Re: 停滞予防!←開発の必要あり

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/5/20(05:29)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6412. Re: 停滞予防!←開発の必要あり

お名前: happyhope
投稿日: 2003/10/9(21:39)

------------------------------

ぽんきちさん、はじめまして!(^0^)
Julieさん、こんにちは。

〉〉原因は、100万語まではと我慢してたのが、一気に読みたいものを読もうとした、そしたらキリンだった、でも読みたい、キリンだった・・・(以下略)です。合間にやさしい本は読んでるんですけど、ね。掲示板にはまったので、というのもあります。(仲間、なかま〜♪)

そうだったんですか〜^^^

〉〉自分のも含めて、100万語通過前後の停滞の原因を想像してみました。

〉〉・100万語通過本を決めてしまい投げられない(キリン本だと、なお痛い)
〉〉・通過日の予定を立ててしまう
〉〉・通過が知らないうちに目的化していた
〉〉・100万語読んでも何も変わってない気がしてへこむ
〉〉・過去の通過報告を読むうちに、自分と比べて、へこむ
〉〉・読書中も、つい通過報告や掲示板のことを考えてしまい、気が散る

〉〉最後の2つが私の場合です。我ながら、ナサケナイですが・・・。
〉〉私の場合には、通過少し前から掲示板デビューして、舞い上がってペースが
〉〉変わりました。かなり流されやすくて影響受けやすいタイプなのです。

〉うわっ、耳が痛いですー。特に最後は、思い当たるふしがありすぎです(笑)。

なんかわたしの場合100万語過ぎたら通過本コンダラがなくなってすっきりしました。
どなたかがいづれキリン本は読めるのだからキリンはしない。と書かれていましたよね。
それで肩の荷がスーッと下りて今まで通過本で決めようと思っていたのがさっぱりしました。
とにかくやさしいGRをまず読むことにしたら(いけだまさんの共同購入の3Bセット、いけだまさん、ありがとうございまーす!!)
面白いし、すぐ終わって手帳記入できるし気分がものすごくいいんです。
キリン本のときとは比べ物にならないほど。
最初のセットのGRより内容も読み応えもなかなかで飽きません。
今が一番多読していて楽しいです。
100万語過ぎたのでなんとなく語数も気にならないといったら嘘になりますが1冊読めば1万語ぐらいは増えるのでうれしいです。

そうして3Bセットを無事読み終わり、うちに夏以来ずーと借りっ放しの児童書に手を着けたらこれが,何と!!進むんです。
夏に読んだときはすぐページを数えて疲れていたのですがつまらなくてもページを数えるのをいつのまにかやっていませんでした。
ふしぎ!
そうしたら300Pある本がいつの間にか読めていました。
レベル3,4のGRをもっと大量に読みこなすこと、それこそ量が解決するという秘訣では?
GRは多読入門期だけのためにではなくペースを作るためにずっと必要なのかも知れないと思うようになりました。
今はなんとなく疲れるのでキリン本はしたくない気分になっています。
とにかく楽しく読みたいな〜。
なので疲れそうな本はパス。

〉うん、その「自分のペースを守る」がむずかしいんですよね。
〉自分の HAPPY どころを感じるっていうのがね。

ほんとですね。
わたしは生活との両立が大問題です。
(反省)

〉〉しかし、通過のせいで停滞してるだけと思えば、通過停滞は大した
〉〉停滞ではないかもしれません。(と思いたい)

〉大丈夫、すこしやさしいものを読んで、ペースを調整してください。
〉レベル2くらいを読むとよさそうです。
〉The Stories Julian Tells がよかったですよー。

そうそうやさしいGR大おすすめ!

〉停滞の予兆(私の場合)です。
〉1)読書中に本の上を見て、もう1/5読んだ、とか確認する。
〉2)あとこんなにある、と思い始める。
〉3)最後のページ数を見る。
〉4)1〜3の頻度が多くなる。
〉5)本を閉じて、表紙をながめてることが多くなる。
〉6)本を置いて、手近にある別のもの(日本語)を読み始める。
〉7)本に手がのびなくなる。

〉こうなったら、投げるか、合間にやさしい本を入れるか、です。

わたしもハリポタ5巻でこの症状がでました。
なんか今はこの本どうでもよくなってきました。
(このころころ変わる性格!)

やさしくて(やさしくなくてもちょうどよく楽しめるぐらいの)面白い本を読むとこんなにまた楽しくなります。

参考にならないかもしれないのでお邪魔して失礼しました。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.