Re: 【理科クラブ】 National Geographic を読んでみました

[掲示板: 〈過去ログ〉英語で趣味を楽しむ -- 最新メッセージID: 1605 // 時刻: 2024/6/1(23:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1113. Re: 【理科クラブ】 National Geographic を読んでみました

お名前: こるも
投稿日: 2007/6/11(09:52)

------------------------------

久子さん、こんにちは!

〉日本語版もあるのですね!
〉もしかして 都会で無いと売っていないとかですか?

えーと、定期購読です。
毎月送ってきました。
一年で、1万円くらいだったかな。
ナショジオのHPに書いてあるかも。
書店で見たことは、ないですねー。ここ、田舎なので。

〉そうですね。知っている内容なら少々分からなくても 推測できる
〉部分が多いですものね。昨日は、Sutern の記事から moonlet なる
〉ものを覚えましたが、これ日本語でなんて言うかは分からないです。

Suternって、土星のことですか?
Moonletって、なんだろう。

〉さすが、ぶちょー
〉生物の最大の使命は遺伝子を次世代につなげること
〉ヒストリカル ロマンスの社会では、heir を得ることが重要
〉court の目的が繁殖という点で生物学的に同じ意味です。 (^_^;)

人間も、他の生物も、目的は同じなんですよね。
人間は、自分のやることにいちいち意味を付けたがる癖があって、
それで自分たちは特別、と思いこんでいます。
だから面白い、というのもあるんですけど。

〉読まれたら ぜひ 感想を教えてください!
〉私も図書館で他の理系雑誌が無いか物色して見ますね。
〉その前に、借りてきた National Geographic を読まないとです。

ナショジオは、写真がきれいですよね。
見てるだけで満足していました。(日本語版なのに)

Happy 理科クラブ!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.