Re: 本日から多読開始します!

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/14(00:55)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 5937. Re: 本日から多読開始します!

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2003/10/28(16:18)

------------------------------

のびのびこーたさん、はじめまして。 まりあ@SSSです。

〉酒井先生の「快読100万語!ペーパーバックへの道」と
〉「どうして英語が使えない?」を読んで多読を通して真に使える英語を身につけようと思い本日から多読を始めることにしましたっ!

   ぱちぱちぱち!いらっしゃ〜い(^^*) 

〉私は不幸なことに、結構真面目に受験英語を勉強してしまったため簡単な
〉英語でも頭の中で訳してしまっているのでまずこの習慣をやめられるよう
〉簡単な英語を沢山読もうかと思います。

   最近、やはり受験英語がばっちり出来た人と話したばかり
なので、出てきました。受験英語が得意だった人は、秘かに
「英語が出来なかった自慢の広場」に書き込まれる方達が、多読で
どんどん成果を上げるのを横目で見ながら、もどかしい思いをされて
いる場合も多いようです。  

〉今日も電車の中でSEGShopで購入したLevel1の本を読んでいたのですが
〉自然と頭の中で日本語に直してしまっていることに気づき、これは相
〉当重症だなと思いました(T_T)

   文章を最後まで見て、後ろから前に訳し上げ、完全な日本語の
文章を作ってしまう(まさに英文和訳ですね)ことをしていなければ、
とりあえず良しとしましょう。文の頭から順に読んでいるんだけど、
単語のかたまり毎に、「ちらっ」と日本語が頭をかすめるのは、
日本人である以上そう簡単に抜けられないようですが、これはたくさん
読んでいるうちに自然に減っていきます。

   のびのびこーたさんの、受験英語重症度を測る手短な方法として、
まず立ち読みで良いですから、Graded Readersのレベル6を読んで
見て下さい。知らない単語がほとんど見あたらず、構文についても
すべて文法的に説明できる、途中辞書は(いらないので)引かなかった
にもかかわらず、読速は70〜80位、という3つの症状がみられたら、
トップレベルの重症です。

   こういう方は、GRでは多読の効果が出にくい様子です。
いくら「知らない単語は飛ばせ」と言われても、ちょっと止まって
記憶の引き出しをまさぐれば「あっ、そうだあれだ!」と思い出せる
人は、どうしても時間をかけて全ての単語を拾いながら読んでしまい、
読速が上がりにくいのだと思います。

   対策として、英米人の子ども向けに書かれた、Hello Reader や
I Can Read などのごくやさしい英語で書かれた絵本系から、児童書
へのコースをとられることおすすめします。こういう本には、学校で
習わなかった単語が結構出てきます。頭韻、脚韻を合わせるための、
辞書に載っていない作者の造語も出ますし、文法書の構文解釈には
当てはまらない文章も多々。訳すことが不可能で、感じ取って読む
しかない英語にたくさん触れることで、受験英語病の治療に効果的だと
思います。また、英語のリズムを身に付けることが出来、聞いたり
書いたりするのにも役立つはずです。

   SSS推薦・多読用基本洋書のご紹介http://www.seg.co.jp/sss/review/SSS-osusume-yousho.htm
ではたくさんの絵本系の洋書が紹介されていますから、本を
選ぶ参考にして見て下さい。
   ただ、いきなりこうした本からはじめることが不安でしたら、
レベル1〜2位までのGRで10万語位を読んでからにする、あるいは
GRと並行させるのも良いかも知れません。

   ではHappy Reading!     


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.