ショーリーン、ショーリン♪

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/16(21:38)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4960. ショーリーン、ショーリン♪

お名前: 秋男
投稿日: 2003/9/3(00:41)

------------------------------

〉〉わ〜、杏樹さん絶対見てると思っててんけど、
〉〉リー・リンチェイがおこのみなのね。
〉〉私トニー・レオン結構好きです〜。

〉映画の広場かどこかで言ったことなかったかな…。「少林寺」以来ファンです。だから「ジェット・リー」だとどうもイメージが合わなくて。「リンチェイ」って呼び続けてるファンは多いです。やはりあの愛嬌のある顔のせいかと。

 横から失礼します。
 「少林寺」・・・わたし小学生のころ少林寺拳法を習っておりまして、
 この映画が公開されたとき一大キャンペーンで券を買わされて、
 親父と二人で見に行きました。
 しょうがなしに見に行った映画だったのに、見始めたら、完全にはまってしまい、
 親父には先に帰ってもらって、一人であと2回見ました。
 「ショーリーン、ショーリン♪」というテーマ曲がまず印象的。
 頭にお灸のあとがあるような人達が「ハッ!ハッ!ハハッ!」と稽古する声
 (足元の石がえぐれてる)、ヌンチャクの原型である三節根を巧みに操る人、
 酔拳をする人、水の入った桶を両手で水平に持って運ぶ訓練、犬のシーン、
 そして、リー・リンチェイの「シーホー!!」という叫び(師父ですか?)。
 もう強烈に衝撃を受けてしまって、丸坊主頭にペンでマークをつけたり、
 掃除のバケツを両手で水平に持って鍛えたりしてました。
 (直後、少林寺の入門者がけっこう増えてたのをおぼえています。)

 いやはやなつかしいです。ではでは。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.