯をもって、足元だけを照らしていたのが ほんのすこしだけ明るさが増したようなきがします。200万、300万と読み重ねていくと、明るさも増し光の輪が確実に広がっていく予感がします。 リスニングについて、聞き取ろうとするとかなり緊張して分からない語があるとそのあとはパニックになって全滅状態になっていた、つまり逐語訳していたのだと思う。それが最近は落ち着いて、わからない言葉があってもまとめて聞き取れるようになりつつあるように思う。

   リスニングでは「飛ばし聞き」が出来ないと致命傷ですから、
飛ばし読みで、その感覚に慣れることがリスニング力向上に役立つのだろうと
思います。暗い大海原に夜明けが来ているようですね。ぴかぴかの太陽を
浴びられる日まで続くことをお祈りしたします。

Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.