Re: 推定100万語通過しました

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/5/11(17:00)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 1411. Re: 推定100万語通過しました

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2003/8/13(00:53)

------------------------------

ちんげん斎さん、ひさしぶりです!
そして、1年の100万語、おめでとーございまーす!

〉100万語までの軌跡
〉30万語までGR中心で進んできたが内容的に芯から楽しめず飽き始め、
早くも継続の危機を迎える。
〉この時、掲示板でsumisumiさんに「Famous Five」シリーズを勧め
られました。
〉当時レベル3はかなり危うい状態でしたが、これが面白くて
〉なんとか200ページ超の見かけはPBっぽい本を一冊読みきることが
できたことは、非常に満足感があり、続けることができるという自信に
つながりました。

sumisumiさんは助言がうまいですからね、幸運でしたね。

〉次の目標としては200万語もあるけど、多分これからは語数で
管理しないから本棚2段分かHarry Potterを読めるようになる事かな。

ああ、いいですね、そういう大雑把なのは!
ぼくもいつか財産を「銀行通帳がバケツに3杯」という風に数えてみたい!

〉100万語の効果
〉うーん、自分じゃあんまりわからない。
〉最初はLevel1ですら、すいすいと読める状態ではなかったし、
〉65万語時点で読んだDarren Shan#1(Cirque du Freak)を
最近に再読してみると当時より随分と理解度が上がっているのが
実感できたから着実に力は付いているんだと思う。
〉このまま続けていけばHarry Potterや大人向けPBも読める
という自信がついたのが効果と言えば効果かもしれません。

そういうことじゃないでしょうか?
100万語読むとたいていの人は、「あ、このままPBまで
行けそうだ」と思うと思います。そして、いろいろな制約から
離れて、自由に本を選びはじめる・・・

〉文章を日本語に訳さず、前から順番に理解できているかというと
〉それはまだちょっと自信がないですね。
〉これができるようになると、もう一皮むけると思うんですけど。

これもまちがいなくPBを読んでいるうちにできるように
なります。

〉Shadwing
〉まともにやったこともないくせにShadowingはつまらないと
明言して食わず嫌いでしたが、
〉Shadowingの掲示板のShinさんの聞くほうに効果があったという
書き込みを読んで、最近はじめました。
〉やってみると予想以上に自分が英語の音を聴けていなかったと
いうことを実感しました。
〉(当然、喋るほうもあわあわでまともに音になってませんが)
〉スピードに弱い理由がわかったような気がします。
〉これまでは多分ワンセンテンスきいて、全体の意味をつかんでから
カタカナの音を当てはめて
〉理解していたらしいということを実感しています。
〉ナチュラルスピードでShadowingできるようになると、
個々の音をひろえるようになっているんでしょうか?

はい、「言えなければ聞こえない」というのが、
シャドーイングの標語なんですね。そのうちOSSにも
参加してください。(OSSはシャドーイングの広場を
見てください)

〉(わたしは、すきま時間では多読ができないし丁度いい具合です)

はい、歩いているとき、通勤電車が混んでいて本を広げられないとき、
いろいろなときにシャドーイングはできますよね。

〉多読と多聴
〉多読をしているといろんな言葉と顔なじみになりますが、
同じ本の中だけでなく、別のシリーズの本や、映画やアニメの中で
同じ言葉に出っくわしたときに、(要は全然違ったシチュエーションで
であったときに)まるで神経にインパルスが走った様に印象に残るような
気がします。

電撃とともにシナプスができる瞬間?(マリコさんにつっこまれそう・・・)

〉例えばターミネータ2を第二音声で見ているときに、
ジョン・コナーが家に電話して「裏の犬が鳴いているけど」って
いってる場面を聞いたときに、それまで本で読んでなんとなく覚えていた「bark」という言葉がきゅーっと脳に残ったのを感じました。

絶対マルチメディアの効果は大きいと思います。
ただしぼくの言うマルチメディアは触覚、味覚、勘も含めてですが。

〉ディスカバリー・チャンネルのドキュメンタリーはアナウンスが
とてもゆっくりで聞きやすいです。

これは他の人にもお勧めします。ディスカバリーチャンネルは
サイエンス系もいっぱいあるし・・・

〉それでは、2段目いってきます。

はい、いってらっしゃい、ちんげん斎さん、楽しい読書を!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.