Re: 今日から読みます英語100万語!を借りました。そのことで何か不安になって

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/5/21(02:35)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 4870. Re: 今日から読みます英語100万語!を借りました。そのことで何か不安になって

お名前: apple
投稿日: 2003/7/22(02:02)

------------------------------

酒井先生は[url:kb:4866]で書かれました:
〉 したがって受験を目標にしている高木さんには向かないか
〉 というと、そうでもありません。
〉 高木さんの「英語力」が極端に低い場合は、
〉 外科手術に相当する受験英語をこれから1年半やるよりも、
〉 多読で基礎体力を高めつつ自然な英語に対する感覚を養って
〉 いく方が結局しっかりした得点力がついている可能性もあります。

私,およそ大学受験のための英語とやらを勉強した記憶がありません。
「でる単」とか「しけ単」とか呼ばれる単語集は,1ページ目で挫折しました。
辞書を引くのも嫌いでした。
好きだったのは,面白い易しい英語の本を読むことと,英語の歌を歌うこと。
マザーグースとか大好きでした。自然な英語を学ぶには良かったのかも。
#ただし,音痴です。

酒井先生のおっしゃる「基礎」を押さえる重要性は,私は数学で実証しました。
高校時代,一番ひどかったときで平均点の半分だったかな・・・?
私がひたすらやったのは教科書をていねいに学習することです。
受験問題も(先生にやらされたのでちょっとはしましたが)あまり,
役に立った記憶がありません。
むしろ基礎を積み重ねる,押さえていく工程のほうが役立ったと思います。
これでも一応理系です・・・。

そういういい加減な勉強をしていても,英語と数学は,どちらかというと,
入試では,得点源だったんじゃないかなと思います。
もっとも,超難関大学を目指すには,これでは甘いかもしれませんが。
#実際にそういう大学を出ているかたは,「なんでこんな単語知ってるの?」
 と聞きたくなるような単語をご存じです。(^^;)

いずれにせよ,多読は,ストーリーを楽しむのが大好きな方にはおすすめです。
この先どうなるんだろう? とワクワクしながらすすめるような本が,
読めるように,だんだんなってきます。
オックスフォードリーディングツリーの易しいほうなら,絶対に,挫折しません!
絵本を読んでいるような感じなので,学習している気にもあまりならないかも。

コストの問題ですが,英会話スクールとか(これは何十万とかかかりますね),
良くない予備校の英語のコース(SEGさんには行っていないので知りません)に
行くよりはずっと安いと思いますし,身に付くと思います。
私のところからは,SEGさんは大変遠くて通える距離ではなかったので,
別の予備校に行かされましたが・・・はっきり言ってつまんなかったです。
役にも立っていなかったと思います。
受講料を払ってもらうのも申し訳なく,両親にもそう告げましたが,
両親は予備校に行ってもらう方が安心だったらしく,あきらめました。
でも,その某予備校は,はっきり言って無駄だったとしか今でも思えません。

SEGさんに通えるなら,ブッククラブに加入させてもらうだけでも,
無理ならお誕生日プレゼント・お年玉その他諸々をつぎ込んででも,
「出世払い」をお願いしてでも,行くことをおすすめします。
無理なら買うのもよいでしょう。
で,買う場合は,十分何度も読み終えたのちに,ぶひままんとかで売るとかして,
次の本の購入資金に充てる・・・。

SSS多読法の欠点は,最初お金がかかることです。
私も最初の1セットを買うときに,(社会人なのですが)迷いました。
20冊ちょっと洋書を買って読めるのかぁ? と。
実際には,Starter Set Aという最初読むセットを買ったのですが,
難しいなぁ,と思った本もありました。

でも,案外,難しいと思う本はみんなそう思っていたりして,
ここで嘆いていたら,ハードルを下げるコツを教えていただけるかもしれません。

それに,多読が進んでくると,1冊の本の値段は大差ないのに,
ボリュームが増えるので,1冊を楽しむ時間は増えてくるのです。
つまり時間あたりのコストパフォーマンスが良くなります。

〉 これからできるだけ早く200万語か、できれば
〉 300万語読んでください。やさしい本だけで結構です。
〉 それ以外に問題集とか、参考書をやる必要はありません。
〉 そのくらい読んだら、次の方向を助言しましょう。

CD-ROM付きの教材で,耳から入れてしまうのもいいかもしれませんね。
CMの言葉がいがいに頭に残っているように,耳から入ったものは覚えやすいです。
 いかがでしょう?>酒井先生

さいわい,夏休みなので,思いっきり読んでみるのはいかがでしょうか。
同じ本を何度も読んでも構いません。それを毎回読んだ語数に数えるのもOKです。
すぐに成果は見えないかもしれないけれど,時々,あれっ?と思うような,
嬉しいことに出会えてハッピーな気分になれるのも多読のいいところです。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.