Re: 【立川オフ】洋楽クラブ【分科会??】

[掲示板: 〈過去ログ〉英語で趣味を楽しむ -- 最新メッセージID: 1605 // 時刻: 2024/6/15(10:59)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1130. Re: 【立川オフ】洋楽クラブ【分科会??】

お名前: ako
投稿日: 2007/6/22(00:58)

------------------------------

Hideさん、こんばんは、バラード大好き、でもAvril挑戦中のakoで〜す。

〉さて、先日の立川オフの2次会の際に、「ゲームクラブ」をはじめ、「理科クラ
〉ブ」、「世界史クラブ」、「ゲームクラブ」など、多読クラブ活動の話で盛り
〉上がっておりました。

大人の放課後クラブ活動ですね。
なんたって、ここって、大人の文化祭や大人の修学旅行までありますから(笑)

〉「洋楽ロックとか好きなんで、洋楽クラブっていうのやってみたいんですよ
〉ね……」
〉と軽く言ったところ、「いいじゃん、いいじゃん、やって、やって」と数名の
〉ご賛同を得まして、ではではやってみましょうと書き込んでみました。

はーい、はーい! やってやって!

〉実は以前から、好きな洋楽で多読っていうのはやってみたかったんですが、本
〉屋なんかで見ても、読みやすい洋楽好き向きの本ってあんまり見当たらなくっ
〉て、あんまり無いのかなという印象でした。

あーーっ、そうか〜。本を読むっていう話だったんですね。
わたし、すっかり、洋楽を歌うという話だと思っておりました。

今までに何度か、洋楽オンリーでカラオケのオフ会をしたことがあります。
でも、洋楽関係の洋書を読む、という方向に話が進んだことはなかったのです。
これからHideさんに、洋楽関係の本のことも教えていただいて、
さらに、洋楽について深めたいです。

洋楽カラオケしてみた感触は、ふだん、易しい洋書の多読をしていると、
カラオケの際に出てくる歌詞の字幕で、
多読を開始する以前にはぜんぜん感じたことがなかった歌詞の意味を、
とっても気持ちを入れて感じられるようになった、
洋楽を歌うことがより深く楽しめるようになった、という話になりました。

読んでる最中の本のこと、ぜひ近日中に、洋楽カラオケオフ会を実現して、
もっと詳しく教えてくださいねーーーーー

〉「洋楽で多読」を始めるのならと、ちょっと気合をいれて探してみました。

す、素晴らしい、フロンティアスピリット!

〉あと、立川オフの後でも話が出ていましたが、参加者が募れるようでしたら、
〉洋楽オンリーのカラオケオフとかやれたらいいなあと思っています。

是非お願いします! レパートリーを増やしたいです〜 
カラオケの安い時間帯などは調査済みなので(笑)、
近いうち、実現いたしましょう。よろしくお願いします。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.