Re: 都営三田線 【板橋本町駅】 A1出口 徒歩で約5分

[掲示板: 〈過去ログ〉図書館・Website・Event等情報 -- 最新メッセージID: 1222 // 時刻: 2024/5/3(05:52)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

39. Re: 都営三田線 【板橋本町駅】 A1出口 徒歩で約5分

お名前: 成雄
投稿日: 2005/2/18(01:46)

------------------------------

成雄 (Nario) です。こちらのツリーに付けさせて下さい。

〉〉Julie です。

〉どーも。sです。
〉Julieさん、完璧な報告ありがとうございま〜す。

1ヶ月後に実施された、この絵本館ツアーに参加しましたので、
今後、この絵本館に行こうかと思っている方への参考になれば…。

【特徴】
・イタリアから寄贈された世界の絵本を館内閲覧させてくれる所
ボローニャ市で開催される「ボローニャ国際児童図書展」事務局から
10年以上にわたって寄贈されている。

本の貸し出しはしていない。

たとえば、イギリス・ベルギー・オランダ・デンマーク・フランス・ドイツ・ポルトガル・
スロベニア・フィンランド・ノルウェー・スウェーデン・トルコ・チェコ・イスラエル・ロシア
ブラジル・チリ・メキシコ・アメリカ・カナダ…。80カ国
10,000冊を展示(開架)、他に10,000冊を保管庫へ収納とのこと。(案内チラシより)
とすると、
展示していない絵本もあるわけで、何度行っても未見の絵本に出会えるはず。

展示のしかたがユニーク
一般的な図書館と違い、所蔵本の分類が粗い。
大陸別にシールの色を変えて分類し、さらに国別に分類している。
タイトルや著者名順による整理分類、内容による分類はしていない。
サイズによって揃えている感じ。

ということで、「○○の本が読みたい!」と思っても探すのが大変。
パソコンや図書カードによる検索なんてのもナシ。

まりあさんいわく、
「首が右に曲がっちゃって痛〜いわねぇ。日本語の縦書きは素晴らしいわ!」となる (笑)

端から順に、行き当たりばったりに表紙を見て、面白そうな本を選んでいく楽しさ。
体力勝負(対戦相手はいないけれど)にして、自分のセンスを鍛える感じ。
新しい絵本を探すワクワク感がいっぱい。

机なし
寝ころんで読んでいいのかは未確認。子どもなら許してくれるだろう。そういう雰囲気。

日曜日も開館している
地域図書館として、日曜日も開館

事前にこの地図を見ていくと、徒歩でわりと簡単に行けると思います。
[url:http://www.city.itabashi.tokyo.jp/TOSYOKAN/ehonkan_map.htm]

1. 都営三田線の板橋本町駅のA1出口にでます。
2. 左手に向かって歩き出します。
3. すぐにセブンイレブンの看板がわかります。
4. そのまま歩道をまっすぐ歩き、道路を横断し、サンクス(これもコンビニ)も通過します。
5. 「ネッツ東京」(周辺図↑ではメッツ東京と間違っている) = 自動車販売店で
  車がディスプレーされているので、そこを左折します。
6. 細い道ですが、交差点に信号があり、そのまま道なりに行くと、学校の建物を発見。
7. 到着です。3階の一部屋が絵本館です。約5分!

〉〉小学校の使わない校舎を利用し、3階の1教室分が図書館になってます。
〉〉こじんまりしたスペースで、うーん、10人はいると満杯かも。
〉〉荷物は廊下にあるロッカーに入れるのですが、
〉〉このロッカーは10個だけです(100円使用、使った後戻ります)。
〉〉平日昼間だったためか、私たち二人貸切状態でした。

元、教室を利用しているので、入口は引き戸をガラガラ引きながら入ります。
上野の子ども図書館のエントランスなんかとは全然違います。
学校の図書室に入る感じです。そのまま土足で入ります。

入口を入ると(たぶん)ボランティアの方(年配の方が交代で)が机越しに座っていますので
「おじゃましますぅ〜」と声をかけ、会釈をしてから、絵本のある棚へ向かいましょう。
全体の広さとしては、タタミ20畳くらいかなぁ。

〉夕方になったら、子どもとかがくるのかな?と思いきや、
〉貸しきり状態で2人だけでしたね。
〉外の校庭では子ども達がたくさん遊んでましたけど・・・

ツアーの水曜日は、子連れの方やご婦人の方が来ていました。アジア系の絵本もありますし。
土曜日・日曜日はどうなのかな?

〉〉教壇を改造したもの?でしょうか、緑のカーペットをひいた
〉〉高さ15cmくらい、1m x 1.5m くらいのスペースがあり、
〉〉そこに腰掛けたり座り込んだり寝転んだりして
〉〉本が読めるようになっています。
〉〉(上記URLの施設配置図で「休憩コーナー」と書いてある部分のことです)
〉〉あとは、隅にスツール型の椅子が3〜4脚くらいかな。

〉次行くときは、ゴザとひざ掛けを持っていこうかな♪
〉大きなテーブルがないので、手帳にコツコツ記入派の私にはちときつかったです。

ツアーで行った日には大きめのテーブルが展示用に1台あって、
POP-UP本と(絵本館の)感想文ノートが置いてありました。
でも、そのテーブルを机にしてしまうのは、混み具合によるでしょうね。

〉〉本にラミネートがされてないので、そのままの本を楽しめました♪
〉〉フランス語、ドイツ語の絵本も豊富でした。

〉英語以外の多読をされている方行かれると楽しいと思います。
〉Julieさんもフランス語多読にめざめそうでしたね。

上記の有力な国の絵本はけっこうなスペースと数があります。
英語以外の多読をされている方は一度行かれてみてはいかがでしょうか。

それだけでなく、小さな国の絵本、たとえばミッフィーなんかは
英語以外(たぶん母国オランダ)の版が20冊ほどありました。
東欧・北欧なんかの絵本までがあるって、スゴイと思います。

資料カードの記入の必要もなく、気楽に選べます。
地域書店では、まず売っていない = 見たことすらないですから。

ブラジルの絵本もありました。
できれば、サッカーの絵本などあれば見てみたいのですが、
英語の絵本を探して読むだけで、他の言語の絵本を見たりする時間がありませんでした。

〉〉s-barbaさんと食べた、とんから納豆らーめんが辛くて美味しかったです♪

〉環七沿いにはおいしそうなラーメン屋さんがたくさんあったので、
〉いろいろ行ってみたいです。
〉が、ラーメン屋さんはどこも小さいので、大人数では厳しいですね。
〉とんから納豆ラーメンは、とんこつの辛〜い赤いスープに、
〉ちょっとそこらでは売ってないような立派な大豆の納豆が入っていて、
〉おいしくて、はまってしまいました。
〉納豆のパワーで、スープにとろみがつくので、スープもうまい!

900円でした。
これが、わたし的にはホームラン!とても美味しかったんです。
最初は辛くないのに、だんだん辛くなっていくのでした。
魚沼産の納豆とメニューには書いてありました。とろけるようなおいしさでした。

ではでは


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.