Re: テレジアさん、おめでとうございまーす。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/1(16:55)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5851. Re: テレジアさん、おめでとうございまーす。

お名前: ぷーさん http://homepage2.nifty.com/pooh-san/
投稿日: 2003/9/24(22:42)

------------------------------

テレジアさん、こんにちは。ぷーさんです。

すっかり出遅れちゃったんで、ためらってたんですけど、
皆さんのお祝いに便乗しちゃおーっと♪

〉通過報告にだけあらわれる、まもなく推定310万語のテレジアです。

300万語通過おめでとうございまーす!
そして、早いっ!!
やっぱり元々英語に親しんでらした方は早いですね〜(@_@)

〉振り返ってみますと、この3周目はジャクリーン・ウィルソンとダレンシャンなどの児童書に夢中になってしまいました。途中何冊かGRを借りてみましたが何故か全然読む気がわかずそのまま返却、、、
〉児童書にはまりレベルにもとらわれず多読効果の実証など意識せず、ただただ
〉Happy Readingの3周目でした

ばぁぼん片手にカッコいいー o(>_<)o
お酒が入ると英語が分からなくなる私……たまらなくうらやましいです〜。

予定とか目標って多読に関しては崩されちゃうもの、という気がします(良い方にね;笑)

そうそう、GRってそこそこ長さのある話を読んでからだと、
なんだか話が唐突過ぎてかえって難しく感じたりしません?
一行ぼーっと読んだら、いきなり話が分からなくなったり(汗)
実はこの間読んだBRAVEHEARTが、そうだったんです(^-^;)

〉投げ技を楽にという課題については、300万通過まであと4万語というところで通過本として選んだハリポタをなんとか半分読み、通過を確認した途端ぐずぐずと1週間以上も停滞してしまいました。記念の通過本を、しかも一人前のタドキストならだれでも読んでる、あのハリポタをつまらないなどと投げ出すなんて出来ないと思ってしまって、、、でも無駄な抵抗だったかな。

なるほど〜。投げ出したのはハリポタだったんですね(^-^)
ふっふっふ(笑)お仲間ですね、私も読んでませんから(爆)

〉神戸で一緒にケーキ食べたぐらさん、オシツオサレツさんらにオシツオサレテ思い切り放り出したらほ〜んまにすっきりしました。背中押してくれてありがと〜う!!

おー!良いタイミング!
ぐらさん、オシツオサレツさんに感謝ですね!(^-^)

リスト拝見しましたー。

Jacqueline Wilsonが多いんですね♪
重なる部分が多くて嬉しかったです〜。

あっ!そうそう、帰って確認してみたんですけど、
Secretは持ってませんでしたー!
今度、お願いいたします m(__)m

〉The Bad Beginning (うわさの不幸本ですが結末が落ち着かないのはいやです)     

黙ってましたが私もあんまり……。
実は100万語通過本なんですけどね(笑)

〉まわりでシャドーイング熱が高まりつつある中、まだまだしばらくは多読一筋で、、、、と思っていたにもかかわらず絵本の会のみなさん、シャドーイング宣教師のトオルさんに、もろくも影響されてしまいました。

わーい!私もまだ続いてますよー(笑)

〉まずは素材としてCharlie and the Chocolate FactoryのCDつきの本を買って読み聴きました。発見、発見、実は食わず嫌いでダールは敬遠してたんです
〉奇想天外ないたずらはついていけないと思ってたし、なによりあの絵がいやでした。でもおもしろかった!!他のダールの作品も読んでみなくては!

えー、そうだったんですか。知らなかった(驚き)
Dahlはお話も絵も好きです〜。
MAGIC PENCIL展でも、Quentin Blakeさんの原画が展示されててうれしかったー。
そうそう、Mippinsの原画もあったんですよ!
DahlならMatildaとThe BFGはぜひぜひお試しくださいませ(^-^)

〉テープ付きの絵本を聴くと自分の読み聴かせのまずさにうんざりしてしまいます。上手下手など気にせず生の声でしてあげる読み聴かせが一番、、、と母国語だと自信をもって言えますが、英語に関しては練習の必要を感じます。絵本の会でみんなに聴いてもらったりして磨いていかなければ。

シャドウイング是非聞かせてください!
読み聞かせも〜!

〉それでは4周目もHappy Happy Reading
〉行って来ま〜す!

はーい、いってらっしゃーい♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.