Re: 多読3年目TOIEC、過去最高更新しました

[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2024/6/1(20:20)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

950. Re: 多読3年目TOIEC、過去最高更新しました

お名前: waxman
投稿日: 2010/6/24(18:39)

------------------------------

 ぴよぴよさん、こんにちは。

〉過去、半年ごとに受けて、ご報告にきていたTOEICですが、3年1ヶ月目の結果が出たので、参考までにご報告にきました。今回、過去最高得点を更新することができました。
# 中略
〉(今回)
〉2010/05 865 (L430 R435)
# 中略
〉・今回のTOEICについて
〉今回、初めて過去最高点を更新しました。(10年以上ぶりです)

 過去最高得点を更新、おめでとうございます。それもリスニングが大幅アップ。すばらしいです。

〉一番の原因は、Lが伸びたことですが、これはかなり個人的な理由が考えられ、今回は、席が一番前だったことが原因だと思われます。というのは、私は大人になってから耳を悪くし、補聴器をしているからです。今回は、スピーカーが近く、かなり聞き取りやすかったため、スコアが急伸したのだと思います。
〉けれども、その一方で、聞き取れない英語(ナチュラルスピードの英語)を耳にしても、前ほど強い拒否反応を起こさなくなってきた気もします。(「OBW2を読み始めたら、リスニングも」と本にはあったかと思うのですが、私の場合は、OBW2の段階でのリスニングは早すぎたようで、ストレスが多く、OBW4の段階で、やっとなんとかという感じです)
〉今回は、試験対策はまったくできませんでした。3月末の引越に向けて忙しかったからです。読書量も、この半年間は過去最低でした。いままでは、模試問題を直前に一回だけはやっていたのですが、それもできませんでした。したがって、やや結果は期待薄かなと思っていました。

 試験対策なしで最高得点を更新というのは、着実に実力がアップしていることを示していると思います。おまけに、この5月のTOEICのリスニングは平均よりやや難易度が高かったと言われている中での大幅アップは、本当にすごいと思います。

〉・感想

〉石の上にも3年とでもいうのでしょうか、もっと急激に上がって欲しかったときは伸びず、今回急にのびました。
〉英語にたいする苦手意識がとても強く、英語は嫌いだったのですが、この「多読」という方法は、いつのまにか3年間続き、結局「続いたこと」が良かったのだと思っています。読むこと自体はとても楽しかったです。
〉多読開始後目標だった800点を3年目にしてやっと超えることができ、また、密かな目標だった860点も超えることができて、とても満足しています。ネットでスコアを見たときは、「嘘でしょ〜?」と思いました。(正式なレポートが来て、間違いだったらどうしよう・・・)

 いや〜とても良くわかります、その気持ち。私も前回受けた試験結果をネットで見た時、同じでした。でも、本当でした。間違いないですよ!
 そして、860点ということは、レベルA!です。やりましたね。
 昨年末頃、ぴよぴよさんは「ついに『できるだけ英語を聞く』決心をしました。」とありましたが、このことが今回のような大幅アップという形となって表れたと感じています。

〉これからも、1%の時間を多読またはリスニングにあてていきたいと思います。(リスニングは、GRの付属CDを台所仕事しながら時々聞いています。無理してニュースを聞いたりはしなくなりました)

 いいですね。私も、ここ最近は、A Christmas Carol や Black Beauty などのCD付きPGR1/PGR2を図書館から借りてきて、聴き読み、リスニング、音読、シャドウイングなどをしています。
 今週は Fly Away Home です。ナレータの女性(というより、少女?)の声がとってもかわいいので楽しんで聴いています。でも、音読やシャドウイングをすると、自分のひどい発音との落差で興ざめしてしまうのが難点です。

〉その間、いろいろな方からアドバイスを頂くことができました。
〉本当に感謝しております。
〉報告にでてくるまでもなかったのかもしれませんが、この掲示板等でお世話になったお礼を込めて、一つの例として、ご報告させていただきます。

 そういえば、TOEICのリーディングのスコアが低くて落ち込んでいた昨年10月頃の私の書き込みに対して、励ましと共にリーディングのやり残しのもったいなさについてのコメントをぴよぴよさんから頂いていました。あれ以来、とにかく「やりきる」ことを目標に多読や学習をしたところ、今年3月のTOEICでは実際に「やりきる」ことができ、リーディングのスコアが前回比+70点という結果でした。
 すいぶんと遅いお礼となりましたが、励ましとアドバイスを本当にありがとうございました。

〉というわけで、Happy Reading!

 はい、Happy Reading & Listening!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.