オリンピック 究極のコンプリ本 「The Complete Book of the Summer Olympics」

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/6/8(22:28)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13136. オリンピック 究極のコンプリ本 「The Complete Book of the Summer Olympics」

お名前: 秋男
投稿日: 2004/7/30(21:20)

------------------------------

 電話帳みたいです。1172ページ。
 
 
 
 写真は少ないですが、過去の夏季オリンピックで行なわれた全種目の入賞者が掲載されています。もちろん記録も。
 エピソードなんかも詳述されてます。

 よくもまあこれほどの本を作ったなあと思います。

 とても通読できそうにありませんが、興味あるところをパラパラ読むと、むちゃ楽しいです。

 (東京オリンピックのとき、女子パレーは、北朝鮮が派遣をとりやめたため5チームとなり、
  トーナメントが行なわれる要件(6チーム)を満たさないという危機に直面したところ、
  日本が韓国に100万円出してチームを派遣してもらったという話、初めて知りました。)

 「The Complete Book of the Summer Olympics  Athens 2004 Edition」 David Wallechinsky著
 (ISBN:1-894963-32-6 24.95㌦)
 
 
 
 それから、「The Olympics: From Athens to Athens 〜An Illustrated History of the Summer Games」
 (ISBN:1-932273-93-X)
 も良かったです。143ページ。
 こちらは写真が主体。情報量は少ないですが、目に楽しい。
 過去の夏季オリンピックをザーッと見渡せます。
 この本で興味を持ったことを上のコンプリで調べる、なんてことをやると楽しさ倍増。
 
 
 ではでは、Enjoy your Olympics!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 13139. Re: オリンピック 究極のコンプリ本 「The Complete Book of the Summer Olympics」

お名前: MOMA親爺
投稿日: 2004/7/31(11:13)

------------------------------

秋男さん、こんにちは。MOMA親爺です。

この本は知ってます。結構スポーツ好きの、オリンピック好きの
間では有名な本です。

類似の本で私が好きな本を紹介しますと・・・・

The Olympic Marathon
David E. Martin (著), Roger W. H. Gynn (著)

U.S. 定価: $27.95
価格: ¥2,730 (税込)
出版社: Human Kinetics ; ISBN: 0880119691 ; (2000/04/01)

500ページくらいですが、オリンピック・マラソンの全てが
書いてある本です。データがおそろしく細かく、また正確です。
エピソードも実に豊富です。英語は易しい。

国内で発売されているどんなマラソン関連本より面白いと思いました。

まだSSSの多読を知る前に、むさぼり読んでいた、ほとんど
唯一の洋書でした。

ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13141. あっ!!

お名前: 秋男
投稿日: 2004/7/31(11:43)

------------------------------

 MOMA親爺さん、こんにちは! 秋男です。

〉この本は知ってます。結構スポーツ好きの、オリンピック好きの
〉間では有名な本です。

 そうなんですか。やっぱりー。

〉類似の本で私が好きな本を紹介しますと・・・・

〉The Olympic Marathon
〉David E. Martin (著), Roger W. H. Gynn (著)

〉U.S. 定価: $27.95
〉価格: ¥2,730 (税込)
〉出版社: Human Kinetics ; ISBN: 0880119691 ; (2000/04/01)

〉500ページくらいですが、オリンピック・マラソンの全てが
〉書いてある本です。データがおそろしく細かく、また正確です。
〉エピソードも実に豊富です。英語は易しい。

〉国内で発売されているどんなマラソン関連本より面白いと思いました。

〉まだSSSの多読を知る前に、むさぼり読んでいた、ほとんど
〉唯一の洋書でした。
 
 
 この本、いま到着待ちです!!
 アマゾンのレビューを読んで、面白そうだなーと思って。

 ・・・って、あっ!! このレビューはMOMA親爺さんのだったんだ!!
 よく見ると(よく見なくても)ちゃんと大分のmomaさんとあるではないか!!・・・
 
 
 momaにまんまと乗せられて・・・いやいや、ほんと、こういう本が読みたかったので、
 あのレビューはうれしかったです。ありがとうございました。
 
 
 
〉ではでは。
 
 
 Macaulayといい、このところお世話になりっぱなしで・・・
 またよろしくお願いいたします。
 では!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13142. Re: おっ!!

お名前: MOMA親爺
投稿日: 2004/7/31(12:31)

------------------------------

秋男さん

〉〉The Olympic Marathon
〉〉David E. Martin (著), Roger W. H. Gynn (著)

〉〉U.S. 定価: $27.95
〉〉価格: ¥2,730 (税込)
〉〉出版社: Human Kinetics ; ISBN: 0880119691 ; (2000/04/01)

〉 この本、いま到着待ちです!!
〉 アマゾンのレビューを読んで、面白そうだなーと思って。

おお!素晴らしい。あのレビューがお役に立つなんて!
 もう3年くらい前のレビューなんです。 

〉 あのレビューはうれしかったです。ありがとうございました。

  どもども。
 
〉 Macaulayといい、このところお世話になりっぱなしで・・・
〉 またよろしくお願いいたします。

 もう、そうそうはないでしょう。そんなに読んでませんから。

 でも、あっと再び言わせてみたいなあ(笑)

 面白いものは、面白いってね。

 ではでは。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.