Re: OUP訪問記その2

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/1(14:43)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

685. Re: OUP訪問記その2

お名前: まりあ@SSS
投稿日: 2003/5/29(02:07)

------------------------------

まりあです。

〉日本ものもあるとよいです。

〉「すもうの歴史」
〉「茶道の歴史」
〉「生け花の基本」
〉なんていうのも、いまさら日本語じゃやみたくないけど
〉英語でやんだら実はありがたいという日本人は
〉多いのでは。 外国人にも一定の人気がありそうですが

 「盆栽の歴史」もいい! 盆栽に凝っているイタリア人知ってます。
ボローニアにはボンサイマスターがいて愛好家に指導しているそうです。
それから日本といったらアニメ。手塚治の伝記とか..


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

686. Re: OUP訪問記その2

お名前: ただ
投稿日: 2003/5/29(03:03)

------------------------------

古川先生、まりあさん、こんばんは。ただです。

〉〉日本ものもあるとよいです。

〉〉「すもうの歴史」
〉〉「茶道の歴史」
〉〉「生け花の基本」
〉〉なんていうのも、いまさら日本語じゃやみたくないけど
〉〉英語でやんだら実はありがたいという日本人は
〉〉多いのでは。 外国人にも一定の人気がありそうですが

〉 「盆栽の歴史」もいい! 盆栽に凝っているイタリア人知ってます。
〉ボローニアにはボンサイマスターがいて愛好家に指導しているそうです。
〉それから日本といったらアニメ。手塚治の伝記とか..

実は、先ほど書き込みしなかったですが、「JAPAN」はどうかと思って
いたので、ちょっとびっくりしました。
非英語圏の方が対象だと思うので、いいかな、と。もちろん日本人にも。
校正は杏樹さんに是非!なーんて。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.