ディベートではないのだからさ。

[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2024/6/15(05:12)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

872. ディベートではないのだからさ。

お名前: 寝太やん
投稿日: 2010/4/9(03:34)

------------------------------

またもや、睡眠障害の寝太やんです。

〉「辞書を引かないでこれだけ読めるようになったよ!」という報告もあれば「辞書を引いてこんなにわかるようになりました!」という報告があってもいい。
〉議論になるのは一般論として「辞書を引いてもいいか、いけないか」という問題にしてしまうことです。

それは、双方とも悪い。
議論の問題にしてしまうのは、
反対意見を容認する寛容さにかけたひとが多いからですね。
「こんなふうに考える人もいるんだ」という余裕が欲しいところです。

〉ただ、「辞書を引いたらこんなに読めるようになりました」という報告はあまり見かけません。引いても書かないだけかもしれませんが、せっかくの勉強の掲示板なんですから、辞書を引いて読めるようになったらもっと報告してくれる人がいたらいいんですけど。そうすれば辞書を引きたい人、引きたくない人がそれぞれ意見が認められていることになり、無用な議論が避けられるのではないかと思います。
〉とりあえず「辞書を引いたらこれだけ読めるようになりました」という報告をしてくれる人はいないものでしょうか。

あくまで、多読三原則にこだわったサイトであるため、
辞書を使わずに成功した例しか投稿されないと思います。
辞書を引かずにうまくいかずに多読に見切をつけた人は、
多分、かなりの人がいるでしょう。
それこそ、NHKのテキストを4月分だけ買う人が多いように(笑)

それに、この掲示板も、村の教会の掲示板と同じように排他的なところが、
あります。辞書を使うことを容認する意見を投稿すると、
じっさい、おいらの雑談にも、長文レスが早速付きましたからね(笑)
共通して、自らの体験談が論旨の基をなしており、客観性に乏しい。

〉とりあえず私の辞書引き経験を。英英は報告済みですので、レベルの低いフランス語の場合。

それは、勇気のある行動だと思いますよ。
それと、辞書使用否定派でも英英ならいいんじゃねーの考えを持つ人は、
多いと思われますけどね。
(他の学習法でも、英英辞典を使えという論は多いですから)

まぁ、それと辞書使用反対派の人の投稿は長文が多いような気がしてね。
すげぇ、理論武装が整ってますので、辞書使用成功したとの投稿は、
難しいし、成功例を報告すると、
「それは貴方だけであって、一般論ではありません。
多読初心者に影響を与えることになるので、
多読三原則のサイトに投稿するモノではありません」って、
必ず、言われそうだからね。
 
 
議論するなら、寛容さをもち、
なるべく簡潔な文章でやってもれえればいいのですが。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.