Re: 「辞書は引かない」と辞書を引いてもいいとき

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10120 // 時刻: 2024/4/30(21:01)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6204. Re: 「辞書は引かない」と辞書を引いてもいいとき

お名前: happyhope
投稿日: 2003/12/13(09:57)

------------------------------

Julieさん、ちょっとおひさしぶり、みなさん、こんにちは、happyhope186万語です。
横レス失礼します。

〉今日は急にネットにつながらなくなって出遅れたところに、sakigoro さんが書いて下さいました。すばらしい。静かな感動と、勇気が湧いてきました。感謝です。

私も読んでいて身震いしそうになるほど感動しました。
この薄いGRを読み続けてその先にはそこまでいけると思うと。。。。

〉〉Julieさんの言に反するようなことを書いているので
〉〉辞書を使ったほうが良いと考えているように思われるかも知れませんが
〉〉辞書をどうしても使いたいと思っているわけではありません
〉〉なんとなくまだ腑に落ちない感じなんですよね

〉いえいえ、今の語数で、辞書を引かない極意がわかったなどと言われては、こちらが腰をぬかします。

私も以前は辞書をひかないって、いいんだろうかと疑問に思いここで書き込んだことを思い出しまた読み返していました。
正直に言ってその時はみなさんの書き込みがよくわかりませんでした。
あんまり反論してもしょうがないと妥協して(すみません、白状します)とにかく読んでいけばわかるようになるのかなーという感じで終わったのです。

ほとんどGRとレベル2から4の児童書を読んで100万語通過したときにはあまり語彙の変化は感じなかったのですが、子どもと一緒にOxford Reading Tree(最も低い文字なし、絵のみから始めるの子ども向きの絵本です)を読み始めてから何かが変わってきました。
まず前置詞over,underなどが視覚的にわかった、という体験をしました。
オーーーー、という驚きにも似た体験で、nativeの感覚ってこれね!!!という感じでした。
Dad was cross.
という表現がよく出てくるのですが教科書では全く習ったことがないのに絵を見てるとこんな場面で使うのかというのがよくわかります。
(ちなみにいまだもっていい訳語はわからないのですが情景が浮かぶので良しとしています)

そんな単語がいくつかあります。
まだいくつかとしか言えないのがちょっと淋しいのですが。。。

ただ8月に書き込んだ時と確かに自分の感じ方、捕らえ方が変化している、また少なくとも皆さんの書かれていることを前よりずっと確認できている(理解しているかはちょっとまだ怪しいので)ことを感じられたので書き込みました。

とばし読みについてですが、レベル1,2のGRはもうホントに苦痛でした。
(レベルが上がると面白くなりますのでご心配なく)
読まなきゃ、ということで読めるだけ何ページか読んで飽きると次に移りまた次の本、また次ぎの本、と読んでようやく終わりにこぎつける読み方をしていました。
(ぜんぜんhappyではないですね、なさけない)
本当に興味の持てない本は語数を稼ぐために内容の理解はにのつぎで、目を通せばいいという読み方をしていました。
とにかく早く100万語に行きたかったので。
というわけで殆ど全部見たことのある単語なのに内容はさっぱりわからないというか入ってこない、という本もかなりありました。
こんなので効果あるのかなーと思っていたのですが、50万語通過した後でしょうか、今まではボツボツと切れた読み方でイライラしていたのが、いつのもまにかスウーッと早読みをしていて驚きました。
日本語のように要らないところは流す感覚で文の最初はしっかり目を通しても最後は流していて次にいっていました。
あ、これは続けていけば読み方が日本語に近くなり、だんだん早くなるのでは、と希望を持ったときでした。
また、ただ見ているだけの読み方でも、酒井先生のいつもおっしゃる量が全てを解決するというのは、本当だ、とはじめて思った瞬間でもありました。

とにかく自分を実験台にして続けていくと必ずいいことがあると思います。

夏の自分と違う自分を発見したhappyhopeでした。

ではではみなさん、これからもはっぴーりーでぃんぐ。

〉楽しみにHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.