Re: 漢字まちごうてるでぇ(笑)。

[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/5/10(04:57)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[脱帽] 1192. Re: 漢字まちごうてるでぇ(笑)。

お名前: 酒井@tadoku.org http://tadoku.org
投稿日: 2007/3/22(23:06)

------------------------------

yamasinaさん、たかぽんさん、杏樹さん、Tinyさん、間者猫さん、こんばんは!
なにがなにやらすっかりわからなくなっているさかい@tadoku.orgです・・・

〉"たかぽん"さんは[url:kb:1186]で書きました:
〉〉yamasinaさん、こんにちは!

〉〉私個人は、しおさんとか、sakigoroさんとか、はまこさんとか、まつかわさんとか、
〉〉みちるさんとか、慈幻さんとか、Julieさんとか、MOMAさんとか、akoさんとか、
〉〉柊さんとか、パピイさんとか、○○さんとか、AMINOさんとか、たこ焼ぽんさんとか、
〉〉冠者猫さんとか、

〉漢字まちごうてるでぇ(笑)。
〉あっ、わしもSakigoro師匠みたいになりたいです。

〉〉すごいなーすごいなー、あんなふうになりたいなー、とパワーをいただきながら
〉〉多読を進めています。

〉なにをおっしゃいますやら。
〉たかぽんはんもムッチャ読んではりまっせ!

〉〉多読に何か感じるものがある人はやればいいし、そうでない人はやらなければいいし、
〉〉ぐらいに思っています。

〉まあ所詮多読は本を読むだけですから。
〉読めてるのかどうかなんて指図されたないですしねえ。

そうそう、やりたくない人にやれといったことはないのですよ、そもそも。

そうそう、大学で何年か前に英語の同僚が「酒井さんの多読の授業は
うまくいっているようなので、1年生全員に多読をやらせたらどうか」
という提案があって、ぼくはそれはやめてくださいと言ったのでした。
選べるから成果があるんで、全員必修なんてことになったら
多読に「乗る」人はほんとに少なくなってしまうだろうと思った。

〉しかも日本語の本を読んで、
〉”国語力がついたなあ”ってあんまり考えてませんからね。
〉”ワシ漢字知らんなあ”っちゅうのはありますけど(笑)。

〉”諸国民の富”読んで、本談義しましょう。では。

もうすぐですね、発売日! (あ、3月20日だったか?)

いやそういうことを書こうとしたのではなくて・・・
実証と根拠ということについて書こうと・・・

もうはっきりしたようですが、実証は無理ですね。
なにしろ言葉の正体が判明していないのだから、
言葉の獲得の実証というのは演繹的な意味でも、帰納的な意味でも
ありえないでしょう。

でも正体はわかっていなくても、わたしたちは「あ、この人の
話はわかりやすい」とか、「この人の日本語は変だ」とか、
わかりますね。

それとおなじような「勘」を働かせて、
「Sくんは多読だけで受験に成功した」
と判断することは可能だと思います。

Sくんに働いた学校英語の影響の大きさ(小ささ)を
「なんとなく」判断しているしているわけですね。
これは誇大宣伝ではないとぼくは思っています。

誇大宣伝かどうかは、「ひとのおかずを取るようなサカイ」、
「いつもとんでもないことを掲示板にかいているサカイ」を
みなさんがどう判断するか次第ですね。
根拠について、いちばん大事なのはこうした「勘」だと思います。

ぼくとしてはどう判断されようとかまわない。
みなさんが、サカイにどういう「勘」を働かせるか、つまり
サカイを掲示板で知っている人が誇大宣伝だと判断しようと、
本当かもしれないとはんだんしようと、それはぼくの力の
及ぶところではありません。というか、それはもう
「Sくんは多読だけで受験に成功した」と書く前に
そこまでのサカイの実績でどう判断されるか決定済みのことですね。

誇大宣伝ととられかねませんという、yamasinaさんのご心配は
ありがたいのですが、ぼくはこの掲示板の人たちが大事なのであって、
だからこの掲示板に書いているのであって、この掲示板をふらっと
読みに来た人が誇大宣伝と思おうと、どうしようと、すこしも
気になりません。そういう掲示板外の「一般の人たち」のことを
気にしたら「ほぼ」とか「ほとんど」とか「おおむね」とかいった
形容詞(副詞?)修飾部分が問題になるのかもしれませんが、
そういう人たちのことはぼくはとりあえず気にしないので
一般的に受け入れられる表現をする気にならないのです。
ぼくが誇大宣伝をする人間かどうか、「勘」でわかっている
人たちだけがぼくのいうことを聞いてくれればいい・・・

「勘」だけが根拠というのでは、あまりに納得できないという
ことであれば、もう一つ、「疫学的調査」という根拠を挙げます。

これはご存じでしょうか、要するに演繹的にはもちろん、
帰納的にも評価が不可能というときに、統計的に「真実」を
あぶり出そうとする方法ですね。

つまり「サカイ」とか、「たむさん」といった一人の人間の
「勘」は信用できないという緊急事態を想定して、
数で攻めようという・・・

疫学的調査はたとえばカロチンの健康への影響とか、
緑茶とガンの関係とかを調べるために、何万人という人を
10年も20年も追いかけるやつです。

これはなにしろ数が多いし、期間が長いので、信頼性はかなりあると
思いますが、別にこの掲示板ではそんな大がかりなものに頼ることは
ない! 長年知り合った、信頼できる人が観察して報告してくれる
ことを「根拠」に自分のやり方を決めるということで、
十分だと思います。

とりあえず、ここまで・・・ yamasinaさん、みなさん、また
質問をお待ちしています!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.