秋男cider 皆summer (_ _)。。o ○

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/4/28(06:49)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13864. 秋男cider 皆summer (_ _)。。o ○

お名前: カイ
投稿日: 2004/9/22(20:44)

------------------------------

秋男さん みなみな様 おはようござます。
半分寝ているカイです。

そして夜。読み直した文章があまりにもひどかったので手直しにきました。
ほんっとーに完全に寝ぼけてます。
(朝の6:30にPCを立ち上げた時点で日常では考えられない行動です。しかもなぜ8時までかかっている?謎です)
先に読んだ皆様すみません!
以下↑がある場所は訂正しきれないぐらいひどかった所です。平にご容赦ください。

〉 カイさん、受けたんですねー!!

カイ受けましたよー!!
だって面白そうに思えたんだもん←「だもん」って自分...直せない...
多読始めたときは受けようなんて思わずに、逆に拒否反応すらありました。
だって試験!!!しかも英語!!!

〉 もうコンビは解散だー!! (そんなものあったのかー!!)

解散かー
そういえば私の名前「海産」とか「解散」とか変換されるらしーの。
で、にゃにのお話???
新しいコンビの立ち上げ?
(やっぱり寝ぼけてる。コンビニの立ち上げって入力しちゃったよ。最初)

↑やっぱり直しようが無いぐらいひどい...(TT)

〉〉〉〉LisningのpartII〜ReadingのpartVIまで全然分からなかった。
〉〉〉〉すごくないですか!これ!
〉〉〉〉私的にはここが一番面白いのですが。
〉〉〉〉(この感性に誰かついてきて欲しい...秋男さん期待してる...)

〉〉〉実は、ううう、書きたくてむずむずすることあるんだけど、
〉〉〉秋男さんが出る(投稿なさる…ですね、ハイ、失礼しました、幽霊が出るじゃあるまいし…)のをお待ち申し上げております。

〉〉何?何?akoさんおしえてーーー
〉〉聞きたいーーー

〉 ほんとほんと。むずむずするなら出したほうがいいよー。 (エイリアンか・・)

この前ヴァンヘルシングっていう映画を見にいっったんだけど
狼男に変身するときに、狼に人間の皮がくっついてる状態(日焼けしたときみたいなの)になって
それをはがすんだけど痒そうだった...って結局何の話?
↑...(T_T)

akoさーん 何の話か忘れないでねーーー いつでもいいからーーー

〉 ぜんぜんわからんくて、すごいなー、笑けるー、っていう経験はよくしてますが、
〉 そういうことなんかな、カイさん?

そういうこと♪そういうこと♪

〉〉秋男さんお忙しそうだからお返事いただけないかも。
〉〉(秋男さん、お忙しかったらこのレスは無視してご自身の生活大切にして下さいね)
〉〉そ・れ・に 秋男さんには実はつっこみを期待してたりして...
〉〉(秋男さーーーん ごめんなさい。カイ反省します)
〉〉初対面の、のびのびこ〜たさんが私につっこむのには勇気がいることだろうと思いまして。

〉 なにをつっこむんですか?
〉 「とりあえず・・・バタードラム」のこと?
〉 (カイさんて、「とりあえずビール」とかじゃなくて、「とりあえずバタードラム」て言う人なんだよね。
〉  だいたい、バタードラムって何なのかわかんないよね。ベタベタの小太鼓か。)

もう大人になったからね、この前は「グアバ酒ください」にしといた。
↑...(ToT)

〉〉〉〉なんとな〜く読んでみて
〉〉〉〉「ここは語尾にedつけた方が気持ちいいような気がするかな?」
〉〉〉〉みたいな選び方でした。
〉〉〉わざと繰り返し…
〉〉〉〉「ここは語尾にedつけた方が気持ちいいような気がするかな?」
〉〉〉〉「ここは語尾にedつけた方が気持ちいいような気がするかな?」
〉〉〉すごーい、これ、かっこいーーーーー
〉〉私もね、別の方の似たような投稿みたときは
〉〉「かっこいいーーー」って思ったの...
〉〉でも私の場合は、鉛筆転がして答えだしてる感じ...
〉〉だって、文章の意味も単語の意味も分からないんだよー

〉 いやいや、フィーリングでいいんちゃいますかー。
〉 だんだんと、フィーリングが「濃く」なってくるんだと思う。わからんけど。

前よりは確実に濃くなってます。
もうちょっと読むとどうなるのか知りたいから語数溜まったらまた受けたいな。

それに今は主食が児童書ですし。
giggleとかgrinとかTOEICでは出会えませんでした。
こういうのが入った文章だったら、例え短くてものめりこんで読めるからまた違うような気もします。
そのうち一般向けPBとかニュースとか読むようになると、また違うんだろうな。
そうなった時に受験したら、もっと面白いでしょうね。わくわく。

〉〉〉■akoも共通したところ
〉〉〉〉ReadingVIIの長文読解が一番面白かったこと!
〉〉〉〉これは本当に多読的に、読み物として楽しんでました。
〉〉〉ここなんです!ここ!
〉〉なになに!
〉〉〉akoもね、少し前に中学生の甥から「英検を教えて」と言われて、
〉〉〉「げげげ」と言いながらも、何十年ぶりに英検の問題をやったんだけど、
〉〉〉(…というか、「英検」というものが、まだこの世に存在していたのか〜と驚いたぐらい…)
〉〉〉もうね、前半の、短い英文の問題ときたら、次から次へと違う話だもんだから、
〉〉〉いちいち、うざくてうざくて。
〉〉〉早くまともなお話のほうを読みたいよ〜っていう気持ちになったんです。
〉〉〉学生時代は、英語のテストっていうと、長文問題が一番イヤ〜だったので、
〉〉〉もう自分としてはビックリだったので、
〉〉〉このカイさんのお話を聞いて、「わ〜〜、同じ〜〜」って思ったんでした!

〉〉わかる〜わかる〜
〉〉短い英文うざいよね!!!日本語で同じことされても嫌だぞ!!!

〉 Hear! Hear!

秋男さん...ちょっと短すぎる。このぐらいなら逆に良い(内容は置いといて)
例)空は青くて白い雲があって大好きだけど、今日は曇りでちょっとねーーー
みたいな文章が続くのが嫌なのよん。

〉〉〉〉苦情のe-mail読んでは「こんなミス困るよね〜。冷静でいい文章だ。大人ね」
〉〉〉〉とか、
〉〉〉〉いかに葉書が素晴らしいか!みたいな宣伝読んで
〉〉〉〉「プレゼンテーション力がある人ね〜私、こんなに葉書のいい所思いつかない」
〉〉〉〉とか、どうでもいい所で楽しんでました。
〉〉〉ここ読ませていただいて、
〉〉〉カイさんが試験会場で、嬉しそうに長文を読んでいる様子が浮かんできて、
〉〉〉楽しかったです〜〜。
〉〉〉もしかして、長文読みながら、ちょっと「くすっ」とかって、
〉〉〉つい笑ってしまったりしませんでしたか?
〉〉〉(周囲の緊張ムードを想像すると、とてもできそうもないですけどね…)

〉〉きっとニヤニヤしてたはず...
〉〉ついつい顔に出るタイプ。
〉〉試験官の人、気味が悪かったかも。

〉 そういえばカイさんて、はじめて会ったときも、隣の席でニヤニヤしながらGR読んでた・・・

そうでした?(‾∇‾〃)>
どうにもこうにも顔に出る。
この前のオフ会ではお姫様の着替えの本と王子様の着替えの本に夢中だったの。

〉〉〉〉そういえば!Readingの長文以外は文章の意味が全然分からなかったのに、
〉〉〉〉長文はそれなりに分かった!
〉〉〉〉なぜ???やっぱり前後の関係で予想しながら読んでる???

〉〉〉秋男さん出てくれはらへんとわかんない〜

〉〉秋男さん分かるかな〜?分からないかな〜?分かるかな〜?
〉〉誰か分かるのかな〜???

〉 少なくとも僕はわかんないよ〜。
〉 誰かある〜?

そのうち分かるんでしょーね。時が解決する?かな?
(姫がお呼びじゃ。って言いたくなる...)

〉〉〉〉例えば、私の点数が極端に低かった場合、
〉〉〉〉「こんな低い点数の私が、なぜハリポタや大人向けPBを読めた?」
〉〉〉〉っていう疑問がふつふつと湧きませんか?
〉〉〉〉これ考えると面白い!
〉〉〉〉逆にそこそこ良い点数とった場合
〉〉〉〉「多読だけでここまで点数がとれる」
〉〉〉〉ってことになって、これまた面白い。
〉〉〉「どっちに転んでも面白い!!」
〉〉〉カイさんて、すごいや!

〉〉えっへん
〉〉人生楽しまないと!

〉 説得力あるわ〜。

悩んだり落ち込んだりって、うっかりしてるとすぐはまっちゃうでしょ。
だから楽しいこと考えるよう努力してるの。
単純な性格だから「今、私は楽しいの」って念じると楽しい気分になる。
(なれない時はなれるまで待つ)

〉〉〉むちゃくちゃ面白かったです〜〜 ありがとうございました〜〜

〉〉こちらこそ ありがとうございました!

〉 TOEICもなんだか楽しそうだと思えてきた!!

えへ。
受験するかどうか、のんびり 考えてみてくださいませませ。
受けても受けなくてもいいと思うー
やっと目が覚めてきた...っていうか時間!!!やばひ
↑本当にやばかったです...9時に行かなきゃ行けない場所があった。間に合いました♪

ではでは


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.