Re: severalって

[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/5/10(06:03)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1120. Re: severalって

お名前: 間者猫 http://www.k2.dion.ne.jp/~spycat
投稿日: 2007/3/16(22:55)

------------------------------

"酒井@快読100万語!"さんは[url:kb:1119]で書きました:
〉たかぽんぽん、yamasinaぽん、こんばんは!
〉さかぽん@tadoku.orgです。

どーも猫です。

〉まったくその通りです。多読的精読というのはそういうもんだと思うな。
〉知らない単語は全部辞書で調べ、文の構造は全部分析するっていうのが
〉普通の精読なんだろうけど、ちがうよね! 多読をしっかりしていると、
〉緩急、めりはり、力のいれどころがわかってくるんだよね。
〉わからないところがあっても放っておいていいところと、
〉ここはじっくり読もうかっていうところが意識せずにわかってしまう。

将棋でも序盤、中盤、終盤とあるわけですが、
指している時にピタッと手が止まる時がありますね。
そういう時はかなり読みを入れます。
読書も同じですね。

〉さっきの「精読のコツ」というか「阿吽の呼吸」というか、
〉引き時と攻め時というか、釣り糸の緩め時と引き時というか、
〉そういうのはできるようになってから、「そういうことか」って
〉わかるようなところがあるんだろうね。

あると思いますよ。
そう言えば、beamもheadもよく見かけますね。

〉逆ですよ、yamasinaさん、ゼロからはじめたら500万語で済むことが、
〉なまじ学校でしっかり英語をやると5000万語かかる・・・
〉こんなことをいうと「威圧的」と言われるのかな?と思いつつ
〉言ってしまって、あとで訂正しようと思いますが、
〉いつかレベル0の本をぼくがどう読むか、いつかyamasinaさんに
〉聞いてほしいものだと思っています。聞いていただくと、
〉学校英語がどれほど英語の理解を邪魔しているかがよくわかります。

日本の英語教育は、英語で書かれたものを和訳をさせ、
日本語で理解させるための教育であって、
英語を英語のまま理解させる教育ではない、
だから英語の理解を阻害するのだと思います。

では。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.