Re: 言語と記憶

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/4/29(08:27)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[電球] 14826. Re: 言語と記憶

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2004/11/28(00:05)

------------------------------

appleさん、今晩は。 まりあ@SSSです。

〉道案内の英語とか、時間に関する英語(今日の予定など)とか、
〉いっぱいでてくるのを聞くと(あるいは読むと)、頭から抜けやすいです。
〉日本語でも難しいときがありますが・・・。

〉多読や、時間にゆとりのある長文読解の試験なら読み返せば済みますが、
〉リスニング(例えばラジオを聞いていたり)では無理ですね。
〉#録音技をのぞけば

   この指摘は、すごいかも...
   TOEICリスニング問題って、「聞き取り力+記憶力」がいりますね。
   特に最後の長い問題なんか、聞き取って理解するだけじゃ答え
   られない。短期記憶が出来ないと。

〉なんか、良い方法、あるのでしょうか?

   appleさんの指摘で思い出したことがあります。

   お話の記憶って、小学校受験の定番です。
   お子さんのいない方のためにちょっとご紹介すると、

   「あきこちゃんは日曜日、お父様とお祖父様と動物園に行きまし  
    た。最初にぞうさんを見ました。それからお弁当にしました。
    お弁当はサンドイッチとバナナでした。その後キリンを見てから
    おさるの電車に乗りました。」

   ◇問題 動物園には誰と一緒に行きましたか?
       お弁当を食べた後に見た動物はなんでしょう  

   なんていう問題です。
   これは子供の国語力のテストだと理解されていて、対策としては
   絵本の読み聞かせを沢山するのが有効だというのが定説です。
   おけいこ(小学校受験では塾って言わないの)の先生は、
   「たくさん読んで上げて下さい。でも読んだ後覚えているかどうか
    質問しないで下さい。それはおけいにのときだけにしないと、
    こどもがのびのびお話を聞くことが出来ず、言葉の力がのびない
    のです」と良く言われたものです。

   考えてみれば、教えない・テストしない・評価しない、の
   SSS指導3原則の精神と似てますね。

   さてこここから多読にお話を戻します。
   
   100万語、200万語と読み進んでからTOEICを受けたらリスニングの
   点数が上がった、という方がとても多いですね。
   掲示板の報告を集計したら、リーディングが上がった人より、
   リスニングの上がった人の方が多いように感じます。

   いままで、これは飛ばし読みに慣れることで、聞き落とした単語が
   あっても処理できるようになるから、と考えられていたけれど、
   たくさん読むことで記憶力がついている、という一面も見逃せない
   んじゃないか、って。

   だからリスニング力がアップした方は、5,6歳児くらいになれた。
   これから8歳児くらいになるとリーデング力がついて、10歳を
   超えるころからそろそろ書く力もついて...となるのでは?

   やっぱり量が解決と信じて...Happy Reading!  


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.