Re: 遅まきながら

[掲示板: 〈過去ログ〉英語で趣味を楽しむ -- 最新メッセージID: 1605 // 時刻: 2024/6/16(19:39)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

735. Re: 遅まきながら

お名前: 間者猫 http://www.k2.dion.ne.jp/~spycat
投稿日: 2006/10/28(14:13)

------------------------------

"酒井@快読100万語!"さんは[url:kb:734]で書きました:

おはようございます。

〉猫さん、まいったなあ・・・
〉willの話、いま書いているのですよ!
〉ちょうど同じことを!!

奇遇ですねえ。
しかも先生、原稿ちゃんと書いてはる!
嬉しいなあ。

〉(I'll be back.は例に入れてなかったので、入れよう!
〉 猫さん、ありがとね!!)

いえいえ、どういたしまして。
ちょうど、”Kane & Abel”で
”I will escape, I will, I will.”が出てきたので。

”would”は”will”の過去形だと習った記憶があって
”なんで未来をあらわす助動詞が過去なんだ?”
”日本語としておかしいではないか!”と思ったものです。
”would”は”本当はそうしたいんだけれども、できないかもしれない”とか
少し距離をおいた感じで使われているようですね。
だから仮定法(このネーミングも悪いわ)で用いらていると思うのですが。

”Grammar in Use、きっと面白やろなあ”思います。

では。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.