Re: 英語で世界文学。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/5/31(08:50)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5940. Re: 英語で世界文学。

お名前: オシツオサレツ
投稿日: 2003/9/28(10:59)

------------------------------

〉(オシツオサレツさん、ここ読んでらっしゃらないかな。読んでらっしゃったら
〉Random Houseで全6冊なのですが、一緒に読みません???)

みちるさん、読んでますよ〜。
う〜〜〜〜ん。
全巻再読はしたいんですが、英語ね〜〜〜。
あれも、返り読みしなければ、案外読みやすいかもしれませんね。
(ちょっと心が動いています)

ところで、焼きたてのシナモンロールがすっかりさめてしまって申し訳ありません。
(でも、たぶん今後もこのペースだと思います。気長に見てやってくだされ)
ということで、以下お返事です。

〉月曜日にセールでシェイクスピアの「As You Like It」を売っていたので
〉買ってきたのですが、めちゃめちゃ良かったです。ドラマ仕立てで
〉15人くらいの人が話していて、音楽も満載で・・・。
〉オシツオサレツさんにも聞かせたい!

う、聴きたい。

〉でも、なんだかどんどん実用英語?から離れていっているような気が。。。

ええ、欲望のままに進むと、どんどん遠くなりますねー。

〉中国語のシャドウイングなさっていたのですね。
〉長めの文章をなさっていたのかな?
〉少し短めの文章ならやりやすいのかなとも思ったのですが。

一回で追える量はだんだん伸びてくると思います。
シャドウイングについては大阪のトオルさん迎撃オフの報告をみるといいかも。
わかりやすく書いてらっしゃったと思います。(イベントの広場1859)

〉柴田さん「訳した本はどれも、届くべき読者に届くことを祈りつつ世に送り出す
〉ものだが、この本はいつにも増して、熱く祈りたいと思う。」と書かれていました。
〉そうですよね。読んだ私もそう思ったもの。
〉二冊目って、「家庭の医学」かしら?
〉お母さんの死を描いた本です。
〉これも、この手の本の中では、すばらしかったですよ。
〉淡々とした感情に溺れない文章の中で、哀しみや切なさがひしひしと伝わってきて。

〉でも、レベッカ・ブラウンって基本的には特殊なレズビアン小説書きのようですね。

そういう分野があるというところが、アメリカだなと思いますね。

〉〉〉「The House of Seven Gables」は、あまりにも可哀想だったので、
〉〉〉いつか原書を読んであげようと思っています。
〉〉〉読んであげようというのも変ですけどね。
〉PGではなかったような気がしたのだけど、気のせいかな。
〉本は山のようにでているようですね。

もう調べてらっしゃるかもしれませんが、
http://www.classicreader.com/booktoc.php/sid.1/bookid.296/

〉動物ものがお好きならヘリオット先生のを今読んでいるのですが、面白いですよ!

ヘリオット先生もいいかもね〜。
動物ものというと、Gerald Durrell の My Family and Other Animals
PGR3にあっておもしろかったので、買ってみました。
出てくる昆虫の名前がややこしそうなのですが。

ではでは


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.