まりあさん、ありがとうございま〜す

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/2(20:41)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9582. まりあさん、ありがとうございま〜す

お名前: fumi
投稿日: 2004/1/16(13:19)

------------------------------

まりあさん、こんにちは。fumiです。

〉   では花火を上げてお祝いしましょう。ど〜ん

わーい、ゴージャスな花火をありがとうございます!

〉  専門書や、自分の仕事の文書とかは精読しないわけにいきませんよね。
〉でも専門用語って訳が決まっているわけだし、SSS方式で「良くない」と
〉いっている、takeやmakeを辞書で引いて1.から10.まで載っている訳語の
〉どれを当てはめようかなぁ?と考え込んで無理矢理和訳文でっちあげる
〉「精読」とは違うと思います。もちろんこうした専門に関する「精読」を
〉するようになる前に、SSS多読が済んでいることが理想でしょうけれど、
〉今の人は両方並行するしかありませんね。

・・・結構飛ばし読みしちゃいました・・・。
まあ、どこに何が書いてあるかわかれば必要なときに精読すればいいし・・・
ということで。
確かに、訳語を当てはめるために辞書を引く感じではなかったですね。
日本語でなんと言うことになっているかを確かめるため、ということが多いかもしれません。

〉  おお、すごい!かつてはこういう本は、英語に一生を捧げる位の勢いで
〉勉強した人しか読めるようにならなかったのですから、多読はすご〜く
〉手っ取り早い方法だと実感して頂けたことでしょう。  

実感しました。
この本が読めるようなボキャブラリーをつけてから読み始めよう・・・と前は思っていたのですが、それではなかなかたどり着けませんでしたから。

〉  2周目はもっともっと楽しさを追求して下さい!
〉Happy Reading! 

はーい!Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.