waxmanさん、ありがとうございます

[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2024/6/1(22:24)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

956. waxmanさん、ありがとうございます

お名前: ぴよぴよ
投稿日: 2010/6/25(22:10)

------------------------------

〉 ぴよぴよさん、こんにちは。
waxmanさん、こんばんは。

〉# 中略
〉〉(今回)
〉〉2010/05 865 (L430 R435)
〉# 中略
〉〉・今回のTOEICについて
〉〉今回、初めて過去最高点を更新しました。(10年以上ぶりです)

〉 過去最高得点を更新、おめでとうございます。それもリスニングが大幅アップ。すばらしいです。

ありがとうございます!リスニングが急に上がったのは、自分でも予想外でした。

〉 おまけに、この5月のTOEICのリスニングは平均よりやや難易度が高かったと言われている中での大幅アップは、本当にすごいと思います。

ああ、そうなんですか!今回は、3問くらい、「あれ、ふつうではこの受け答えはしないけど、この場合にはこういう答え方もあるかな」と思った問題がありました。あれがひっかけだったんでしょうか・・・。わからない問題は、わからないままだーっと流れていってしまうのはいつもの通りでしたが。

〉〉・感想

〉〉石の上にも3年とでもいうのでしょうか、もっと急激に上がって欲しかったときは伸びず、今回急にのびました。
〉〉英語にたいする苦手意識がとても強く、英語は嫌いだったのですが、この「多読」という方法は、いつのまにか3年間続き、結局「続いたこと」が良かったのだと思っています。読むこと自体はとても楽しかったです。
〉〉多読開始後目標だった800点を3年目にしてやっと超えることができ、また、密かな目標だった860点も超えることができて、とても満足しています。ネットでスコアを見たときは、「嘘でしょ〜?」と思いました。(正式なレポートが来て、間違いだったらどうしよう・・・)

〉 いや〜とても良くわかります、その気持ち。私も前回受けた試験結果をネットで見た時、同じでした。でも、本当でした。間違いないですよ!

waxmanさんの3月のスコアもすごかったですが、waxmanさんでもそんな気持ちになられたんですね(苦笑)!

〉 そして、860点ということは、レベルA!です。やりましたね。

ありがとうございます。この860というのは、本当に長い間の憧れ(?)みたいなものでした。これを超えたら、どんなふうに感じるのか、知りたかったのですが、超えてみると、もちろん嬉しいですけれど、それほど変わりはないような気もします。ただ、今までやっていたやり方で進んでいけばいいのかな、という気分的な落ち着きは得られたように思います。

〉 昨年末頃、ぴよぴよさんは「ついに『できるだけ英語を聞く』決心をしました。」とありましたが、このことが今回のような大幅アップという形となって表れたと感じています。

決心はしたのですが、半年たっていますので、そのことをすっかり忘れていました・・・(苦笑)。
できるだけ聞く、というところまではいかなかったかもしれませんが、ほんの少しは聞く機会を増やしたかも知れません。

〉〉これからも、1%の時間を多読またはリスニングにあてていきたいと思います。(リスニングは、GRの付属CDを台所仕事しながら時々聞いています。無理してニュースを聞いたりはしなくなりました)

〉 いいですね。私も、ここ最近は、A Christmas Carol や Black Beauty などのCD付きPGR1/PGR2を図書館から借りてきて、聴き読み、リスニング、音読、シャドウイングなどをしています。

面白そうなタイトルですね。A Christmas Carol は、OBW3で聞きました。Black Beautyは、OBW4で読んで、思ったより面白かったので、音源をききたいなと思っているところです。

〉 今週は Fly Away Home です。ナレータの女性(というより、少女?)の声がとってもかわいいので楽しんで聴いています。でも、音読やシャドウイングをすると、自分のひどい発音との落差で興ざめしてしまうのが難点です。

私は、シャドウイングは全然楽しめないので、一切やらないことにしました(苦笑)。

〉〉その間、いろいろな方からアドバイスを頂くことができました。
〉〉本当に感謝しております。
〉〉報告にでてくるまでもなかったのかもしれませんが、この掲示板等でお世話になったお礼を込めて、一つの例として、ご報告させていただきます。

〉 そういえば、TOEICのリーディングのスコアが低くて落ち込んでいた昨年10月頃の私の書き込みに対して、励ましと共にリーディングのやり残しのもったいなさについてのコメントをぴよぴよさんから頂いていました。あれ以来、とにかく「やりきる」ことを目標に多読や学習をしたところ、今年3月のTOEICでは実際に「やりきる」ことができ、リーディングのスコアが前回比+70点という結果でした。
〉 すいぶんと遅いお礼となりましたが、励ましとアドバイスを本当にありがとうございました。

waxmanさんの3月のTOEICの結果、拝読していました。ただ、気づくのが遅かったので、コメントは書けなかったのですが、一気に70点アップはすごいです。

〉〉というわけで、Happy Reading!

〉 はい、Happy Reading & Listening!

では、またご様子を教えてください。ありがとうございました。
Happy Reading & Listening!

ちなみに、最近は刑事コロンボの日本語字幕(?)をつけたまま、オリジナル音声を聞くのをやっています。もとの小池朝雄さんの吹き替えが好きなので、まず、吹き替えで見て、そのあと、オリジナルできいています。同じ映像なのに、コロンボが別のキャラクターのように見えてしまっておもしろいです。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.