絵本の読み聞かせの仕方について

[掲示板: 〈過去ログ〉多読と児童英語の掲示板 -- 最新メッセージID: 461 // 時刻: 2024/4/24(22:31)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 394. 絵本の読み聞かせの仕方について

お名前: りかごん
投稿日: 2006/5/31(10:19)

------------------------------

はじめまして。
りかごんと申します。

最近保育園で年長さん15人ほどに
ORTの読み聞かせのボランティアをはじめたのですが
どのように進めたらいいのか分からず困っています。

児童英語の先生方、アドバイスいただけないでしょうか。

ケビン先生のDVDで勉強はしているのですが
同じようにはいかず(当たり前ですが)困っています。

今は何もかも中途半端な状態で、子供達が話に割り込みだすと
しばらく聞いてあげてまた続きを読みますが、そのタイミングはなかなか
難しくてちょっと押され気味です。

ORTのことはみんな気に入ってくれているようですが
話を聞かず最初からメガネと骨探しをしている子もあって
私の声が消されてしまうときもあります。

いろんな子がいるので全員がおりこうに聞いてくれるわけは
ないと思いますがそんな中でもじっと聞いてくれている
子達もいるのでもう少しいい方法はないものか・・・と
毎回悩みます。

日本語で解説を入れながら読むと比較的よく聞いてくれるのですが
それだと日本語しか耳に残らないのではと思い、とりあえず英語で
読み通そうとするとすぐ集中力が途切れてきて
「日本語で言って」と言われます。

○「あ〜メガネ!」などのおしゃべりは禁止した方がいいのでしょうか。
これも楽しみのひとつだと思いますがこれを許すと私が読んでる途中から
でも「ねぇねぇ、○○ちゃんのおうちね・・・」と関係ないおしゃべりも
でてきて際限なく続いてしまうので困っています。

○どのようなペースで進めればいいのでしょうか。
(週に一回30分の時間内に何冊ぐらい、毎回新しいものを読んだほうがいいのか)

などなど・・・

先生方がどのように取り組んでいらっしゃるのかお聞かせいただけると
幸いです。

よろしくお願いします。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.