Re: amazon.co.uk での買物の仕方&DVDの見方--横レス

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/10(02:29)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8440. Re: amazon.co.uk での買物の仕方&DVDの見方--横レス

お名前: はまこ
投稿日: 2003/12/5(16:30)

------------------------------

皆さん、こんにちは。はまこです。

〉   プレステ2でもDVDを見ることが出来ますが、先行予約を
〉して、ごく初期に手に入れたプレステ2には欠陥があり、
〉(サービス?まさか!)リージョンコードを読み込めないため、
〉立ち上げる時にしかるべくボタンをぴこぴこすると、PAL,SECAMの
〉DVDが再生できてしまいます。えーと、どうやるかというと、
〉実は息子がもう大学生になり、すっかりゲーム機など出さなくなって
〉しまったので、操作方法を忘れてしまって...見られなくなって
〉しまったDVDが何枚か(T_T;)
〉   ちょっと掲示板でおおぴらに言うことではありませんから、
〉早くに買ったプレステをお持ちの方は、だれかゲームに詳しい
〉お友達などに尋ねてみると、海外のDVDも見ることが出来るかも
〉知れません。

今ならプレステ2がト○ザらスで19,799円で売ってますね。
[url:http://www.friends-jp.com/DVD/UK/WatchDVD_UK.html]
このサイトだったかなぁ(昨日はurl:を付け忘れていました)
ヨーロッパ向けのDVDはドイツ語やイタリア語(だったかな)などの
字幕が付いてると書いてあるのを読んで、字幕じゃ仕方ないけど、
音声が入ってるなら聞きたい〜〜〜、と思いました。

〉10年位前私は「日本はNTSCだからアメリカのPALの
〉ビデオが見られない」とMLで発言して、みなから「どして日本人
〉なのにマルチレコーダー持っていないの?」ととても不思議がられました。
〉   日本では、○朝鮮や共産圏と違い、あらゆる情報が自由に
〉手にはいるのだと信じていた私は、ものすごくショックを受けました。
〉日本語で「与えられる」メディアの情報だけではたりない!
〉日本以外のアジアの若者が当たり前のように知っていることも、
〉英語が出来ない日本人はつんぼ桟敷にいるのだと気付いて逆上?
〉しました。今のところ日本はアジアで一番豊かな国で、文化水準も
〉高いつもりでいます。それは「裸の王様」なのではいか?
〉   このときのショックが、SSSで多読の普及のお手伝いを
〉する私の原動力です。もっともっと普通の人が、日常の身の回りで
〉英語が使えなくてはいけない、そう思っています。

まりあさんの原動力の話しを聞くことができて嬉しいです!
英語が世界(大雑把に言ってます)の共通語になっている以上
英語は普通に使えなくてはいけませんね。
常々日本語を共通語にして欲しい!と願っていたのですが。
この文を読むだけでガーーーン!でした。

〉技術に関しても、似たような問題が山ほどあると思ってます。

〉私を含めて多くの日本人はアジアの国々を日本と比べて
〉格下の国と思っている傾向があると思いますが
〉医療分野では、日本よりアジアの国々のほうが
〉欧米で開発された最新の治療法や検査機械が普及しているのはご存知でしょうか?
〉言葉の壁が大きな原因で、
〉いまだに日本は「鎖国」状態が続いているのだと思います。

〉百年前ならいざ知らす、この展開の早い世の中で
〉普通の人が普通に英語を使えるようにならなければ、
〉日本はこの先、アジアのおちこぼれどころか
〉世界のおちこぼれになるのではないかと非常に危惧しています。

ふ〜んさん、ちんげん斎さん、全然存じ上げなかったですよー。
うっうっ、英語ができないばっかりに・・・

日本人が英語が苦手だというのは非常に差し迫った問題なんですね。
去年の今頃の私だったら、そんなこと言われても〜、とか言ってたな。
でも今は英語を知るのが面白くて仕方がないので、ぜひ皆さんも!!
と言いたいです。
差し迫ったとか言いながら緊張感ない?

〉ついでながらっていうか本筋ですが、DVDにも
〉マルチリージョンと呼ばれるDVDプレーヤーがあってこれを使うと、
〉ヨーロッパやアメリカのDVDソフトが見られます。

HP先で知りました。どれでも見れたらいいのに〜

〉でも中には再生できないソフトあるらしいです。

へぇーー
ふ〜ん(ふ〜んさんのことではないです)
ではー


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.