Re: 【理科クラブ】 National Geographic を読んでみました

[掲示板: 〈過去ログ〉英語で趣味を楽しむ -- 最新メッセージID: 1605 // 時刻: 2024/6/15(19:59)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1110. Re: 【理科クラブ】 National Geographic を読んでみました

お名前: こるも
投稿日: 2007/6/10(13:12)

------------------------------

久子さん、こんにちは。

〉理科クラブの活動の一環として、図書館で National Geographic を借りてきました。

かっこいい!
日本語版なら、以前購読していましたが。

〉適当に興味を引いた表紙のも2冊を選択。
〉自分が知っている分野の記事なら そんなに難しく感じませんが、気のせいかも(^_^;)
〉写真は綺麗だし記事も専門的過ぎることなく 読みやすいです。

気のせいではないと思います。
自分が知っているor興味がある分野って、読みやすいですよね。
一方で分野外のものは、何が何だかさっぱりです。

〉Australian sea lion の記事で ヒストリカル ロマンスでは
〉おなじみの court が、動物にもつかるんだ! とか
〉主食はロマンスでも、理科系雑誌は読めるのね とか
〉妙に感心したりしてます。

へえ〜。
courtの意味は知らないのですが、動物の目的は繁殖なので、そのような意味かな?と推測します。
動物ものに、ロマンスはつきものですよね。

夫がNature digestを購読すると言っているので、ちょっと読んでみようかと思います。
ちょっとはぶちょうらしくなれるかも〜。

ではでは。Happy 理科クラブ!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.