理論的思考に挑戦♪

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/5/21(11:26)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14123. 理論的思考に挑戦♪

お名前: カイ
投稿日: 2004/10/12(21:31)

------------------------------

久子さん お邪魔しまーす。
ペギーさんお元気でしたか〜♪お久しぶりです〜♪
秋男さん、またしつこく追いかけてきちゃいました(笑)
こんにちは カイです。

この場をお借りして理論派(?)のお二人へ発達心理学を。
(といった割には知り合いの保育士さんの請売♪だからつっこまれても分からないです)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ある訓練や学習を受け入れるのに欠くことのできない固体の内的準備状態、
成熟状態を『レディネス』という
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ゲゼルさんは一卵性双生児T君とC君に階段登り(5段)をしてもらいました。

T君:生後46週から6週間にわたり階段登りの練習したところ、52週目には26秒でクリア!

C君:何も練習しなかったC君は生後53週目に同じ階段を45秒でクリア!
   その後C君は2週間練習したところ(55週目ですね)10秒でクリア!
   しかも!C君の足取りの方がしっかりしていた。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1950年代までは子どものレディネスを見極めて保育や教育を行うのがよい方法である。とされていた。
しかし、その後、過去の学習経験の差異によってレディネスとなる時期に変化が起こることや
いわゆる「レディネス待ち」がいきすぎるとレディネスが衰える場合のあることなどが明らかになり、
積極的に子どもに働きかけることによって
レディネスの形成を促進しながら保育をするほうがよいとする考え方が有力になっている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

自分の中の受け入れ準備(レディネス)が整っていないと感じたら、
TOEIC会場でお昼寝してくださいね。
待つのも大切なんじゃないかな。
そして待ちすぎて衰えないように、たまには自分を試して見るのも大事かな。と。

ではでは〜♪

 
 


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.