Re: 返答:英語そのものを学ぶことVS英語で何かを学ぶこと

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/5/14(00:06)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13601. Re: 返答:英語そのものを学ぶことVS英語で何かを学ぶこと

お名前: のびのびこ〜た http://maemuki.com
投稿日: 2004/9/5(22:25)

------------------------------

翁家さん

こんばんは、のびこ〜です(^_^)

〉決して、資格をブランド
〉の様な感覚で勉強されたのではないと思います。その女性には頭が
〉下がります。

私のBlogにも書いたとおり彼女自身CPAの中の科目の一つである監査を
仕事としているので資格をブランドとは考えていませんし、彼女がCPA
を取得することは大変意味があると思います。願わくば彼女が早くCPA
を取得出来れば良いなと友人の私は思っています。

〉CPAの知識って今の企業会計ではとっても必要だと思います。人間が
〉情熱とお金とをかけて
〉努力するに値する資格だと私は思います。

私も企業会計では必要かと思います。ですから翁家さんが仰いますように、
「情熱とお金とをかけて努力するに値する資格」だと思います。しかし皆が
CPAを取得する必要はありませんし、ましてやただ流行りだけだからとか
いつか役に立つだろうとか、具体的にCPAを使って何がしたいとかそういう
目的もなく沢山のお金と時間をつぎ込んでCPAを取得するのは無駄だと思い
ます。

ビジネスマンとして会計の知識は必要だと思います。私みたいなエンジニア
でさえも会計の基本知識は必要だと思います。

では会計が必要だからCPAを取得しようなんて人はいないかと思いますが、
私の所属していたIT業界ではこのような短絡的な発想で資格を目指す人が
いるのも事実です。多いと思います。

たとえば私の友人の知り合いでサーバーを管理するエンジニアの分類で言
ったら、ネットワークエンジニアの領域に入る人がJavaというプログラミ
ング言語に興味があるということでJavaの資格を三ヶ月間かけて勉強して
資格を取得したが業務に全く活かせないなんていう話もありました。
(私にしてみれば当然の話です)

もしその友人の知り合いがネットワークエンジニアからアプリケーション
エンジニアに転職するためにJavaの資格を取得して転職を目指すというの
であれば私はそのJava取得のために費やした3ヶ月間は全く無駄にならな
いと思います。

しかしただJavaに興味があるというだけで資格取得に走るというのであれ
ば、Javaに興味があるなら参考書一冊買って本を読んで勉強すればいいの
であって、あとは自分の担当領域をもっと深めることに時間を費やすべき
だと思います。自分が受け持っているところを疎かにして関係ない資格を
取得する必要はないんじゃないかなと。

私は資格を取得すること自体を否定していません。資格を取得するという
ことはお金もそして時間もかかります。

資格取得に関する私の意見をまとめますと資格取得の際にただ流行って
いるからとか、持っているといつか役に立つだろうからとかそういう理
由ではなく投資に対する効果を考えて、見返りがある、お金と時間を費
やしても本当にその資格を取得する意味があるのであれば資格を取得す
べきだと思います。そうでなくてただ興味があるというのであれば何も
資格を取得しないで本を一冊買って勉強すればいいのではないかなと思
います。

以下、翁家さんから頂いたコメントに対するレスをつけていきますね。

〉そのTOEICが960点の女性は、仕事で必要に迫られてCPAの勉強をさ
〉れたのではないでしょうか。

実情は迫られてはいないのですがただ業務とCPAがリンクして英語の勉強
のブラッシュアップにもなるというのが彼女の当初の理由です。

ただ彼女自身、結構責任ある仕事を任され始めてきてるみたいで現在のと
ころ業務にCPA本当に必要なの?て尋ねたら、必要ではないんだよね〜と
言っていました。今のところCPAいらないんじゃないのて言ったら、それ
もそうなんだよね・・・と(笑)
まあいずれ彼女はCPA取得できるのではと思います。出来なくてもキャリ
ア積めるんじゃないかなというのが私の意見ですけどね。

〉5年後の会社の姿を予想するためには、5年後の会計制度を前提と
〉した上でないとできません。
〉5年後の会計制度を予想するには米国の制度を勉強するのが早道です。
〉また、外資系なので企業会計は日本とは違う本国の会計基準で行われて
〉いるのかもしれません。

もう翁家さんが仰られるとおりです。彼女の会社はアメリカに本社がある
ので会計はもちろん国際会計基準に則って行われています。だから仕事そ
のものがCPAにリンクしているので、繰り返しになりますけど彼女がCPAを
取得することは意味があるかなと思います。意味がある=取得すべしかど
うかはポジションにもよるのでしょうけど。
(意味があっても、友人の現状を見る限りではCPAがなくても彼女は順調に
キャリアアップしていけるかなと)

〉私は営業マンです。営業マンは、お客にとって唯一のフロントです。
〉「知りません」とは言えない

これは我々エンジニアでも同じだと思います。お客様に対して知りません
とは言えません。言ってはいけないという教育を受けています。なぜなら
お客様にとっては我々が唯一の頼みの綱でそこで知らないと言われたらど
こに話を振ればいいのてことになるでしょう。そして我々としても自らビ
ジネスチャンスを失ってしまうことになります(機会損失)

営業マンだろうとエンジニアだろうと、どの立場にいてもお客様と接して
いる職業の方はお客様に対して「知らない」で話を終わらすべきではあり
ません。ビジネスマンとしてはいけないことだと思います。

自分が知らなければ私より詳しい人をあとで紹介しますや後日連絡します
ぐらいは言うべきかと思います。

〉のです。よほどの専門的なことは専門家を連れていきますが、

専門的なことは専門家に振る、これはお客様のことを考えれば
そうするのがベストですよね。生半可な知識で答えたらお客様
にも迷惑かけるでしょうしビジネスチャンスを失うことだって
あるでしょうから。

〉自分の仕事に関わる法律や財務的なことは全て知っていなければなり
〉ません。

翁家さんにとってそれが仕事に関わることなのですから、大変でしょう
けど法律や財務も勉強せざる負えないですよね。

〉そしてお客様に信頼されることが第一です。

これは営業マンに限ったことではないと思います。

〉名刺に資格を
〉刷ることで、お客様が自分を信頼してくれるのなら、
〉その営業マンは名刺に刷るためだけでも
〉資格を取得するでしょう。営業とは、そういうものだと思っています。

その仕事に関係する資格なら取得して名刺に刷るのは否定しません。

翁家さんの名刺に直接関係ある資格の他に、すごい極端な話ですけど、
OracleとかCISCOのベンダー資格ロゴが刷ってあったら、えっ?この
方は何をしている方なんだろうと思ってしまうけど・・・あ、でも
これはこれで目立っていいかもしれませんね。

〉何だか、かた〜い書き込みになってしまいました。

私こそ「のびのびこ〜た」らしからぬかた〜い話をして済みませんでした。

恐らく反論があるかと思います。そして文章のこことここ矛盾している
んじゃないのなんてこともあるかと思います。

英語以外のことなのでこれ以上ここで議論し続けていいのかどうか分か
りませんがTOEICに絡めてレスすれば問題ないんじゃないかなと(笑)

翁家さん、私直球ストレートに意見ぶつけられるほうが好きなので

これからも遠慮なくがんが〜んと意見ぶつけてくださいね(^_^)

翁家さんのがんがーんとストレートな意見が好きなのびこ〜でした。

ではではHappyえーとHappyCPA>>

私の友人へ・・・遊んでないで早く取れ(爆)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13606. 順番が逆になってしまいましたが・・・

お名前: 翁家
投稿日: 2004/9/5(23:32)

------------------------------

何度も書き直していて、英語と関係ない内容になってしまったので、とりあえず削除したのですが・・・。

のびのびこ〜たさんの投稿だけがあって元がないのも変な感じなので、順番がめちゃめちゃですが、
さっき書いたのをアップします。何度も書き直しをしたので、のびのびこ〜たさんが、引用して
いるのと違っている部分もあります。前のを保存していなかったものですから・・・。
お許しを・・・。

----------------------------ここから--------------------------------

のびのびこ〜たさん、akoさん、こんばんは。
とってもお久しぶりです。
(でも、おぼえていないかな〜)

akoさんの書き込みなので、と〜ても長いツリーなのですが、きちんと読みしました。
(斜めにって、うそうそ)

で、目に留まったのが、のびのびこ〜たさんの書き込みです。
ピンポイントレスでごめんなさい。

CPAの勉強をされている女性の話がありましたが、私は立派だなと思います。CPAの
知識って今の企業会計ではとても必要だと思います。人間が情熱とお金とをかけて努力
するに値する資格だと私は思います。

時価会計に移行したとたんに世の中がひっくり返ってしまった、というのが企業で働いて
いる人間の実感です。タイミングの悪いことに、3年連続の株安があり、退職給付会計(年
金債務)なんて伏兵がバランスシートを直撃しました。さらには減損会計まで待っていて
中味が流動的な分だけ余計に不安です。「確定給付年金から確定拠出年金」とか「税効果
会計」という言葉が新聞で踊っていますが、みな同じ流れです。一昔前は、財務諸表と言
えばB/S、P/Lだったのが、連結やらキャッシュフロー計算書やらで、ついて行くだけで
も一苦労です。ROEやEVAも意識しないといけないし、「いずれ日本が向かうのだっ
たら国際会計基準を先回りして勉強しましょう」というのがCPAを勉強する理由ではな
いかしら。

その女性は、仕事で必要に迫られてCPAの勉強をされたのではないでしょうか。外資系
ということなので、企業会計は日本とは違う本国の会計基準で行われているのかもしれま
せん。また、もしかしたら、会社の長期ビジョンの策定のためかもしれません。将来の会
社の姿を予想するためには、将来の会計制度を前提とした上でないとできません。将来の
会計制度を予想するには米国の制度を勉強するのが早道です。決して、資格をブランド
の様な感覚で勉強されたのではないと思います。その女性には頭が下がります。

ここからは、リンク先の書き込み「今すぐ、「資格信奉」は捨てよう」への感想です。
私は営業マンです。営業マンは、お客にとって唯一のフロントです。「知りません」とは
言えないのです。よほどの専門的なことは専門家を連れていきますが、自分の仕事に関わ
る法律や財務的なことは全て知っていなければなりません。そしてお客様に信頼されるこ
とが第一です。名刺に資格を刷ることで、お客様が自分を信頼してくれるのなら、その営
業マンは名刺に刷るためだけでも資格を取得するでしょう。営業とは、そういうものだと
思っています。

何だか、かた〜い書き込みになってしまいました。
のびのびこ〜たさんとakoさんは読んでくれると思って書きました。

ではでは。

-----------------------ここまで--------------------------------

ということで。おやすみなさい。
11時就寝の翁家でした。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13676. Re: 何の話かわかんなくなってしまいましたが・・・

お名前: ako
投稿日: 2004/9/9(01:25)

------------------------------

〉akoさんの書き込みなので、と〜ても長いツリーなのですが、きちんと読みました。(斜めにって、うそうそ)

(  )のところさえ書かなきゃいーのにねぇ。

〉何だか、かた〜い書き込みになってしまいました。
〉のびのびこ〜たさんとakoさんは読んでくれると思って書きました。

このように言われて返答しないとあっちゃあオンナがすたると思いましたんで、
このako、きっちりご返答させていただきます。

そもそも翁家さんの投稿ですからね、もちろんちゃんと読みましたとも。一度ならず何度かね。
翁家さん、これ、相当、渾身の投稿でしたね。
ご自分のお仕事のことにも関わってくる話だから気合が入ってるな、とびしびし感じます。
ただしこの話、どうにかSSSに結びつけようと思って、しばらく考える時間を頂きました。
こういうことで脳を使うのは快感です。

〉時価会計に移行したとたんに世の中がひっくり返ってしまった、というのが企業で働いて
〉いる人間の実感です。タイミングの悪いことに、3年連続の株安があり、(Sorry, 以下略)

そもそも護送船団方式をやめるわけですからね。

 #さーて、これがどうSSSにつながると言うのか…

世の中、時価会計方式が普及するにしたがって、ますます結果を早く出さないといけなくなり、
短期で利益確定するために、ドーピング帳簿がバッコしてるかもねー
でも結局、基礎体力のない企業は、あとから厳しい状況に追い込まれるだけで、
最後は、経営陣がマスコミの前で土下座ってことになってしまうのかなー。

英語も。

行きたい大学があって、ドーピング受験勉強でとりあえず合格。
でも、ドーピング勉強したって、あとあと3年連続どころか、10年以上も株安…じゃなくて、
「なーんか色々やってるけど英語できないな〜」状態が続いて英語景気「超」長期低迷〜〜〜。
そういうドーピング英語力がバッコしてるのかもねー

で、結局、5才児ほどの英語力もないから、あとから多読ってことになったのがako(爆!)

〉一昔前は、財務諸表と言
〉えばB/S、P/Lだったのが、連結やらキャッシュフロー計算書やらで、ついて行くだけでも一苦労です。

この件は、本当に実に、軽軽しく「頑張ってねー」なんて言いません。
次々知っておかなければならないことが発生して、現場の最前線にいる方は大変だと思います。
しかも長時間かけて学習し、さあ身に付けたと思った途端、世界の趨勢によってはまた主流が変わるかも…、なわけですからね。
(いつもは翁家さんのこと、ボールドレベル2とか言ってますが、敬服してますよ。あまり言わないけどね〜)

でもって英語学習者界。

TOEICを社命で受検し、昇進や査定にスコアが関係ある人々には、軽軽しく「頑張ってねー」なんて言えませんね。
専用の受験勉強をして高得点を獲得したと思ったら、時代の趨勢は、TOEICのスコアでは実力がわからないからダメ、
なんてことにもなりかねない直近の情勢ですから。ついていくだけで大変な方、おられるだろうと思います。
受検対策本で英語学習している人は、テストが変わるたびに、対策本を買い換えるのだから大変ですね。

それにひきかえ、SSSの英語のやり方は、テストがどう変わろうと関係ないところで英語の力がつくような感じだから、いいですねー (何とかSSSのハナシになったぞ)

〉「いずれ日本が向かうのだっ
〉たら国際会計基準を先回りして勉強しましょう」というのがCPAを勉強する理由ではないかしら。

今やそれが「先回り」なのかどうかはさておき・・・

理想を言えば、財務以外の社員でも(専門的である必要はないでしょうが)、
企業会計のおおよそのことは知っているほうがいいだろうと私も思います。
自分が所属する組織の生存に関して、自分なりの目算を持つためという意味でも。
翁家さんの言う「長期ビジョンの策定」に含まれるハナシなので、同じ事いってるんですが。

のびこ〜さんのお友達のように、そういう意識の高い人は多いと思うのですが、
問題なのは、ブランド志向かどうかということよりも、
そういう意識は高いが時間がなくてそこまで手が回らない人が増えているという感触があること。
一人当たりの仕事量が非常に多くなっているから。

将来に不安が大きいと、何でもいいから何かやっておきたいという切実な気持ちになる人間がどうしたって増えるわけで、
その分、ブランド志向でもなんでもいい、というタイプの人間も、増えるのではないかと。
ネットの普及に比例して、不安をあおるビジネスもさらに増えるでしょうから、
この傾向は当面変わらないように思います。
つまりのびこ〜氏から見て、納得いかない人々の数は今後も増加…かな?

 #どうやって英語のハナシにしよう・・・ うーん。

英語も、必要じゃないけどやりたい、っていう人が多いですね。

学生時代のリベンジもあれば、夢もあれば、ブランド志向もあれば、意地もあり。
資格検定志向アリ、文学志向あり、会話志向あり。
動機なんて何でもアリでいいと思います。

自分の英語力と経済生活水準が切実につながっていて、
まともな暮らしをしたいから、という理由で必要に迫られて英語をやる人の多い国がありますよね。
 (「まとも」がどの程度かについては煩雑になるので略)
動機を選べる国で、動機の違う人が摩擦を起こすとしたら、それは悲しいよね。
SSSも、色々な人が集まるところ。
でも、動機が選べるって幸せなことだと思ってます。

〉私は営業マンです。営業マンは、お客にとって唯一のフロントです。「知りません」とは
〉言えないのです。
〉名刺に資格を刷ることで、お客様が自分を信頼してくれるのなら、その営
〉業マンは名刺に刷るためだけでも資格を取得するでしょう。営業とは、そういうものだと
〉思っています。

顧客にとって、営業さんはSSSサイトのトップページ。
どこをクリックすれば、どういうことがわかるのかを説明できなきゃいけない役目がまずあって、
場合によっては、「初めての方へ」のページ中に、お客さんと一緒に入っていって、
初めての人が、「初めての方へ」の案内を読んでも、よくわからないところをフォローすることもある。

推薦セットの購入だって(今の金融業界で言うなら個人向け国債?)、ただ買ってもらうんじゃダメ。
最初のセットは、どういう主旨でどういう本が組まれているか、
それを読めたら何語になるのか、次はどうしたらいいのか、もし読めなかったら他に手はあるのか、
いくつかの先のシナリオも、複数用意しておかなきゃなんない。

しかも、それを、お客さんが要望を出してからとっさにいいのを選ぶ。
モタモタしてたら、「この人、自社商品のこと、わかってないんじゃないの?」と疑われるし。
オススメ選択の根拠も、今は説明責任ってヤツがあるし。厳しいね。

企業の営業も、SSSも大変だ〜 
でもSSSは、掲示板があるから、誰かが言ってくれる。
しかも、名刺も資格もいらない。 やっぱ凄いね〜 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13677. Re: 何の話かわかんなくなってしまいましたが・・・

お名前: のびのびこ〜た http://maemuki.com
投稿日: 2004/9/9(16:01)

------------------------------

翁家さん

akoさん

こんにちは、のびのびこ〜たです。

私が英語の話しを派生させて資格の話なんて書き出したものだから
なんだか訳分からない話になってしまいましたね(反省)

私のBlogに書いた資格の話は今までの自分への戒めの意味が強いの
です。

あんなことを書いておきながら実は私も仕事とは直接関係ない資格
の勉強をしていたこともあります。

そしてakoさんの書き込みにもありましたが「不安をあおるビジネス」
に煽られていました。そういう今までの自分を捨てる、捨てたいと
言う意味を込めてあの文章を書きました(汗)

結局資格てただ持っているだけじゃ意味がないんで、それを使って
何をするかなんですよね。

TOEICのスコアにしても会社の昇進にかかっているとかだったら、
それはもう仕方ないから勉強してスコアを上げなきゃいけないだろ
うけど、私だったら普段は多読をして試験数日前になったらドーピ
ング打って=試験対策して早くスコアを上げてそんな試験から開放さ
れたいなと思ってしまいます。

TOEICを使って、より良い条件の転職先を探す、よいポジションを得
る、これはTOEICという資格を武器として使っていることなので、私
は理解できます。

しかし、英語資格マニアの方みたいにTOEICで900点取得、国連英検で
A級とか、そんな資格をずらーっと並べるぐらいならもっと違うことに
時間を使った方が良いんじゃないかなと私は思います。

その違うことが英語の資格をずらーっと並べることだったらもう何も
言えません(笑)

ではでは


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.