Re: 500万語おめでとうございますっ!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/3(08:58)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9046. Re: 500万語おめでとうございますっ!

お名前: はにまる
投稿日: 2003/12/27(10:02)

------------------------------

ミルポワさん、こんにちは。はにまるです。

〉12/26に500万語を通過しました!

おめでとうございますっ。

〉2002/07/01 多読開始
〉2002/12/12 100万語(164日) Memoirs of a Geisha(PGR6)
〉2003/04/21 200万語(130日) There's a Boy in the Girls' Bathroom (Louis Sachar)
〉2003/07/15 300万語( 85日) The Worry Website (Jacqueline Wilson)
〉2003/10/13 400万語( 90日) Dogs Don't Tell Jokes(Louis Sachar)
〉2003/12/26 500万語( 74日) The Rules: Time Tested Secrets for Capturing the Heart of Mr. Right

〉微妙にスピードアップしてますね。
〉もうちょい行けるかなー。

すんごい速い!そのうち日本語のようにハヤブサ読みになるのでは?

〉"Hitty's Travel"シリーズ(Ellen Weiss) YL3くらい
〉Hittyという人形の目を通して見たアメリカの歴史です。
〉南北戦争やイタリア移民、ゴールドラッシュなどいろいろな時代のいろいろなアメリカの側面を、
〉児童向けながらも現実的に描き出す異色のシリーズです。

そうだったんだ。先日借りたのに都合で読まずに返してしまいました。
ブッククラブ復活したら読んでみようかな。

〉"Sarah, Plain and Tall"シリーズ(Patricia MacLachlan) YL3.5くらい
〉透明感のある美しい文章が泣ける!
〉特に3巻目の"Caleb's Story"は家族とは何か、ということを考えさせられます。
〉全3巻をブッククラブで借りましたが、手元に置いておきたいので買っちゃおうかなー。

3部作だったんですね。1巻は読みました。
よくある話だと新しいお母さん候補が来るとなったら反発しそうなもんですが
Sarahの言動に一喜一憂してしまう姉弟がいじらしい。
でも十分味わうとこまでいかなかったのでもう少ししたらまた読んでみたいです。

ジャンルも語彙レベルも含めて本当にいろんな本を読んでおられますね。
ミルポワさんの書評を読むとどれも面白そうで読んでみたくなっちゃいます。
HPも楽しみにしてます!
でわでわ、6週目もHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.