Re: ニンテンドーDS Liteで北米版(英語版)FF3をクリア!

[掲示板: 〈過去ログ〉英語で趣味を楽しむ -- 最新メッセージID: 1605 // 時刻: 2024/6/1(19:38)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

833. Re: ニンテンドーDS Liteで北米版(英語版)FF3をクリア!

お名前: 泊義 http://d.hatena.ne.jp/hakugi/
投稿日: 2006/12/17(19:05)

------------------------------

ソレイユさん、こんにちは。


〉北米版FF3クリア、おめでとうございます!

ありがとうございます。


〉さすがに英語はムズカシめでしたか?(^^;

そうですね。幅がかなりあったと思います。YL1〜5くらいでしょうか。


〉私もファミコン時代にはドラクエやFFにハマってましたが、せっかくプレステに
〉なってからはすっぱり足を洗えていたのに(^^;、たまたまニンテンドーDS Liteが
〉手に入り、さらに泊義さんからのリージョンフリーの情報も手に入ってしまった
〉ため(^^;、かつての危険な状況がよみがえりつつあります。(^^;
〉# オカネも時間も。(^^;

ふふふ、「危険な世界」にいざなってしまったようですね^^;)。


〉私は今のところ、『脳を鍛える大人のDSトレーニング』を英語圏用に移植した
〉『Brain Age』で、毎日せっせとトレーニングに励んでいます。

こちらは、細切れの時間でもプレイできるんですよね。
時間を有効活用できて、良さそうです^^。



〉『Brain Age』のYLは、2.0〜4.5くらいの範囲かなぁ。。。
〉問題の指示はさほど難しいとは思わないんですが、名文を読むトレーニングや
〉3D川島教授のコメントはけっこう手応えを感じます。項目によってYLにはかなり
〉幅があると思います。
〉# 私のふだんの快適YLは、1.0〜せいぜいよくても3.0です。

本格的にトレーニングという感じですね。

FF3の場合プレイ時間が長期にわたるので、クリアした今、異世界
で修行して帰還した、という(私の勝手な)印象があります。
「修行の成果」が果たしてあるのかは不明ですけど^^;)。


〉輸入ゲーム人口が増えれば増えるほど、各ゲームのYLデータも整ってくるのかも
〉しれませんね。(^^;

はい。タドキストの間でも、輸入ゲームプレイヤーが増えてくるといいですね^^。

それでは、また。

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.