Re: 1周年&200万語通過で不幸の仲間入り〜

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/3(04:29)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 8992. Re: 1周年&200万語通過で不幸の仲間入り〜

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2003/12/24(04:04)

------------------------------

くまくまさん、こんばんは。 まりあ@SSSです。

〉さて、私も9月1日に1周年を、9月27日に200万語をそれぞれ通過しました〜。
〉1周年記念本は「Emil and the Detectives」の原書、200万語記念本は
〉「The Bad Beginning(A Series of Unfortunate Events #1)」です。
〉やっと不幸の仲間入りができました〜。

   そしてクリスマスイブにやっと記念のダブルきらきらです。

。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜゜'・゜'
・:*:.。☆。.:*:・'。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。.:*:・'★゜'・゜ 
    / *         /  .:*:    /    
//     :*:.。  //      /    /     /
  /         // * /    //  ☆ 
 ☆     :    ☆       :*:.。   ☆  .:*:  
    
   

〉●印象に残った本
〉・There's a boy in the girls' bathroom/Louis Sachar
〉最後の方の、Carlaからの手紙を読んでいるときに泣きました。
〉本を読んで涙があふれるほど泣けたのは久しぶりです。うるうるっと来るまでは
〉あるんですけどね。ホント、表紙にだまされる本です(笑)

   まったく! Sacharの本てどうして表紙の絵があんなに変なん
でしょう。表紙で読者を減らしているのでは?と心配になりますよね。

〉・Claudia and the Phantom Phone Call(BSC #2)
〉・The Truth about Stacey(BSC #3) 31,000語
〉Baby-Sitters Clubを引き続き読んでいます。
〉ベビーシッター中に無言電話がかかってきたり、ライバルが現れたりと
〉いろいろな問題が起こりますが、4人で力を合わせて解決していきます。
〉私にとってわりと気軽に読めるシリーズです。クラブの問題とともに、
〉家族や友達関係の話も並行して進んでいくので、飽きません。

   もしこれがアメリカの実情なら、日本人の中学生は少し
子ども扱いされすぎ...でも小説だからなぁ大げさなんだろうなぁ??

〉・ORT3,ORT3Aのシリーズ
〉いやー、おもしろいですねー。思わずめがね探しとかにハマっちゃいました。
〉お話はわりとシンプルなんですが、オチに別の意味が含まれてそうだったりとか、
〉結構侮れません。お借りして読んだ本なので、いずれは購入したいです。

   こんな教科書で英語を習いたかった!

新しい年もHappy Reading & Shadowing!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.