Re: 自然体

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/6/8(19:06)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12621. Re: 自然体

お名前: Hank
投稿日: 2004/7/1(07:36)

------------------------------

ペギーさん こんにちわ
SSSの大横綱であるペギー双葉山さんのファンは多いですね。
いまさら私の出る幕でもないのですが、私が掲示板にデビュー

した時にペギーさんが最初にレスをつけてくれて、非常に
ありがたかったことを覚えています。

以前もレスをつけようかなと思ったことあったのですけれども
しばらくはそっとしておいたほうがよいのではないかと思って
そのままにしました。

プロジェクトxというNHKの有名な番組があるのですが、
それが本になってでています。 その中に美空ひばりの話が

でていました。 彼女は昭和63年になくなったのですが、
62年に倒れ、骨盤がやられており、ぼろぼろになっていました。

福岡に入院し、見事に三ケ月の余人にはまねもできない闘病生活を
送り、見事復活しました。 私がもっとも好きな「乱れ髪」を

すぐに吹き込み、今では多くのエンターテナーが出演していますが、
東京ドームができて初めて、東京ドームでのリサイタルを「不死鳥」

というタイトルでなしとげました。 全てが始めてであり、非常に困難な
ことでした。彼女をはじめ何百人のスタッフが一心同体となって

成し遂げたステージでした。 その後、体調を崩し、52歳の若さで
なくなりました。 昭和の英雄はこの美空ひばりと長島茂雄の二人
だということです。

sssの片方の英雄であるぺぎー双葉山さんがsssを愛する人達の支援
と一緒に復活してまことに嬉しく思っています。 

ご存知のように双葉山は確か安芸の海(?)に70連勝をはばまれた
時に、友人にあてた手紙に「いまだ木鶏たりえず」と書きました。

闘鶏においては、最初はみないきり立つそうです。 それがだんだん
訓練していくと、静かになっていく。 何も気にしなくなる。

 まだその境地に達していないことを双葉山はこの文字に託したのだと
思いますが、ペギー双葉山さんの自然体もこの言葉に匹敵する言葉だと
思います。

私はゴルフが好きですが、ゴルフでは飛ばそうと力めば力むほど飛びませ
ん。グリップはできるだけゆるくもって肩の力を抜いてスイングすると

驚くほど飛ぶことがあります。 ところが、力が入るのですね。
30年やってきて最近ようやくその感覚が少し分かってきました。

ごちゃごちゃと書いてきましたが、なにはともあれ、復活おめでとう

ございます。 今回の帰国時は北海道に行きますが、年末は大分の湯煙
ツアーがいいなと考えたりしています。いつか会いたいと思っています。
それではHappy Reading and Livingを!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.