Re: 気が付いたら10万語です。

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/16(15:19)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9089. Re: 気が付いたら10万語です。

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2007/3/19(12:04)

------------------------------

polloneさん、こんにちは、独眼龍です

〉気が付いたら10万語です。

10万語通過、おめでとうございます!

〉昨年、なんとなく昔に買った洋書:MIDNITEを読み始め、
〉続いて読もうとしたComet in Moominlandで洋書を読む難しさを
〉実感していた頃に多読を知り、Olivia Sharpシリーズから始めて
〉2ヶ月弱、絵本10冊とBeginner SetAを順番に読んでThe Birds
〉で気が付いたら10万語を越えていました。

いい感じで読まれているようですね。
The Birdsといえば、PGRかな? 不気味な感じですよね。

〉ーで、何となく感じることは、多読を始める前と後では英文の
〉理解の仕方が違うような気がしてます。(気のせいかもしれませんが…)

何となく感じるというのが、実は一番確かだったりします。
気のせいではなく、変ってきているんだと思いますよ、もちろんいい方へ。

〉意味として理解するのじゃなくて、読みながら映像が浮かぶ感じです。
〉でもたまに簡単な文に引っかかり、返り読みをすることもあり、
〉”まだまだだな〜”と感じることがあります。
〉これって基礎力不足ですよね?

関係代名詞とかなんとかで、返り読みをするのは、どーも良くない
ようですけど、文全体を頭から読み直すくらいは、ま、いいんじゃ
ないでしょうか。 だんだん減ってきますよ、自然に。

〉Beginner Setがまだ半分なので、残りを読みながら図書館で絵本
〉借りてパンダ読みをしようと思ってます。
〉これらが終わるともう少しBeginner を読んだ方がいいか
〉次のステップに進んでもいいものか判断に迷うところです。
〉皆さんはどんなタイミングで次のステップに進んでいるのでしょうか?

もう既にレスがありますね。
屋上屋を重ねる感じかもしれませんが、、、

上のレベルを読んでみたくなった時が、試し時だと思います。試してみて
読めなければ、またもとのレベルとか、下のレベルを読めばいいんですから。

全部購入派の場合(私も100万語まではそうでした)は、できるだけ
効率のよい買い方をしたいのも分かりますが、一旦横においた本も
いつかは読むということで、納得しませんか?

あ、もうお分かりのようですけれど、レベル0〜2くらいは、本当に
英語のこぉ〜いところが詰まっていますので、高いレベルが読めるように
なっても、楽しい本がある限り、読み続けて行くと吉だと思います。

ちょっと、先輩風吹かせすぎですね、反省。

ではでは Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.