10万語に到達しました

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/16(13:04)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9129. 10万語に到達しました

お名前: らっくす
投稿日: 2007/5/11(23:59)

------------------------------

とりあえず、報告です。
CERのHelp!で10万語を通過しました。この時点で読んだ本は計67冊。

多読を開始したのは先月4月16日です。ゴールデンウィークは忙しくて時間が取れませんでしたが、それ以外はほぼ毎日コンスタントに時間を確保していました。

内訳は次の通りです。
PGR0:10冊
PGR1:7冊
ORT(stage3〜5):15冊
OBW0:2冊
CER1:3冊
OBW1:1冊
ICR2:8冊(Uncle Elephantは初めて読みましたが、ジワリと感動しました!)
洋販ラダー1:2冊
絵本19冊

多読に初挑戦した時は三日坊主だったのに、今回はどうやら続きそうだぞ!という感じです。で、その理由を考えてみたんですが、前回はORTを読まずにいきなりPGR0やICR2に手を出していたんですよね。今回は、一応助走という意味を含めてORTを読んでからジワジワとPGR0等へ触手を延ばすようにしていました。それから、読んでいる途中で、「ちょっと今はハイレベルみたいだな。読んでいると息切れするぞ。」と思ったら躊躇せずに読むのを放棄しちゃってました。自分にゆとりを持たせた結果、継続できているみたいですね。

先月の多読再挑戦時点と現在とで比べてみると、英文を読む抵抗がかなり薄れたような感じがしてきている様です。最初は、ダーっと英文が並んでいるのを見るとノイズだらけのラジオ番組を聞いているような感じだったんですが、今は多少はチューニングの要領を覚えてノイズが減ってきた感じ、音の輪郭がハッキリしてきたような感じなんですね。
ただ、気を抜くと頭の中で同時翻訳がスタートするんで英文を英文のまま読んでいくことに集中するように努力が必要なんですが。今の調子で進めてみます。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.