Re: 文型って必要なんでしょうか?

[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2024/5/3(17:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

81. Re: 文型って必要なんでしょうか?

お名前: ドラちゃん http://dorataoku.blog37.fc2.com/
投稿日: 2008/8/20(18:51)

------------------------------

 ゆうちゃさん、こんにちは。ドラともうします。

 まりあさんも書いてらっしゃいますけれど…

 私が思うに、読んだり聞いたりするだけなら、文型の知識の必要性は薄いと
思います。

 でも、英文をたくさん書くようになり、殊に込み入った事情や、複雑な
事象を記述するようになると、

  『この動詞は、第何文型を取り得るんだっけ?』

という疑問が湧いてくる事が多くなるようになると思います。

 同じ事を記述するのでも、色々な言い回しが可能なのは日本語も英語も一緒
で、わざわざ見慣れない・使い慣れない単語を使って記述する必要もないと
思うかもしれません。

 しかし、特に長い文章を書いていると、同じ様な単語・同じ様な言い回しを
繰り返し使っていると、書かれた文章が単調に感じられる事もあり、また、
複雑な事象を記述する際には、日常生活では全く使わないような単語を使う
ケースも出て来ることがあると思います。

 そうした時に、上の疑問が頭の中に浮かんでくる訳なんです。

〉  文法書の問題に、この文章は5文法のどれにあてはまりますか?
〉  というのがありました。
〉  私が知りたいのは、文の内容なのに、なぜに これはSで、
〉  これはOでとか考えなければいけないのか疑問でした。
〉  (かえって時間がかかります)

 こういう読み方は『分析的な読み方』などと呼ばれますけれど、多読で
本を読んでいる時はやめた方がいいと思います。

 せっかくの楽しさが削がれちゃいますから…

 かくいう私も、以前にYLの高いGRを読んでいた時などは、どうしても勝手に
こういう事を頭が考えていて、考えないですむようになるまで、結構時間が
かかりました。

 でも、ゆうちゃさんも書いてらっしゃいますけれど、

  『そんな事が分からなくても、意味は分かる』

んです。ゆうちゃさんの場合は、特に文型の勉強をしているから、読んでいる
最中にも文型のことを考えてしまうんだと思うんです。

 だから、まりあさんも書いてるように、英文がカラダに馴染むまで、文型の
お勉強は止めて、本をたくさん読んだ方がいいと思います。

 文型などの文法事項に関しては、現時点で必要がないのであれば、自分が
本当に必要性を感じるまで放っておいてはどうでしょう?

〉  ハリポタの2巻は読めるのに、YL2〜の児童書が読めなかったりします。
〉  ハリポタは映画を見てるので、想像できるからでしょうか?
〉  多読は、全くの趣味なので、ストレスを感じないでように続けて
〉  いきたいのですが。(ストレスを感じると嫌になってしまいそうです)
〉  なので、多読を楽しみためにも、英語を少し勉強したほうが 
〉  よいのかな・・・とも思っています。

 そうですね。多読は楽しいのが一番!です♪

 とはいえ、英語のお勉強をしても、なかなかYL2の児童書を読めるようには
ならないと思います。

 ハリポタを読んでいるのであれば、分からない単語が読み飛ばせないとは
思えないので、YL2の児童書がツラいのであれば、YL1のLRや絵本をたくさん
読むか、自分が楽しく読める児童書のシリーズを探した方がいいと思いますよ。

 では、Happy Readingで♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.