Re: 絶版洋書の入手について(失敗談)

[掲示板: 〈過去ログ〉回覧情報 -- 最新メッセージID: 4628 // 時刻: 2024/6/2(07:29)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2977. Re: 絶版洋書の入手について(失敗談)

お名前: Herene
投稿日: 2004/11/4(12:41)

------------------------------

絶版洋書入手の貴重な情報をありがとうございました。

私は去年9月、GR1から100万語を目指したのですが、カウントが面倒で記録していません。が、現在GRなら3から4レベルの自分の好きな内容を選んで読んでいます。それと児童書を。始めたきっかけはどうしても読みたい作者がいまして、国内では翻訳本が5冊しかなく、それも40年ぐらい前に出版されただけで、原書に挑戦するしかないと思い、「今日から100万語」を始めました。

今年の夏からアメリカのアマゾン経由で作者の古本を何冊か取り寄せました。
アメリカの出版事情の知識がないので、今も試行錯誤中です。
ハードカバーにも定価入りとそうでないのと、ペーパーバック、マスマーケットとなっていたりで区別が分かりません。作者の本は何回か全集やPBで出版されたようですが、取り寄せのたび本の装丁がちがいます。インターネット掲載の古書情報だけでは自分の欲しい装丁の本が入手できなくて残念です。

注文したのが全集ものではないのでばらばらに届いても問題はありませでしたが、全集を注文するときはmarigoldさんのアドバイスを参考にさせていただきます。

早いのは1週間から10日ぐらい、遅いのは船便で1か月半ぐらい、あきらめかけていたら届きました。いまのところトラブルはありません。アマゾンで送料9ドルかかりますが、shippingに何を利用するかは、先方まかせのようですね。発送状況を問い合わせたところ、メールですぐに返事をもらえました。

クレジットカード情報を入力するときは勇気がいりました。でもどうしても本が欲しかった。トラブルになったら自由に意思表示できる英文は書けないので、悲しかったとおもいます。

先日届いた中の1冊、ペーパーバックが40年前のもので、背表紙ののりがはがれて、ページがばらばらになりました。その旨、先方に連絡したところ、大変丁寧な返事をいただきました。同じ物を探して送料は先方持ち、または自分の店で取り扱っているペーパーバックと取り替えて送ってくれるというのです。検討中です。

古本の値段はmarigoldさんが書かれているように、出品者によってまちまちのようです。いちがいに高い(今のところ1冊10ドルが上限)から状態の良い物が届くとはかぎりませんでした。現物を見るまでは、一種の賭けをしているような気分です。

1ドルの本があっても送料は9ドルですから、1ドルの本に9ドルの送料、そして満足できなかったら9ドルが…! 少々高くてもって思うのは安心料?

読みたい作者の本を買い始めたばかりですので、今も試行錯誤が続いていますが、さっそくmarigoldさんご紹介の「Abebooks」さんへアプローチしてみます。

インターネット普及のおかげで、欲しい本が入手でき、1冊目が届いたときは、大変な感動でした。読書の世界が広がりました。「SSS」のおかげです。

まとまりのない文章の中で、現段階の古本個人輸入の経験が、何かお役に立てればうれしいです。そして情報をお持ちの方、ご指導をよろしくお願い申しあげます。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.