間者猫さん、おめでとう&ありがとう

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/3(12:51)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 9109. 間者猫さん、おめでとう&ありがとう

お名前: ウサキチ
投稿日: 2003/12/29(03:01)

------------------------------

間者猫さん、400万語おめでとうございま〜〜す♪

〉前置きはいいとして、
〉”Stephen King, The Langoliers”で400万語通過いたしました。
〉”Four Past Midnight”に収められている作品です。

うーん、キングで決めてかっこいいですね!

〉今回読めてしまって本当に嬉しいです。しかもたった1年ちょっとで。
〉恐るべし! SSS英語学習法! だいたい私は奇跡の○○○とか信用しないんですが、
〉これだけは奇跡の英語学習法です、マジで。ホンマ嬉しいです。
〉”アンビリーバブルや〜”(スラムダンクネタ)

アンビリーバブルや〜〜! 
去年の年末に、間者猫さんと初めて貸し借りのメールをやりとりしました。
お互い、元日に本が届いて
「新年そうそう、さいさきが良いです」
「1年でどれくらい読めるようになるかワクワクします」なんて言いつつ
レベル2や3のGRを貸し借りしていたのが、”大昔”みたいですよね。

〉児童書がどうも苦手でちょっと見ては投げ出し。ちょっと見ては投げ出し。はーっ、溜息。
〉しょうがないので、手持ちのPBを読み始めました。

私も最近児童書が全然だめです。しかーし、
その後PBにも手が出せず、レベル5〜6のGRを読んでいるのです。(ヨシオさんもお仲間で、嬉しい♪)

〉”全然分らなくてもあらすじだけ追えればいい! また読めばいいんだから!”
〉と割り切って、特に映画や邦訳を読んで知っているものから読み始めました。
〉なんと読めるじゃないですか!
〉もちろん半分も分かってなかったりするけど。これでいいんです。
〉しばらくこの方法を続けていくつもりです。

楽しく読めたらなによりですよ。うらやまし。で、
「どこが返り読みやねん」と、やっぱり言いたなる(^^)

〉The Wizard of OZ, L. Frank Baum ☆☆☆☆☆ Level6 38000
〉ずっと読みたいと思っていた一冊です。
〉魔女をやっつけたあたりは”イヤにあっさりしてたなあ”などと
〉20年以上前の記憶を辿りながら読んでいました。
〉小さい頃読んだ本は結構心に残っているものが多いです。
〉レベル6となっていますが、かなり楽に読めたのでレベル4か5ではないかと思います。
〉総語数は10字×35行×136頁×0.8=38000で計算しました。(2003.11.09)

読んでみたいです。有名だけど、どんな話か全然知りません。
猫さんの5つ星なら、児童書でもこれは楽しく読めそうです。

〉The Twelfth Angel, Og Mandino ☆☆☆☆ Level6 40000
〉こういう話って結構ベタですね。
〉だけど、ドクターの話から後はやっぱり泣いてしまいました。こういう話に弱いんです。
〉私はドラフトなぞ全く無縁な補欠のライパチでしたが、
〉アメリカのリトルリーグの一端に触れる事が出来て嬉しいです。
〉読みやすかったです。(2003.11.23)

短いし野球の話だし、読んでみようか。。
ベタだと分かっていても泣かされるんだろな(笑)

〉Little House in the Big Woods, Laura Ingalls Wilder ☆ Level4 35000
〉これまで3度挑戦し3度敗れてきた鬼門の1册。
〉”どんなことがあっても意地でも読むぞ!”と決めて読み始めました。
〉読み終わるまでとても長く感じました。
〉これまで”力不足や!”、”やっぱり読めてない!”なぞと思っておりましたが、
〉やはり合わない本はいつまでたっても合わないと理解。
〉停滞にならないように次の1冊は慎重に選びたいです。(2003.11.26)

☆1つに笑っちゃいました。気持ちよく分かります、私も正直つらかった。
読んでいてもちっともハズミませんよね、児童書苦手タイプの目安になるかも。

〉The Langoliers, Stephen King ☆☆☆☆☆ Level8 83000
〉”Four Past Midnight”に収められている作品です。
〉Bostonへ向かうAmerican Pride 29便の乗客・パイロットが10名の乗客を残して
〉忽然と消えてしまった。彼らに共通するものは眠っていたということのみ。
〉いろいろな手を尽くして連絡をとろうとするが全く無駄骨。
〉緊急着陸の為、Bangor空港へ着陸した彼らを待っていたものは・・・。
〉”怠けるとThe Langoliersがやってきて食われてしまうぞ!”と
〉Craig Toomyが小さい頃父親から言われ続けていた怪物が全てを食い尽くす為にやってくる。
〉彼らは無事に脱出し元の世界へ戻る事ができるのだろうか?
〉はたまたThe Langoliersに食われてしまうのか! 乞う御期待。
〉個人的には”刑務所のリタ・ヘイワース(邦訳のみ読みました)”に並ぶ傑作だと思っています。

そうか、そんなに面白いのですか・・・あの、怖くないですか??
(これ、図書館警察が同シリーズでしたっけ?図書館警察はあんまり怖くなかったですが)

〉長々と読んでいただき、ありがとうございました。
〉掲示板の投稿にはいつも刺激を受けます。
〉ささやかですけれどもお年玉ちゅうことで。

〉では、皆さん良いお年を & Happy Reading!

今年一年間お世話になり、どうもありがとうございました。
間者猫さんも楽しい読書と、よいお年を!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.