GR のオススメ

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/6/13(22:10)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 14299. GR のオススメ

お名前: Julie
投稿日: 2004/10/29(10:25)

------------------------------

ベルーガさん、はじめまして。Julie と申します。

ハンドル名が美味しそう、というまりあさんの投稿を
入門広場で拝見して以来、なんだろう〜と気になってます(笑)。
さしつかえなかったら教えてくださいね。

以下のタイトルは、PGR2 と OBW3 の両方にあります。
つまり、レベル違いで、
あらすじを把握したあとで上のレベルに挑戦したり、
おー、こんなエピソードもあるのかーと違いを楽しんだりできるのです。

The Railway Children
The Wind in the Willows
The Secret Garden

しかも、3つとも、児童書の古典的傑作で、
すごーく心温まるいい話なんです♪

それから OBW3 の Go, Lovely Rose and Other Stories は
短編集なので、レベルを上げたばかりで息切れがするときにいいです。
ただ、人によって好みが分かれたり、
オチがよくわからなかった、という声もあります。

いきなり児童書を読むと、
外国人の第二言語習得のために語彙と文法を制限して書かれたGRと違い、
容赦なさすぎてびっくりしてしまうことがあるので、
絵本を間にはさんでパンダ読みしてくださいね。

apple さんご紹介の、レベル2の児童書に慣れてきて、
そろそろレベル3の児童書にいこうかなとなったら、
総仕上げのつもりで(?)
The Boxcar Children はいかがでしょう。
これは、1巻だけ、レベル2。
総語数は、15000語です。(挑戦しがいがあるでしょ?笑)

面白かった本の紹介など、気軽に「めざせ」に書きこんでくださいね。
あそこは、今は語数報告ばかりが並んでますが、
ベルーガさんが紹介してくれれば、
自分もそれ面白かったよーとか、
だったらこの本はどう? とか、
ごめーんイマイチ(笑)とか、
いろんなお返事がきて嬉しいとおもいます。

Happy Reading ♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 14302. Re: GR のオススメ

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2004/10/29(12:53)

------------------------------

Julieさん、ベルーガさん、こんにちは。

GR読み比べ、面白いです。私もやり始めています。
オレンジの読書記録手帳を見てみると、
メジャーな本は何社かからGRが出ていて、
GR化の際の著者の違いなどを楽しめたりもします。

赤毛のアン、がPGR2とOBW2にありますね。
トムソーヤの冒険が、PGR1と、OBW1だったかな?
Little Womenは3社から出ていたはず。(PGR1、OBW4、マクミラン?自信なし)
その他色々。
調べずに書いていてごめんなさい。

The Boxcar Children は読んでいる途中ですが今のところ面白いです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14348. Re: GR のオススメ

お名前: Julie
投稿日: 2004/10/31(23:50)

------------------------------

apple さん、こんばんはー。

それもありましたね。(^.^)

では〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 14318. Re: GR のオススメ

お名前: ベルーガ
投稿日: 2004/10/30(02:47)

------------------------------

こんばんは、Julie さん。はじめまして、ベルーガです。

〉ハンドル名が美味しそう、というまりあさんの投稿を
〉入門広場で拝見して以来、なんだろう〜と気になってます(笑)。
〉さしつかえなかったら教えてくださいね。

まりあさんに食べられてはたまりませんので、しばらく深海に潜ってました。
だから投稿してなかったんです。(ナンチャッテー)
実は・・・私もなぜ「美味しそう」と言われてしまったのか、当の本人も
イマイチわかってないんです。
まりあさん、なぜ?(この声が届くでしょうか・・・)

ベルーガは別名白イルカのことで、海のカナリアとも呼ばれてます。
(ご存知かもしれないですね)
あー今さら後悔!ユーザネーム(ハンドルネーム?)は
「海のカナリア」にすればよかったー。こっちの方がなんだか響きがいいですよね。
そうです、あの水族館にいる、かわいいのかおとぼけなのかよくわからない
憎めない顔している白いイルカです。
自称ドルフィンスイマーでして、知る人ぞ知る場所を探しては野生イルカと
泳ぎに行ってます(最近はご無沙汰です)。
最終目的はこの野生シロイルカと泳ぐことが夢です。

〉以下のタイトルは、PGR2 と OBW3 の両方にあります。
〉つまり、レベル違いで、
〉あらすじを把握したあとで上のレベルに挑戦したり、
〉おー、こんなエピソードもあるのかーと違いを楽しんだりできるのです。

〉The Railway Children
〉The Wind in the Willows
〉The Secret Garden

〉しかも、3つとも、児童書の古典的傑作で、
〉すごーく心温まるいい話なんです♪

そう、そうですよね。記憶が定かではないんですが、Little Womenを確か
GRのレベル違いで読んだような気がします。(違っているかもしれません)
でも、レベル違いで同じタイトルの本を読んだことが一度ありまして、
レベル違うと内容も詳しくなくるねー、と思ったことがあります。
でも、上記はまだ読んでいないと思います。
ということで、「ベルーガ多読リスト」へ追加〜。

〉それから OBW3 の Go, Lovely Rose and Other Stories は
〉短編集なので、レベルを上げたばかりで息切れがするときにいいです。
〉ただ、人によって好みが分かれたり、
〉オチがよくわからなかった、という声もあります。

この本、私は好きです!まず表紙からして「大人〜」って雰囲気を
醸し出している、そして話は1話目はじわ〜っとくるような話ですが、
その後の話は大人のドラマって感じで好きです。
(表現乏しくてすみません)
Go, Lovely Rose and Other Storiesに入っている話は私好みです。

ここでふと思ったのですが、確かに私はGo,〜を読みました。
でもそれはGR3セットの中に入っていて、「その中のひとつ」だったから
読んだまでで、Julieさんがおしゃっているような「使い方、効用」は、
教えていただかないとわからなかったことだと思います。
(ここでう〜むマークが欲しいですね)

〉いきなり児童書を読むと、
〉外国人の第二言語習得のために語彙と文法を制限して書かれたGRと違い、
〉容赦なさすぎてびっくりしてしまうことがあるので、
〉絵本を間にはさんでパンダ読みしてくださいね。

〉apple さんご紹介の、レベル2の児童書に慣れてきて、
〉そろそろレベル3の児童書にいこうかなとなったら、
〉総仕上げのつもりで(?)
〉The Boxcar Children はいかがでしょう。
〉これは、1巻だけ、レベル2。
〉総語数は、15000語です。(挑戦しがいがあるでしょ?笑)

ちょ、ちょっと、1ケタ違うような・・・

それにしても、わかりやすく段階的書いてくださってありがとうございます。
進み方に困っている、この先の進め方を知らない私には助かります。
Julieさんの上の10行コメントに読み進め指南がきれいに出ているように
思えます。

〉面白かった本の紹介など、気軽に「めざせ」に書きこんでくださいね。
〉あそこは、今は語数報告ばかりが並んでますが、
〉ベルーガさんが紹介してくれれば、
〉自分もそれ面白かったよーとか、
〉だったらこの本はどう? とか、
〉ごめーんイマイチ(笑)とか、
〉いろんなお返事がきて嬉しいとおもいます。

そうですね。いろんなところに頭出したいのですが、1箇所書くだけでも
まだ私は結構時間かかってしまって・・・
できればここでいろいろアドバイスや本の紹介を個人的な好みをもって
出して頂いて、自分の多読リストをカチャカチャとまとめたら、
それらを読みながら「めざせ」に出していけたらいいな、と思っては
いるんですが。自分のペースと相談しつつ投稿してみます。

〉Happy Reading ♪

はーい、ありがとうございます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 14346. Re: GR のオススメ

お名前: Julie
投稿日: 2004/10/31(23:56)

------------------------------

ベルーガさん、こんばんは。Julie です。

〉まりあさんに食べられてはたまりませんので、しばらく深海に潜ってました。
〉だから投稿してなかったんです。(ナンチャッテー)

くすっ (^.^)

〉実は・・・私もなぜ「美味しそう」と言われてしまったのか、当の本人も
〉イマイチわかってないんです。
〉まりあさん、なぜ?(この声が届くでしょうか・・・)

がくっ (コケてしまいました・・)


〉ベルーガは別名白イルカのことで、海のカナリアとも呼ばれてます。
〉(ご存知かもしれないですね)
〉あー今さら後悔!ユーザネーム(ハンドルネーム?)は
〉「海のカナリア」にすればよかったー。こっちの方がなんだか響きがいいですよね。

おおー。
そしてオフ会などでお会いしたときに、みなさんに
「海のカナリアさーーーん!!!」と大声で呼んでもらうのですね♪
響きがよさそうで、ぜひ参加したいです(笑)。
大声で連呼したいくらいです(笑)。


〉そうです、あの水族館にいる、かわいいのかおとぼけなのかよくわからない
〉憎めない顔している白いイルカです。

ばっちりイメージできました!
かわいいですねー。


〉自称ドルフィンスイマーでして、知る人ぞ知る場所を探しては野生イルカと
〉泳ぎに行ってます(最近はご無沙汰です)。
〉最終目的はこの野生シロイルカと泳ぐことが夢です。

素敵な夢ですね。


〉そう、そうですよね。記憶が定かではないんですが、Little Womenを確か
〉GRのレベル違いで読んだような気がします。(違っているかもしれません)
〉でも、レベル違いで同じタイトルの本を読んだことが一度ありまして、
〉レベル違うと内容も詳しくなくるねー、と思ったことがあります。
〉でも、上記はまだ読んでいないと思います。
〉ということで、「ベルーガ多読リスト」へ追加〜。

この3冊は、話の内容を知っていても楽しめる、心あたたまる話なんですよ〜。


〉この本、私は好きです!まず表紙からして「大人〜」って雰囲気を
〉醸し出している、そして話は1話目はじわ〜っとくるような話ですが、
〉その後の話は大人のドラマって感じで好きです。
〉(表現乏しくてすみません)

いえいえ、素敵な表現です。


〉Go, Lovely Rose and Other Storiesに入っている話は私好みです。

〉ここでふと思ったのですが、確かに私はGo,〜を読みました。
〉でもそれはGR3セットの中に入っていて、「その中のひとつ」だったから
〉読んだまでで、Julieさんがおしゃっているような「使い方、効用」は、
〉教えていただかないとわからなかったことだと思います。
〉(ここでう〜むマークが欲しいですね)

楽しんで読書すればよいので、
「使い方、効用」なんてあざとく考えなくてもすめば
それにこしたことはないです。 (^.^)


〉それにしても、わかりやすく段階的書いてくださってありがとうございます。
〉進み方に困っている、この先の進め方を知らない私には助かります。

ありがとうございます。
私も「めざせ」の広場にいたときは、同じくらいの語数を読んだ人が
ベルーガさんのようなひとこと感想やオススメ本紹介を
がんがん「めざせ」に投稿してくださってたので、
すっごくすっごく参考になりました〜♪
あの頃に「めざせ」を共有した仲間には、本当に感謝しています。

こうした投稿が「めざせ」に最近減りましたね……。どうしてなんだろう。
(ひとりごとですみません)


〉そうですね。いろんなところに頭出したいのですが、1箇所書くだけでも
〉まだ私は結構時間かかってしまって・・・

私も、すごく時間かかるほうです。
2時間かかって、5行の返信することもある・・(爆)


〉できればここでいろいろアドバイスや本の紹介を個人的な好みをもって
〉出して頂いて、自分の多読リストをカチャカチャとまとめたら、
〉それらを読みながら「めざせ」に出していけたらいいな、と思っては
〉いるんですが。自分のペースと相談しつつ投稿してみます。

投稿すると同じ読書の趣味の人が釣れるので(?)
お互い同士でナマの情報交換ができますよ〜。
書くのは大変ですが、メリットはあまりあると思います♪
よかったら、ぜひ〜♪
(と背中を押しましたが、あまりプレッシャーに感じない範囲で、ね)

Happy Reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 14349. ←正体バレバレ

お名前: ベルーガ
投稿日: 2004/11/1(00:05)

------------------------------

Julieさん、こんばんは! ベルーガです。

〉〉実は・・・私もなぜ「美味しそう」と言われてしまったのか、当の本人も
〉〉イマイチわかってないんです。
〉〉まりあさん、なぜ?(この声が届くでしょうか・・・)

〉がくっ (コケてしまいました・・)

もー、そうでしょー?
他のところでもコケるようなコメント出してしまって・・・
もう、「おばか」丸出しっ!

〉おおー。
〉そしてオフ会などでお会いしたときに、みなさんに
〉「海のカナリアさーーーん!!!」と大声で呼んでもらうのですね♪
〉響きがよさそうで、ぜひ参加したいです(笑)。
〉大声で連呼したいくらいです(笑)。

キャー!恥ずかしーっ!(←なにがじゃ?)

〉楽しんで読書すればよいので、
〉「使い方、効用」なんてあざとく考えなくてもすめば
〉それにこしたことはないです。 (^.^)

ふむふむ。了解です。

〉ありがとうございます。
〉私も「めざせ」の広場にいたときは、同じくらいの語数を読んだ人が
〉ベルーガさんのようなひとこと感想やオススメ本紹介を
〉がんがん「めざせ」に投稿してくださってたので、
〉すっごくすっごく参考になりました〜♪
〉あの頃に「めざせ」を共有した仲間には、本当に感謝しています。

そうだったんですね。とても羨ましいです。

〉こうした投稿が「めざせ」に最近減りましたね……。どうしてなんだろう。
〉(ひとりごとですみません)

いいえ。そうなんですね。私は最近の「めざせ」しか知らないのです。

〉投稿すると同じ読書の趣味の人が釣れるので(?)
〉お互い同士でナマの情報交換ができますよ〜。
〉書くのは大変ですが、メリットはあまりあると思います♪
〉よかったら、ぜひ〜♪

そうですね。自分から声を上げれば(私の場合は鳴き声をあげれば?)
どなたかがお返事かえしてくださるので、本当にありがたいことです。

〉(と背中を押しましたが、あまりプレッシャーに感じない範囲で、ね)

はい。あたたかいコメント、ありがとうございます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[う〜む] 14381. ←う〜む。「めざせ」盛り上がるといいですね!

お名前: Julie
投稿日: 2004/11/2(10:43)

------------------------------

ベルーガさん、こんにちはー。Julie です。

〉もー、そうでしょー?
〉他のところでもコケるようなコメント出してしまって・・・
〉もう、「おばか」丸出しっ!

かわいいのかおとぼけなのかよくわからないけど、
憎めない顔しているハンドル名にぴったりですね!(笑)

ベルーガさんって、オイシイ! と思ってしまいました (^0^)


以下、まったく独り言なんですが。

〉〉こうした投稿が「めざせ」に最近減りましたね……。どうしてなんだろう。
〉いいえ。そうなんですね。私は最近の「めざせ」しか知らないのです。

最初は「めざせ」1つしかなかったのです。
100万語達成者が増えて、タドキストの掲示板ができ、
人口過密で流れが速く、週末しか掲示板を読まない人が読みきれないため、
100万超の報告とそれ以外で掲示板が分割されました。

「めざせ」見てきましたが、8月中旬を最後に語数報告ばかりですね。
語数報告のなかで読書相談をする方もいますが、
この2ヶ月間、新規スレッドで、
うれしかったこと、悩んでることの投稿がないですねえ。
この児童書は「読んだけど、難しかった」とか
「意外とすんなり楽しめた」とか、
そんな投稿が増えるといいですね。

ではでは、この投稿への返答も大変でしょうから、いいですよー。
Happy Reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[爆笑] 14382. Re: GR のオススメ--美味しそうなベルーガさんへ

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2004/11/2(11:45)

------------------------------

ベルーガさん、Julieさん、今日は。 まりあです。

〉〉ハンドル名が美味しそう、というまりあさんの投稿を
〉〉入門広場で拝見して以来、なんだろう〜と気になってます(笑)。
〉〉さしつかえなかったら教えてくださいね。

〉まりあさんに食べられてはたまりませんので、しばらく深海に潜ってました。
〉だから投稿してなかったんです。(ナンチャッテー)
〉実は・・・私もなぜ「美味しそう」と言われてしまったのか、当の本人も
〉イマイチわかってないんです。
〉まりあさん、なぜ?(この声が届くでしょうか・・・)

〉ベルーガは別名白イルカのことで、海のカナリアとも呼ばれてます。
〉(ご存知かもしれないですね)

   ごぞんじなかったでふ〜  ;;(^ ^);;
   
   ベルーガと言えばキャビアの最上級品のことだとばっかり....ぶひ〜
   くいしんぼがばれたでふ〜

http://www012.upp.so-net.ne.jp/sturgeon/cavier.htm
   キャビアのお話
   
http://www.g-y-c.com/caviarpage.htm
   キャビアのお値段

http://www.piazza.co.jp/BELUGA/
   だれか行ってみたい人いる?ツアーしましょうか

http://www.thai-depart.com/tony/ny/
   でもニューヨークだとこんなだって!
   以前フランスから食材を輸入している業者から、話を聞く機会が
   ありました。
   高級ワイン・食材は手作りなので、工場生産のものと違い、例えば
   同じロマネ・コンティでも、樽の一番上・中程・底では味が違う。
   ワインでもチーズでも、フランスの食材の最高級品は、みんな
   お金に糸目をつけないアメリカというかニューヨークに売る。
   フランスの業者が中程のものをリーズナブルな価格で買い、一番
   まずいものを日本の業者がその中間の価格で買う、と聞きました。

   だから世界中で一番美味しいものを食べたいならば、素材の味を
   味わえばいい、ワイン・キャビア・チーズなどはニューヨークで、
   料理人の腕にかかる手の込んだ料理はフランスで食べるのが良い
   そうな...


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 14385. Re: GR のオススメ--美味しそうなベルーガさんへ

お名前: 久子
投稿日: 2004/11/2(21:29)

------------------------------

まりあさん ベルーガさん、Julieさん、こんばんは 久子です。

〉   ごぞんじなかったでふ〜  ;;(^ ^);;
〉   
〉   ベルーガと言えばキャビアの最上級品のことだとばっかり....ぶひ〜
〉   くいしんぼがばれたでふ〜

えぇ!

ベルーガ -> シロイルカ -> イルカ -> おいしそう

だとばかり.....
これからの季節、魚屋にイルカの切り身が並ぶ地域に住んでいるので...
魚屋のおばちゃん曰く イルカの煮込みは冷え性に効くそうです。

でも、イルカを食べるなんて.... と思う人も多いでしょうね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 14386. Re: GR のオススメ--美味しそうなベルーガさんへ

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2004/11/2(23:35)

------------------------------

久子さん、ベルーガさん、今晩は。 まりあです。

〉ベルーガ -> シロイルカ -> イルカ -> おいしそう

   いくら食いしん坊でも、可愛いイルカちゃん、食べようなんて
   思いませんよ〜

   キャビアはチョウザメの卵で、サメだから食べても良いの。

   ......っていうのはどうして差別じゃないんだろう?? 
   


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[爆笑] 14393. Re: GR のオススメ--美味しそうなベルーガさんへ

お名前: ベルーガ
投稿日: 2004/11/3(19:38)

------------------------------

久子さま、まりあさま、アーメン・・・
じゃなかった、こんばんは! ベルーガです。

ほんの何日か掲示板を覗かなかったら・・・
今、わたしくし、お二人の投稿みて、まさしく爆笑致しました!

そうだったんですねー、ベルーガはキャビアの最高級品名なんだ〜。
「美味しそう」投稿をいただいてあれから?ヶ月。
やっと今日、私はその意味を知りました。
(やっぱり抜けてる・・・)

ぶひ語、いいですよね!
私はよく郷里に住む妹と電話で話すたびに「ぶひぶひ〜!元気〜?」が
挨拶ことばとなってます。
嬉しいことがあったときは「ウッキィー!!元気〜?」で
始まります。

〉〉ベルーガ -> シロイルカ -> イルカ -> おいしそう
             ↑
      はぁ〜・・・こわい・・・

〉   いくら食いしん坊でも、可愛いイルカちゃん、食べようなんて
〉   思いませんよ〜

そのお言葉、信じています。アーメン(←どうしてこうなるの?)


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.