それなら本当は「精読」も見直されてほしい・・・

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10120 // 時刻: 2024/4/30(18:43)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6221. それなら本当は「精読」も見直されてほしい・・・

お名前: チクワ
投稿日: 2003/12/15(01:49)

------------------------------

酒井先生、Genan さん、みなさんこんばんは、チクワです。

〉上の部分は、いまとなっては大きく修正の必要があると思います。
〉(もうしわけない!)
〉「精読」の訓練は「時間的な制約がある場合には必要」だと、
〉いまは考えています。

そうですか・・・酒井先生おっしゃるところの「精読」の訓練って
具体的にどういうものなのでしょう。

「時間的な制約」があったとしても
今までの学校教育(特に高校のReader)の授業のようなものでは
やっぱり、嫌だな、・・・と私は思うのです。
(自分の好き嫌いを言っているだけかなー。)

まず、生徒に家で予習をさせるのが嫌い。(主観で押します・・・)
予習の時に辞書をひいてもどの訳語を使っていいのか分からない
レベルの子もたくさんいます。時間の制約もあって、第1訳語のみの
語句のリストをノートに作っているのです。
そして「和訳をしてこい」との指示。整った日本語になんて、できなくて
普通じゃないかな、と思います。マジメな子は、当てられたときに
「分かりません」というのが嫌で、和訳に時間をかけ、それでも
変な日本語にしかならない。

で、和訳でも問題の解答でも要求された文法項目がわかっていると
アピールしなければならない・・・
(親子の広場にもこのようにおっしゃっている方があったと思います)

スラッシュリーディングのようなやり方が精読の主流であれば、
「精読も」という考え方も受け入れられるかな、と思います。(私が)
ある程度の語句のかたまりごとに、日本語と対応させた英文を
(できれば文法には触れず)提示する、意味が頭に入ったら
音読する。なるべく前から意味がとれるように、黙読してみる。
とかならいいなー。精読を受け入れる場合。
☆☆それに精読しているところで、必ず多読を平行するのなら。☆☆

(私としては)とにかく、精読が多読の妨げやブレーキになってほしくない、
のです。

実は、小中学生の学習初期に英語をinputするなら、多読を平行して
スラッシュリーディングっぽいことをするのが現実的かなと
思っていました。

精読も受け入れるなら、精読のあるべき姿も、考えてみたいと
思います。

生意気もうしまして・・・
酒井先生にお返事の手をわずらわせては申し訳ありません。
これはチクワのひとりごとです。
(考え方としてまるで未完成で恥ずかしいです。)
(まずもって、学生と社会人では違いそうですしね。)
またの機会にお話させていただければ、と思います。

オフ会の夜はいつも夜更かし、チクワでした。
では、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.